俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

振り返ってみる

2010年12月27日 | ザスパ草津(2010年)
何だかんだで遅れ遅れになっていた今年のザスパの総括。
いい加減に書かないと年を越してしまう。

その前に、湘南からDFの古林選手が期限付きで加入決定。
非常に若い選手ですが、J1・カップ戦含めて10試合に出てるのは良いですね。ポジションはサイドバックということで、栃木に移籍した西澤選手の穴埋め的な意味合いもあるんだろうか。
湘南からは3年続けて選手のレンタル。植木さんのルートかな。まぁ、GMが元湘南の監督だし、小島さん以降選手もよく来てる、と言うより呼んでるしね(逆に湘南はなぜか群馬出身の選手を多く獲ってるような。田村引退は残念ですが)。

湘南のもう1人のコバヤシ選手の動向もきになるところですが。
レンタルで今年在籍していた佐藤選手はJFLの琉球に完全移籍。琉球は去年も名古屋からの選手を獲ってたような気がする。
アルテとの試合で見られるかな

他クラブではストヤノフが岡山に加入ってびっくりしたなぁ
ストヤノフ=3バックのセンターってイメージだから、4バックでのストヤノフを見ることができるのか。

水戸は駒大の金久保や元磐田で順天堂大の岡本、神奈川大の鈴木を獲得。監督が変わっても方針はぶれないなぁ。実績ある選手を獲ってるわ。少し前にも国士舘の塩谷と専修の小幡と神村を獲ってる(去年見た時に神村は良い選手だと思った)し、がらりと変わりそうだ。
神大の佐藤君はどこに行くのかな。気になってる選手なんだケド。

岐阜は監督交代になってた。結果出してたはずなんだケド、強化部との方針って何か嫌なものを見た気がする
――――(長いので敬称略)―――――――

目標7位で始まった今シーズンでしたが、結果は14勝16敗6分で12位。
開幕5連敗で始まったように前半戦の大きな出遅れ(2勝のみ)が響いた形ですが、12位という順位から勝ち点±3の中に8~14位が含まれる中位は混戦だったので、目標の7位と結果12位という差もそんなに悪いイメージの12位では無いのかなと。それだけに1つの勝ちの意味の大きさを感じるんだケド。

シーズン前の課題として失点が多かったDFの整備があって、序盤はセットプレーを中心に失点してたケド、終盤はそれも無くなって最終節の柏戦でCKから失点した時も久々にやられたなぁ…と思ったり(この試合では3点をセットプレーで失ったんだケド)
守備整備に関しては苦しんだ序盤はメンバーを変えて、良い組み合わせを模索する中から御厨・有薗(終盤は尾本)というCBコンビを見つけて安定したし、メンバーが変わってもある程度は同じような状態で戦えるようになったのは大きい。
序盤が悪すぎたのかもしれないケド、守備に関しては成熟度が見て分かるようなシーズンだったように思える。

そして攻撃陣ではエースだった都倉の移籍で空いたところをどう埋めるのかが焦点。
なかなか戦術が浸透しなかったのも序盤の不振の要因で。守備から速く攻める新たな攻撃と、今までのポゼッションを軸とした攻撃の融合が全くできず
ポゼッション主体の中でただボールを持っている・動かしているだけでなく、そこから速いタテへの攻撃意識を植え付けたい思惑が、ただ前に蹴るだけになっていて良い部分も消えちゃってた。と、この前からやってるスカパーでの再放送の試合を見ていても思う。
急がなきゃいけない部分とそうじゃない部分が明確になったのが後半戦だったのかな。

他にも前線も固定できなかったのもあったケド、夏はラフィーニャ・後藤の縦関係がフィットして、後藤の負傷後はアレックス・前田・高田がトップ下に配置。秋からは高田・アレックスの新ユニットが躍動して結果も出した
それぞれの持ち味が出だしたのも中断明けだったなぁ。


そして今年のオフはベテランと呼ばれる年齢の選手を満了して新たなところに進もうとしている。これはウチに限ったことではないが、多くのクラブで功労者と呼ばれる人が契約満了になった。
2年前のオフに鳥居塚・秋葉というベテランを外して、次の世代へという試みもうまくいったとは言い難い。ただ、そこからの2年で確実に経験値を積んだ選手が生まれたし、松下・熊林のように30近い選手も多くなった。彼らが相対的に年上になることでそういう経験からの育成面を埋めてくれるという思惑も(当然、資金的な問題も)あっての満了なのかなと思うこのごろ。


思えば植木GMが率いていた2006~2008シーズンはクラブをJFLからJクラブに引き上げた期間だったと思う。
これから(2009以降)はJで戦える(上に行ける)クラブにする期間であり、若手移行になっていく現状はJでの2期目に入った象徴になるような気がする。
もちろん、若手移行とピッチの上で手本となるベテランが去ることが代替・補完の関係にあるものとは一概に思えないケド

監督も継続するし、メンバーが入れ替わっても方針が動かないのであれば、今年の福岡・栃木・愛媛のように一貫した継続方針は悪い方には動きにくいと思う。
今年苦しんで新たな下地を敷いたところに、新たな力が乗っていけると信じたい。


最後に(ついでに)個人的なベストゲーム。
1位 H 千葉戦(昇格阻止もあり、内容的にも)
2位 H 栃木戦(北関東ダービーだし、多くの観客の前での逆転勝ち)
3位 H 福岡戦(劇的な試合結末と反撃の狼煙となる試合だったから)

ベストゴール
1位 A熊本戦の後藤ボレー(マンガみたいな綺麗なボレー)
2位 H岐阜戦の熊林FK(意表を突く直接FKは驚いた)
3位 H岡山戦のアレックスボレー(普通頭だろ…っていう位置をズドン)

印象的なプレーはH栃木戦での副島監督がボールを拾ってからのカウンター
得点にこそならなかったケド、すごい印象深いシーン。めちゃめちゃ動きが速かったし。


そんな2010年。来季の飛躍に期待してこのへんで。

でわでわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 郵便 | トップ | サスペンス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ザスパ草津(2010年)」カテゴリの最新記事