WBCの第1次候補メンバー34名が選出。
前回はメジャーからイチロー・大塚のみの選手だったケド、今回は福留のようなメジャー移籍組を含めた7名が選出というあたり、本気度を感じます。
逆に以前から辞退を表明していた選手が多かった中日からは1人も選ばれないという状態に。
ホークスからは杉内・和田・馬原・松中・川崎と計5人を選出。関連で言えば、マリナーズの城島を選ばれてますね。
嬉しいケド、あまり選ばれすぎるのも…
これを28名に絞る合宿を経て、最終メンバーが選ばれるわけですが。
1次の選手を見る限り、偏りが少ないかな
という印象。本職セカンドが片岡しかいないのと、外野は6人中5人が左打ちというのは気になりますが。
小粒感はあまり無い分、粗い感じもややする。
誰が下位を打つかは分からないケド、それなりにあった選手を置いてほしいですね。4番ばかりでは勝てないように打順には役割がありますから。
まぁ…名誉回復への意欲がそういうのを超越してくれると思ってますが。
第1回大会のメンバーと受ける印象はだいぶ違いますね。
捕手に関しては総入れ替えだし。
オリンピックでの失敗を活かしてほしいと思いますし、宮本に代わってイチローが選手を率いてくれると思います。
王者を守るという守りの意識が芽生えるのか、五輪での雪辱をはらすという攻撃の意識が芽生えるのか、そこが個人的な焦点だと思います。
でわでわ
前回はメジャーからイチロー・大塚のみの選手だったケド、今回は福留のようなメジャー移籍組を含めた7名が選出というあたり、本気度を感じます。
逆に以前から辞退を表明していた選手が多かった中日からは1人も選ばれないという状態に。
ホークスからは杉内・和田・馬原・松中・川崎と計5人を選出。関連で言えば、マリナーズの城島を選ばれてますね。
嬉しいケド、あまり選ばれすぎるのも…

これを28名に絞る合宿を経て、最終メンバーが選ばれるわけですが。
1次の選手を見る限り、偏りが少ないかな

小粒感はあまり無い分、粗い感じもややする。
誰が下位を打つかは分からないケド、それなりにあった選手を置いてほしいですね。4番ばかりでは勝てないように打順には役割がありますから。
まぁ…名誉回復への意欲がそういうのを超越してくれると思ってますが。
第1回大会のメンバーと受ける印象はだいぶ違いますね。
捕手に関しては総入れ替えだし。
オリンピックでの失敗を活かしてほしいと思いますし、宮本に代わってイチローが選手を率いてくれると思います。
王者を守るという守りの意識が芽生えるのか、五輪での雪辱をはらすという攻撃の意識が芽生えるのか、そこが個人的な焦点だと思います。
でわでわ
他のメンバーを見た限り、杉内と和田の両方は要らない気がするのですが
私は、五輪は全く意識していないのではないかと思うのです。
メジャーリーガーが何人も参加しますし・・・
って、みんな一回目のメンバーに入っていたんですかね?
それにしても、ソフトバンクから多いですよね。