
家の近くにローソンは無いケド、学校の側や駅からの道にあるのでローソンを使う機会が多い。
東京に住んでいた時も駅から下宿までの途中にあったのでよく使っていた。下宿の最寄にあたるファミマがコンビニでは頻度が1番多かったケド。
他にもサンクスやスリーエフなど群馬じゃなかなか見ないコンビニも近かったのでコンビニには困らなかったのを覚えている。
昼食や朝を食べなかった時の軽食を買うのが今はローソン。
その中でも写真にもあるモッチチョコデニッシュが美味しい。モチモチした生地なら何となく腹持ちもよさそう…で買ったのにはまってしまった
何だろう…週末とか家にいる時もこれ欲しくなるくらい好き。最寄りのローソンまで狭い道とか使っても自転車で15分くらいかかるからなかなか動けない。その間にセブンイレブンとか他のコンビニに寄るチャンスを6軒くらい見逃す形になるし。
っていうか、近所にセブンイレブンが多すぎる
家の東西南北すべての方向の遠くない場所に店あるし。
逆に州での修学旅行の時はほとんど見かけなかった記憶もあるのに。
今は米粉のパンが流行ってるケド、そういうのもっとコンビニで出してくれないだろうか。
学校内の生協にも置いてないし。元々品揃えがある方ではないと思うが。
昨日は後輩がローソンと言えば…で出てくるようになったロールケーキの新作。いちごのやつを買ったので写真だけ撮った。食べてはない。
普通の1.5倍の値段はするケド、損はしないって言ってたな。
俺はあまりそういうのを食べないので買う機会はそんなに多くないと思うケド。
帰宅すると母親がファミマのケーキを買ってたケド。
あぁ…この前お願いランキングでやってたからか
そういうのミーハーだからなぁ。
明日もローソン行こう
でわでわ
東京に住んでいた時も駅から下宿までの途中にあったのでよく使っていた。下宿の最寄にあたるファミマがコンビニでは頻度が1番多かったケド。
他にもサンクスやスリーエフなど群馬じゃなかなか見ないコンビニも近かったのでコンビニには困らなかったのを覚えている。
昼食や朝を食べなかった時の軽食を買うのが今はローソン。
その中でも写真にもあるモッチチョコデニッシュが美味しい。モチモチした生地なら何となく腹持ちもよさそう…で買ったのにはまってしまった

何だろう…週末とか家にいる時もこれ欲しくなるくらい好き。最寄りのローソンまで狭い道とか使っても自転車で15分くらいかかるからなかなか動けない。その間にセブンイレブンとか他のコンビニに寄るチャンスを6軒くらい見逃す形になるし。
っていうか、近所にセブンイレブンが多すぎる

逆に州での修学旅行の時はほとんど見かけなかった記憶もあるのに。
今は米粉のパンが流行ってるケド、そういうのもっとコンビニで出してくれないだろうか。
学校内の生協にも置いてないし。元々品揃えがある方ではないと思うが。
昨日は後輩がローソンと言えば…で出てくるようになったロールケーキの新作。いちごのやつを買ったので写真だけ撮った。食べてはない。
普通の1.5倍の値段はするケド、損はしないって言ってたな。
俺はあまりそういうのを食べないので買う機会はそんなに多くないと思うケド。
帰宅すると母親がファミマのケーキを買ってたケド。
あぁ…この前お願いランキングでやってたからか

そういうのミーハーだからなぁ。
明日もローソン行こう

でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます