昨日も書いたが空港に着いてから飛行機の離陸までかなり時間があった。
時刻は6:30。小さな書店が開店したので、そこで何となく本を探す。これと言ってアンテナを張っていたわけじゃないので、どんな本が売れているのかもよく分からない。
そこで見つけたのが「チェーン・ポイズン」の文庫版。
前にこのブログでも書いたんだケドね。ちょうど3年前の同じような時期(2009年3月12日)に。
その時は図書館で借りてたのを読んだんだケド、3年の月日は記憶から物語の内容を外枠だけにさせていたので、思わず買った。
本多作品ももう多くの作品が文庫化されているので、旅行先で2冊の厚めの本を持っていく必要はないんだなぁ。「正義のミカタ」とかかなり厚いし。
行きに買ったものの、バスの中で読むと酔いそうだしで読まずに東京まで戻ってきたんだケド
上野からの電車内で読んで、着く直前に読み切った。1回読んだことあるので、速度も速めだったんだろうなぁ。
そして、やっぱり覚えてないところ多かった
月日が経つとこんなもんか。
本を読まなくなったなぁ…車移動になるとこういう弊害があるんだな。
電車とセットでの読書の習慣だったんだと改めて思う。
毎日のように長時間電車で通学していたから、本も足りなくなるし、読み込んだ本はボロボロになる。
今は買った本も綺麗なまま。家でしか読まないもんね。
ただ、会社で読むように言われた本(何かの参考書)は全く読む気になれないから困る
読書家ではないからね。決して。
本も欲しいケド、大きな書店は交通量ある道の信号近くだから車だと入りにくいんだよなぁ。
1回帰って自転車で行くには微妙な距離だし…というジレンマを抱えるようになっている。
前は駅で買えたのになぁ…社会人1年目が終わろうとしている中でそんな1年前のことをよく考えるようになった。
1年前かぁ…嫌でも思い出す出来事も近づいてきた。
最近はテレビでもラジオでも特集をしていて、すごい変な
モヤッとした気分になって、少し不安定な感覚になる。
被害少ない俺でもこう思うんだから、実際に経験した人はどんな気分で迎えるのだろう。
意識して思い出す時が来ているんだよなぁ。
でわでわ
時刻は6:30。小さな書店が開店したので、そこで何となく本を探す。これと言ってアンテナを張っていたわけじゃないので、どんな本が売れているのかもよく分からない。
そこで見つけたのが「チェーン・ポイズン」の文庫版。
前にこのブログでも書いたんだケドね。ちょうど3年前の同じような時期(2009年3月12日)に。
その時は図書館で借りてたのを読んだんだケド、3年の月日は記憶から物語の内容を外枠だけにさせていたので、思わず買った。
本多作品ももう多くの作品が文庫化されているので、旅行先で2冊の厚めの本を持っていく必要はないんだなぁ。「正義のミカタ」とかかなり厚いし。
行きに買ったものの、バスの中で読むと酔いそうだしで読まずに東京まで戻ってきたんだケド

上野からの電車内で読んで、着く直前に読み切った。1回読んだことあるので、速度も速めだったんだろうなぁ。
そして、やっぱり覚えてないところ多かった

本を読まなくなったなぁ…車移動になるとこういう弊害があるんだな。
電車とセットでの読書の習慣だったんだと改めて思う。
毎日のように長時間電車で通学していたから、本も足りなくなるし、読み込んだ本はボロボロになる。
今は買った本も綺麗なまま。家でしか読まないもんね。
ただ、会社で読むように言われた本(何かの参考書)は全く読む気になれないから困る

読書家ではないからね。決して。
本も欲しいケド、大きな書店は交通量ある道の信号近くだから車だと入りにくいんだよなぁ。
1回帰って自転車で行くには微妙な距離だし…というジレンマを抱えるようになっている。
前は駅で買えたのになぁ…社会人1年目が終わろうとしている中でそんな1年前のことをよく考えるようになった。
1年前かぁ…嫌でも思い出す出来事も近づいてきた。
最近はテレビでもラジオでも特集をしていて、すごい変な

被害少ない俺でもこう思うんだから、実際に経験した人はどんな気分で迎えるのだろう。
意識して思い出す時が来ているんだよなぁ。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます