goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

段ボールの山

2014年01月25日 | 思ったこと
帰国が近づいているというのもあって、通販を使う頻度が一気に上がった。

これまでもちょくちょく注文はしていたんだケド、帰国が決まると増えること増えること。
個人的なものから、中国で使うために持ち帰る用のものを注文したり。メールを見ると発送しましたという件名が毎日のように来ている。
っていうか、分割になっているようで。化粧品1つだけとか、文房具1本だけで送られてくるようだ。送料かかってないから良いんだケド。

実家に送るので、受取る際に確実な午前配送指定にしているが、配達担当者が基本的に同じ人なので「今日も来ましたね」なんていう会話をしているんだろうなぁ。

段ボールの山が出来上がってそうだ
帰ってからも注文するケドね。

欲しいCDも多くて、日本にいるタイミングで発売されるならCDショップに行って買おうと思っていた。
群馬で言えば高崎のタワレコ。
昨日twitterで知ったケド、高崎のタワレコって今週末で閉店なのねビブレの地下にあった時からお世話になっていただけに残念だ。

待ち合わせまでの暇つぶしにも使っていた。
学生時代は渋谷・新宿・池袋とタワレコには困らなかったケド、社会人になってからは高崎一択。ポイントカードシステムが変わって不便になって少し足が離れたのはよく覚えてる。
特典が欲しい時は東京もしくは浦和まで行かないと無いのかなぁ…。どっかに移転なり新規オープンしてくれればありがたいケド、ただでさえCDが売れない昨今でこの形態は厳しいのかも

東京に行くのでその時にCD買ってもよかったが、確実ではないのでこれもamazon行き。

また段ボールが増えてしまう。


今もカートの中に数点商品が入っている。決断待ちの状態でね。
現金払いじゃなくてカードだからついつい…こういうのがカードの怖いところ。
デビッドカードにしているのがせめてもの抵抗。

日本にいる時にしか対応できないからなぁ。
もっと中国が便利になってほしいと願うのです。


でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なかなかカッコいい | トップ | めんどい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

思ったこと」カテゴリの最新記事