新人歓迎会という名の飲み会。
決して主役ではない。むしろ下っ端。
冒頭の挨拶だけでなく、普通に飲み会が始まった後も挨拶周り。自分の席(箸と小皿があるところ)に座って飲んでいるだけでも「挨拶に行け」と文句を言われる。
注いでもらう時のマナーとか怒られる時もあり、社会勉強の一環って感じ。
正直、いちいちうるせーよ
と思うケドね。
今までの飲み会はせいぜい年が離れていていも1つか2つくらいでこういうビジネスとしてのマナーが問われることはなかったからなぁ。
勉強になりました。
途中から取締役クラスとガチで飲み
結果は取締役の帰宅による引き分け。
俺の中ですげー飲んだ気がする。
マナーとしていくつかグラスでビールを飲んだ後にいくつ中ジョッキを飲んだだろう。
本当に記憶にない。
会社の人に絡まれたり、なかなかひどい目にあった。
ある意味で月曜の反応がお互いに楽しみだ。
今フラフラしながら書いている。書けているだけマシかな。
理性を持ったまま帰れて何より。
まだペラペラと秘密なところは言ってないしね。
運転代行の女の人がきれいだったなぁ。
明日の朝に急性アルコール中毒で死んでたら申し訳ない
今までにないくらい飲んだ。
これが学生と社会人の違いか。
でわでわ
決して主役ではない。むしろ下っ端。
冒頭の挨拶だけでなく、普通に飲み会が始まった後も挨拶周り。自分の席(箸と小皿があるところ)に座って飲んでいるだけでも「挨拶に行け」と文句を言われる。
注いでもらう時のマナーとか怒られる時もあり、社会勉強の一環って感じ。
正直、いちいちうるせーよ

今までの飲み会はせいぜい年が離れていていも1つか2つくらいでこういうビジネスとしてのマナーが問われることはなかったからなぁ。
勉強になりました。
途中から取締役クラスとガチで飲み

結果は取締役の帰宅による引き分け。
俺の中ですげー飲んだ気がする。
マナーとしていくつかグラスでビールを飲んだ後にいくつ中ジョッキを飲んだだろう。
本当に記憶にない。
会社の人に絡まれたり、なかなかひどい目にあった。
ある意味で月曜の反応がお互いに楽しみだ。
今フラフラしながら書いている。書けているだけマシかな。
理性を持ったまま帰れて何より。
まだペラペラと秘密なところは言ってないしね。
運転代行の女の人がきれいだったなぁ。
明日の朝に急性アルコール中毒で死んでたら申し訳ない

今までにないくらい飲んだ。
これが学生と社会人の違いか。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます