goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

帰路にて

2012年08月08日 | 思ったこと
さすがに深夜のサッカー男子メキシコ戦までは起きてなかった。
こっちで放送もないし。

昨夜は女子バレーと卓球でそれぞれ日本-中国という対戦だったのでそれをテレビ観戦できた。
女子バレーの試合は実に熱かった。フルセットまで持ち込まれた激戦に見入ってしまった。
特に最終セットは追い込まれてからの逆転勝利で勝った時には思わず声が…
と、ほぼ同時に上の階からも違った感じの声が

…きっとバレー見てたんだろうなぁ。

バレーが終わるなり、解説者だから関係者が辛辣なコメントをしていた。
まさか負けるとは思ってなかったような感じ。

バレーの直後に卓球の放送が始まった。
中国の卓球レベルは半端じゃないのは分かっていたが、本当に強い。
そりゃ中国で代表になれないから他国で気化して代表を目指すのは珍しいことではないし。世界ランクだって上位4人は中国人なんだっけ。

この結果には中国放送局も満足。と言うよりも当然と言った感じ。


昨日の帰り道。地下通路には多くの街頭テレビがありそこに群がる人が多いこと多いこと。
理由は正にその時に陸上のハードルがやっていたから。
中国でハードルと言えばアテネの金メダリストの劉翔。前回の北京では棄権してしまったので、今回はそのリベンジ!ってことだったんだろうケド、結果は転倒による途中棄権。

しかし、片足飛びしながらの完走。
ただ、これが中国国内では非常に評判が良くない。感動的な光景よりかはいわゆるパフォーマンスだという批判が多数。
アスリートではなく俳優になったつもり。とか批判を同情に変えるための行為とか。

正直、テレビを見る人が邪魔で前に進めなかったのでぼんやりとこの光景を見ていた俺も後者の感想。
ドイツワールドカップの中田を見る感じね。

それよりも道を塞いでまで街頭テレビを見ることに誰も文句を言わないことに俺は憤り。
1人がギリギリ歩けるスペースがあった!と思って、歩くと目の前を歩いていた人が立ち止まってテレビを見出したり
もう…何なんだよ。

これも文化か…。


でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続き | トップ | 帰国 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

思ったこと」カテゴリの最新記事