お通夜・お葬式と終わり、ようやくひと段落。
会社の人(上司)もおり、本当に気が抜けない1週間であった。
明日は出社して、チケットが取れ次第再び海外へ。
本当に休む間もない
昨日なんて、中休みで一息ついていると上司から呼び出し。
緊急帰国した際のチケット代金があまりに高いと怒られる。
そんなこと言われても…当日の購入だったし、午後出発便は日系便しかないので高いのは当然だし、ほぼ満席の中で取るだけでも大変だったのに、それを全否定
ちゃんと事情を説明。経理担当から「別日に同じく緊急帰国した社員の人はもっと高かったですよ」という報告を受けて「そんなもんなんか…」と納得したようだケド。
まるで、俺が高いチケットで帰ってきたか、料金を多く請求していると思われた感じ
どの座席(クラス)に乗ったのか分かるように半券も、ちゃんとした請求書も提出したのに。
葬式とかで言う発言かね…神経を疑うと言うか別の意味でショックだったわ。
だから嫌いなんだ。苦手とかではなく。
上司はすぐに俺を中国に戻したいようなので、明日手配で明後日戻るように言われるんだろうな。
ってことで日本で諸々の品を調達するのは今日しかないので、大急ぎで買い出し。
野球のスパイクなんて買う時間は無いので次にする。
午後は北関東ダービーの水戸戦をスカパー観戦。
結果は0-1で敗戦。
今年も水戸の地で勝てなかったな。
前半36分にセットプレーの流れから失点。人数もいたんだケド、混戦からシュートを打たれGKも良い反応でセオリー通りに密集と逆サイドに弾いたが、そこに塩谷がいた
前半は水戸が主導権を握って、握っている間に失点をしてしまったな。そこをしのぎ切ればまた違ったんだろうが。
後半の早い段階で怪我明けの熊林選手を投入。攻撃にリズムが生まれるようになった。
水戸の鈴木がひじ打ちで1発レッドで数的有利になるも、直後に水戸GK本間のファンブルから生まれたチャンスで櫻田選手が引っかけられて倒される。
PK
かと思いきや判定はシミュレーション。これが2枚目のイエローで退場となり数的有利は1分で終了。
この判定に対して依田コーチも退席処分(前半から注意受けていたからね)に。
ただ、審判の位置からちゃんと見れていたかは疑問だケド。
背中を追う形で足下への判定だからなぁ。
後半22分に杉本選手、同30分に遠藤選手を投入して3バックへ。
終盤に惜しい形は作ったケド、得点まではいかなかったなぁ。ボールを放り込むよりもつないでからの方がチャンスが出来たのは、そういう方向性を向くべきということなんだと思う。
この試合で退場になった櫻田選手、累積4枚目の警告を受けた松下・保崎選手が次節出場停止に。
ダブルボランチとサイドバック。生命線のポジションで穴ができてしまった。ここを埋めてこそ、総合力が問われると思う。
あ~今回の緊急帰国で5月上旬に帰る予定も台無しだ。
ホーム戦行きたかったなぁ。
でわでわ
会社の人(上司)もおり、本当に気が抜けない1週間であった。
明日は出社して、チケットが取れ次第再び海外へ。
本当に休む間もない

昨日なんて、中休みで一息ついていると上司から呼び出し。
緊急帰国した際のチケット代金があまりに高いと怒られる。
そんなこと言われても…当日の購入だったし、午後出発便は日系便しかないので高いのは当然だし、ほぼ満席の中で取るだけでも大変だったのに、それを全否定

ちゃんと事情を説明。経理担当から「別日に同じく緊急帰国した社員の人はもっと高かったですよ」という報告を受けて「そんなもんなんか…」と納得したようだケド。
まるで、俺が高いチケットで帰ってきたか、料金を多く請求していると思われた感じ

どの座席(クラス)に乗ったのか分かるように半券も、ちゃんとした請求書も提出したのに。
葬式とかで言う発言かね…神経を疑うと言うか別の意味でショックだったわ。
だから嫌いなんだ。苦手とかではなく。
上司はすぐに俺を中国に戻したいようなので、明日手配で明後日戻るように言われるんだろうな。
ってことで日本で諸々の品を調達するのは今日しかないので、大急ぎで買い出し。
野球のスパイクなんて買う時間は無いので次にする。
午後は北関東ダービーの水戸戦をスカパー観戦。
結果は0-1で敗戦。
今年も水戸の地で勝てなかったな。
前半36分にセットプレーの流れから失点。人数もいたんだケド、混戦からシュートを打たれGKも良い反応でセオリー通りに密集と逆サイドに弾いたが、そこに塩谷がいた

前半は水戸が主導権を握って、握っている間に失点をしてしまったな。そこをしのぎ切ればまた違ったんだろうが。
後半の早い段階で怪我明けの熊林選手を投入。攻撃にリズムが生まれるようになった。
水戸の鈴木がひじ打ちで1発レッドで数的有利になるも、直後に水戸GK本間のファンブルから生まれたチャンスで櫻田選手が引っかけられて倒される。
PK

この判定に対して依田コーチも退席処分(前半から注意受けていたからね)に。
ただ、審判の位置からちゃんと見れていたかは疑問だケド。
背中を追う形で足下への判定だからなぁ。
後半22分に杉本選手、同30分に遠藤選手を投入して3バックへ。
終盤に惜しい形は作ったケド、得点まではいかなかったなぁ。ボールを放り込むよりもつないでからの方がチャンスが出来たのは、そういう方向性を向くべきということなんだと思う。
この試合で退場になった櫻田選手、累積4枚目の警告を受けた松下・保崎選手が次節出場停止に。
ダブルボランチとサイドバック。生命線のポジションで穴ができてしまった。ここを埋めてこそ、総合力が問われると思う。
あ~今回の緊急帰国で5月上旬に帰る予定も台無しだ。
ホーム戦行きたかったなぁ。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます