業務開始から30分後くらいに書類到着。
この時点で今日は外出なり休みを取っても良かったんだケド、タイミングを逃し続けて午前中が終了。
午後も仕事をこなして明日は外出なり休みを…と思っていた矢先にアクシデント。
会社全体のデータ共有システムにアクセスできなくなった
業務用パソコンはメールソフトも立ち上げられないし、資料が入ってるファイルにアクセスできない状態。
慌てて調べて解決策を探るがどうもダメっぽい
午後の早い時間にデータシステムの設定にアクセスはしたが、その後は問題なく使えたのに。
夕方になって急に障害が発生。
これは休みどころではない。
会社に行って復旧を最優先しなければ
と言っても自力でやれることはやってダメだったので、メーカーに問い合わせながらの対応になりそう。
確かに年明けから不調ではあったケド、何が原因で急にダメになったんだろう。
本当に死活問題だけに早く何とかしないとマズい
今夜は電源を落として帰宅すると連絡を受けたので、明日の出社後はすぐに立ち上げないと。
これで解決するとは思えないケド。今日だって何度も再起動してその度にダメだったんだから。
奇跡でも起きてないかなぁ。
不具合があっても短時間だけで復旧してたので、今までこんなケースなかったはず。
参ったなぁ。
でわでわ
この時点で今日は外出なり休みを取っても良かったんだケド、タイミングを逃し続けて午前中が終了。
午後も仕事をこなして明日は外出なり休みを…と思っていた矢先にアクシデント。
会社全体のデータ共有システムにアクセスできなくなった

業務用パソコンはメールソフトも立ち上げられないし、資料が入ってるファイルにアクセスできない状態。
慌てて調べて解決策を探るがどうもダメっぽい

午後の早い時間にデータシステムの設定にアクセスはしたが、その後は問題なく使えたのに。
夕方になって急に障害が発生。
これは休みどころではない。
会社に行って復旧を最優先しなければ

と言っても自力でやれることはやってダメだったので、メーカーに問い合わせながらの対応になりそう。
確かに年明けから不調ではあったケド、何が原因で急にダメになったんだろう。
本当に死活問題だけに早く何とかしないとマズい

今夜は電源を落として帰宅すると連絡を受けたので、明日の出社後はすぐに立ち上げないと。
これで解決するとは思えないケド。今日だって何度も再起動してその度にダメだったんだから。
奇跡でも起きてないかなぁ。
不具合があっても短時間だけで復旧してたので、今までこんなケースなかったはず。
参ったなぁ。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます