goo blog サービス終了のお知らせ 

ねぇ見て!こんなことしたよ~

ろりぽっぷ泉中央南園のブログです。子どもたちが笑顔いっぱいで、いろいろな遊びに取り組む様子を皆さんにお知らせします。

みんなの願いが叶うといいなぁ

2016-07-07 18:39:35 | 日記
きょうは七夕の日!

あいにくのどんより曇りですが・・・
子どもたちの心はいつでもピカピカ!


きょうはお隣の愛泉会さんへお邪魔して、みんなで作った笹飾りをおじいちゃん、おばあちゃんへプレゼントしてきました。

飾りにも一つひとつ意味があり、提灯は『心をあかるく照らしますように』
折り鶴は『家族が長生きしますように』
星飾りは『星に願いが届きますように』
など、一つひとつに意味が込められていることを知り、製作に取り組んだ子どもたちは、

「おじいちゃん、おばあちゃんの願いごとが叶いますようにって作った」と話していました。


子どもたちがお部屋に入ると、姿を見つけてすぐに拍手を下さったり、「来てくれてありがとう」という温かい言葉をかけて迎えて下さったおじいちゃん、おばあちゃん。
その喜んで下さっている様子に子どもたちもとてーーっても嬉しそうでした

先日はプラネタリウムの見学も経験したくるみ、かしのき組。
星まで声が届くかな?織姫、彦星も見てるかな?という話をしながらたなばたさまの歌を歌っていましたよ!

一緒に楽しいひとときを過ごした後は、たなばた給食が待っていました!

ごしきの短冊~のように、カラフルな、給食室の先生の特製・たなばたそうめんです!

みんなでトッピングを楽しみます

「すっごくきれい!」「にんじんがお星さまになってる!」と喜ぶHちゃんとAくん。




そうめんを川に見立てて、「これ、織姫と彦星みたい!」と話すRちゃん。




織姫と彦星は、天の川を越えて、会うことができたかなぁ???

会えていたらいいなぁ


みんなの願いが星までとどきますように・・・





もりのくるみ・かしのき  こなつ

この記事についてブログを書く
« 七北田公園には発見がいっぱ... | トップ | 今日のお肉は…? »
最新の画像もっと見る