
2025年 J3 第14節
ザスパ群馬 0-0 アスルクラロ沼津
【得点】なし
【交代】45 野瀬→小柳 74 山内→菊地 74 髙澤→青木 83 米原→玉城 83 加々美→山中 83 小西→下川


順位を上げたい沼津との一戦は大雨の中で開催。
スコアレスドローでなかなかホームで勝ちきれない試合が続いてる。
スタメンは前節から3人変更。
米原選手が久しぶりにスタメン起用でアンカーだった山内選手が右ボランチ(サイドバック)へ。その1つ前には西村選手を起用し、最前線には天皇杯で劇的な得点を決めた髙澤選手がリーグ戦初スタメン。
雨の状況ではあったがボールをしっかりと握って組み立て。
左サイドは流動的にボールが回っていたが選手が入れ替わった右がやや停滞気味の前半。
カウンターを受ける場面も野瀬選手が何度も素晴らしい対応を見せて決定機を作らせなかった。
が、前半終了間際に突然倒れ込みそのまま脳震盪で小柳選手と交代。復帰プロトコルを考えると次節も不在かな。
代わりに入った小柳選手はベテランらしく大きなミスも無く無失点に貢献。
リーグ戦では初出場だったが、先週の天皇杯本戦や予選でプレー機会あったのは大きい。
チームとしては久しぶりの無失点ではあったが久しぶりに無得点。
ともにスコアレスドローだった宮崎戦以来。
沼津がしっかりと引いて守備をしていたのでなかなかシュートコースが無かった。
シンプルなクロスも沼津のセンターバックも高いのでそこは分が悪い。サイドで起点を作ってそこからの仕掛けや内側レーンへの侵入でチャンスを作ろうとしてはいたが、得点には結びつかず。
後半は自分たちの目の前だから尚更見えていて。エリア内に何人で守ってるんだよ・・・って状況ではなかなかシュートは難しい。
ドリブルでシュートコースを作る動きを多くの選手がしていたのでそういう事でしょ。
角度を付けたり目線を変えてからじゃないと厳しかったと思う。
打てば何かが起こるが、何か起こるのは決してプラスの側面だけじゃないしね。
個々として出来が悪い感じでは無いが、全体としては噛み合わなかった。
お互いが徹底した90分。収穫も課題も出た。
間違いなく積み上げは出来ている。そこを見てあげないと。
次節はアウェーで栃木戦。
栃木は劇的な試合で勝利を挙げての試合に。
負けられないダービー。
勝利を信じてる。

でわでわ
ザスパ群馬 0-0 アスルクラロ沼津
【得点】なし
【交代】45 野瀬→小柳 74 山内→菊地 74 髙澤→青木 83 米原→玉城 83 加々美→山中 83 小西→下川


順位を上げたい沼津との一戦は大雨の中で開催。
スコアレスドローでなかなかホームで勝ちきれない試合が続いてる。
スタメンは前節から3人変更。
米原選手が久しぶりにスタメン起用でアンカーだった山内選手が右ボランチ(サイドバック)へ。その1つ前には西村選手を起用し、最前線には天皇杯で劇的な得点を決めた髙澤選手がリーグ戦初スタメン。
雨の状況ではあったがボールをしっかりと握って組み立て。
左サイドは流動的にボールが回っていたが選手が入れ替わった右がやや停滞気味の前半。
カウンターを受ける場面も野瀬選手が何度も素晴らしい対応を見せて決定機を作らせなかった。
が、前半終了間際に突然倒れ込みそのまま脳震盪で小柳選手と交代。復帰プロトコルを考えると次節も不在かな。
代わりに入った小柳選手はベテランらしく大きなミスも無く無失点に貢献。
リーグ戦では初出場だったが、先週の天皇杯本戦や予選でプレー機会あったのは大きい。
チームとしては久しぶりの無失点ではあったが久しぶりに無得点。
ともにスコアレスドローだった宮崎戦以来。
沼津がしっかりと引いて守備をしていたのでなかなかシュートコースが無かった。
シンプルなクロスも沼津のセンターバックも高いのでそこは分が悪い。サイドで起点を作ってそこからの仕掛けや内側レーンへの侵入でチャンスを作ろうとしてはいたが、得点には結びつかず。
後半は自分たちの目の前だから尚更見えていて。エリア内に何人で守ってるんだよ・・・って状況ではなかなかシュートは難しい。
ドリブルでシュートコースを作る動きを多くの選手がしていたのでそういう事でしょ。
角度を付けたり目線を変えてからじゃないと厳しかったと思う。
打てば何かが起こるが、何か起こるのは決してプラスの側面だけじゃないしね。
個々として出来が悪い感じでは無いが、全体としては噛み合わなかった。
お互いが徹底した90分。収穫も課題も出た。
間違いなく積み上げは出来ている。そこを見てあげないと。
次節はアウェーで栃木戦。
栃木は劇的な試合で勝利を挙げての試合に。
負けられないダービー。
勝利を信じてる。

でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます