goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

J2第36節 自滅

2006年08月29日 | ザスパ草津(2006年)
J2 第36節
ザスパ草津-湘南ベルマーレ(今季 1敗1分)

ザスパ草津 1-2 湘南ベルマーレ
【得点】吉本(草津) アジエル・オウンゴール(湘南)
【交代】大谷→太田

【スタメン】
GK 高木
DF 齋藤・チカ・尾本
MF 鳥居塚・大谷・佐田・寺田・島田
FW 高田・吉本
【サブ】
GK 北
DF 依田
MF 山崎・中井
FW 太田


無敗記録は6でストップしました
PKとオウンゴールで2失点。自滅ですな…。

前半5分。右サイドからのパスを受けようと飛び出した石原を高木選手が倒してPK。正直、高木選手を責められない気がするケドね…。

先制された後も湘南ペース。
何だろう。人はいるケド、守れてない感じでしたかね。ボランチ3人の動きも良くなかったし。

高木選手の好セーブがなければ、もっと開いていた。よく1点で済んだなぁ。というのが感想。

ただ、スカパーの解説が言うほど攻めてない訳じゃ無かったと思うケドね。
起点は高田選手のサイドでのボールの受け取りしかなかったケド。それでも、チャンスはあったと思う。


後半。
いきなり攻められて、相変わらず湘南ペースが続く。
しかし、自陣深くでのFKを尾本選手が素早く前線へ。左サイドから島田選手のクロスに吉本選手が足でうまく合わせて同点
2試合連続得点!今季初の足でのゴール。
悪い流れの中で点が取れたのは大きかった。そして、その後はザスパにもリズムが生まれたんだケド…

66分に中盤からのロングボールを齋藤選手がGKに戻そうとヘッドでパス。これが飛び出していた高木選手の頭を越えてゴールへ…
まさかの展開でしたね。

その後は太田選手を入れて、パワープレーもこのまま終了。
結局、これが決勝点。

オウンゴールは仕方ないとしても、齋藤選手は1試合空いたからかな?プレーが不安定だった。前半の連携ミスや、目測ミスとか。
でも、徳島戦よりはDFラインで言えば、安定してたと思う分、やっぱ必要なのかな?と思う。

攻撃は前半こそ湘南のディフェンスに苦しんだケド、後半はいい形もあったし、悪くはないと思う。ただ、3ボランチだった分、島田選手のフォロー・左右からのクロス時での中の人数が少なく思えてしまうね。

まぁ、こういう試合もあるんじゃないですか。前節も悪かっただけに嫌な流れではありますが


今週末は北関東ダービー第3戦です。
前回のホームではロスタイムにチカ選手のゴールで勝利しましたが、前回対戦時同様にそのチカ選手が(もっと言えばその次も)出られません

この影響がどぅ出るか
ちょい心配…。

でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び教習所通い復活 | トップ | 8月も終わりになったというのに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパ草津(2006年)」カテゴリの最新記事