ねぇ見て!こんなことしたよ~

ろりぽっぷ泉中央南園のブログです。子どもたちが笑顔いっぱいで、いろいろな遊びに取り組む様子を皆さんにお知らせします。

大きくなったよ☆

2023-10-10 15:26:23 | 育児

しずく組の子どもたちがみんな一歳になったことをお祝いして一升米を背負ってみたよ

「なにかな!?」と楽しみにする子どもたちの姿がありました。

背負ってみると…

「おっとっと」とよろけながらも自分で立つ姿がみられました

手で押さえながら「いち、に、いち、に」と、歩けたことに喜びの表情も

はいはいやお座りで一升の重さを味わう子どもたちです!

しずく組の子どもたちが一生健康でいられますようにと願いを込めて。。。

 

せいなせんせい


正義のヒーローからの学び

2023-09-28 14:16:36 | 育児

 昨日は、3・4・5歳児対象で、バキシンライザー龍による地球温暖化講座が行われました。

龍がパネルを用いながら、分かりやすく地球が温かくなると、みんなが食べているお米が育たなくなることや、しろくまさんやペンギンさんの住むところがなくなってしまうという、話を聞き、「かわいそう・・・。」と真剣に考える子どもたち。

お家やこども園の中で、地球温暖化を防ぐために出来る7つの約束を教えてくださり、「水は出しっぱなしにしないこと」や誰もいないお部屋の電気を消すこと等、子ども達も自分で出来ることを考える姿がありましたよ。

さっそく給食の時間には、友だちが水をずっと出しているのを見かけると「もったいないよ!!」と

声を掛けあっていました。

龍とのお約束が子どもたちの心に響いたようです。

こどもたちの明るい未来に向けて、私たち大人も子どもたちと一緒に7つの約束を意識しながら、地球温暖化対策に努めていきたいとおもいます!

 

 

                                    うさぎのおへやゆかせんせい

 


ジュース屋さんで~す

2023-09-12 17:20:53 | 育児

先日、園庭で色水遊びを楽しんだきいちご組さん

色の違いや混ざる様子、色が変わる不思議さなどを楽しみましたよ!

 

どう持ったらこぼれないかな?どのくらい傾けたら?戻すときは?

遊びの中にも挑戦してみようという気持ちや探求心が溢れています

混ぜてみると…

「わ!麦茶みたいな色!」

膨らんだイメージをお友だちや先生と伝え合うのも楽しい子どもたち。

気付けば”きいちごジュース屋さん”がOPENです

「これはコーヒーだよ」

「飲んでくださーい!」

「メロン味のジュース作ったよ」

泡も用意すると、「アイスはいかがですか~」と見立てながら遊ぶ姿も

キラキラな笑顔から『楽しい』がたくさん溢れていた子どもたち

友だちや先生とイメージを広げながらどんどん遊びが発展していった楽しい色水遊びになりました!

 

きいちご組 ひなこ

 


好きな遊びをじっくり…

2023-08-15 17:26:03 | 育児

 

今回はお盆期間中の合同保育の様子をお届けします。

好きな遊びをじっくりと楽しんでいるしずくさんとつぼみさん

 

風船遊びでは・・・ぽーんぽーんふわふわと落ちてきたところをキャッチえいっと上手にキック

お友だちに「かーしーてー!」とお話してやり取りを楽しんでいる姿もありましたよ

 

時にはぎゅっと力を入れ過ぎて・・・勢いよくパンっ!と割れてしまってびっくり

それでも怖がらずに「まてまてー!」と風船を追いかけている子どもたちでした。

  

 

こちらでは好きな遊びに夢中・・・

 

 

お盆期間中は普段よりお友だちが少なく、ゆったりとした時間が流れていました。

 

異年齢児の関わりも合同保育ならでは!

かしのき組のお姉さんに座って抱っこをしてもらってニコニコな様子や、泣いているお友だちになでなでしてあげる様子も見られました

子ども同士、優しさが伝わってお互いに笑顔になる瞬間がとても素敵

 

今後も異年齢児の関わりを大切にし、思いやりの気持ちを育んでいけたらと思います

 

フリー ひとみ


楽しいプール遊び!

2023-07-31 14:27:55 | 育児

 

 

連日暑い日が続きますね💦

そんな中プール遊びを楽しんでいるどんぐりぐみさん!

ワニ歩きやバタ足などを楽しんでいく中で、顔を水につけられる子や蹴伸びが出来るようになってきている子も見られます!

またそんなお友だちの姿を見て、僕も私もと挑戦し始めている子どもたちです✨

最近はカラーセロファンで作ったお魚とりも楽しんでいます🐟

職員も水の感触や色の変化、きらきらする様子に興味を示して目を輝かせている子どもたちと一緒にワクワクしております!

 

体調を崩す子どもも見られているので、様子を見ながら夏ならではの水遊びをたくさん楽しんでいきたいと思います✨

次はプールでどんな遊びをしようかな~♪