ほぼ突然の上司訪問で久しぶりにテンパった。
アワワアワワしてしまった。それこそウォーズマン並み
未だにあのプレッシャー?威圧感?には勝てない。
こっちに来ているからまだ優しい方で、本社の時はもっとキツかった。
本社では今日のように回答に時間がかかっていたら、すぐに怒号が飛んできていたはず。
そうではなく答えになってない答えを待っていただけ、普段より優しい(機嫌が良い)んだろうなぁ。
それでもあまり面と向かいたくはないなぁ
何で思考停止してしまうんだろう。
午前は書類作成で、午後はこの来訪で銀行への訪問が遅れてしまった。
あやうく間に合わなくなるところだった…。
明日の会計会社打ち合わせの際に必要な書類を取りに行くのを兼ねての中国式新年の挨拶。
昨年末に変更になった銀行担当者とは初対面。
何だかんだで俺が行くことって無かったもんなぁ。行った時に限って代理の人が出てきたり、窓口業務だけで顔を合わせることなかったり。
そして今夜は取引先の食事に招かれた。
昨年末(と言っても中国基準)にも呼ばれたケド、都合が悪くてキャンセル。昨日連絡があったケド、学校があるので断ったら今日になった
日本語がほとんど通じない環境下なので大変なんだよなぁ。すごく良い人ではあるんですが。
帰りがいつになるか分からないので、先に記事を更新。
何が待っているのやら。
でわでわ
アワワアワワしてしまった。それこそウォーズマン並み

未だにあのプレッシャー?威圧感?には勝てない。
こっちに来ているからまだ優しい方で、本社の時はもっとキツかった。
本社では今日のように回答に時間がかかっていたら、すぐに怒号が飛んできていたはず。
そうではなく答えになってない答えを待っていただけ、普段より優しい(機嫌が良い)んだろうなぁ。
それでもあまり面と向かいたくはないなぁ

何で思考停止してしまうんだろう。
午前は書類作成で、午後はこの来訪で銀行への訪問が遅れてしまった。
あやうく間に合わなくなるところだった…。
明日の会計会社打ち合わせの際に必要な書類を取りに行くのを兼ねての中国式新年の挨拶。
昨年末に変更になった銀行担当者とは初対面。
何だかんだで俺が行くことって無かったもんなぁ。行った時に限って代理の人が出てきたり、窓口業務だけで顔を合わせることなかったり。
そして今夜は取引先の食事に招かれた。
昨年末(と言っても中国基準)にも呼ばれたケド、都合が悪くてキャンセル。昨日連絡があったケド、学校があるので断ったら今日になった

日本語がほとんど通じない環境下なので大変なんだよなぁ。すごく良い人ではあるんですが。
帰りがいつになるか分からないので、先に記事を更新。
何が待っているのやら。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます