goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

やはりそうか

2016年08月18日 | 思ったこと
先週末からやたらと無料通話アプリにメッセージが届く。
送ってきているのは中国に居る同僚。

先日、出張者の連絡をしていたのでその人に荷物を持ってきてもらう旨の連絡だろうとは察していた
ただし、購入するのは俺。

しばらく無視。何度も何度も来るのでメールで中国用の携帯壊れているからメールで連絡してほしいと連絡。

昨日、メールをチェックするとやはりその内容だった
金額が8万円近く。後で代金を回収できるとは言え、正直買いたくない。
カートに入っている商品を見ても、中国で調達できるだろ…と思うものばかり。っていうか、中国製だし。

無理と言ってやろうと思ったが、メールの最後の方に持って行く人からの了解を得ましたと書いてある。
先に外堀を埋められていた

先延ばしにしているとまた連絡が来そうなので、昨日のうちに購入手続き。
今日、購入明細書をPDFで送付したが返事無し

前回の商品代金の6000円をまだ回収していないのに、この8万円を支払うのはねぇ。
本当に回収できるのかよと多少の不安も。
手付金として日本円を送金してもらうわけにもいかないしね。人民元を俺の中国の口座に振り込んでもらって、日本から円で引き出す方法もあるが、レートを考えるとしたくない。
何で損しなきゃいけなんだ


どっかで線を引かなきゃいけないと思うが、この配慮という点が欠けているのも過去の行動から知ってる。
過去に数キロある南部鉄器を持ってくるように依頼してたしね

国民性もあるのかもしれないが、本当に容赦ないし遠慮しない。あれもこれもと注文してくる。
出張の時なんて自分の荷物もあるのに、頼まれた物を入れるために自分の私物を削ったことも…何がメインなんだよと。

少し考えてほしいと思うばかり。
多少の色を付けてもらわないと割に合わない。



でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑さよりも | トップ | 予定が »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

思ったこと」カテゴリの最新記事