無駄に早起き。あ~会社行かなきゃなのにこんな時間に…
といったん落ち込んでから我に返る。
休みじゃん。と…。
とりあえず敷島サカラグのセレクションを見学に。
トップへの合格者はいないと新聞にあったので、今日の参加者は合格するとU-23に入ることの出来る選手たちになる。
学生とかは数日・数回の練習参加を経てトップ加入を検討するわけし、セレクションと言う1日の少ない時間でトップ合格者が生まれるのは難しいよね。
U-23にも練習生っているようだけど、その扱いはよく分かりませんです。
スタンドには40人くらいの見学者も来ていた。
20人くらいが2次試験に参加し、U-23の選手も参加。
前者は合格のため、後者はスタンドで見ている首脳陣へのアピールのための試験。
20分ハーフの2ゲームが2次試験。
チーム構成がU-23+αvs受験組となるので、連携面がとれているU-23が試合を優位に進められるのは当然ですよね。
受験生(という書き方に少し違和感が…)チームは各選手の特徴もほとんど知らないわけだからパスワークが生まれる回数も少ないし、アピールの場ということもあり「あぁ…パス出さないかぁ…」と思う場面も多々。
試合の中で個のアピールか、チーム全体の結果の中で個をアピールするのか難しいよね
必然的にU-23の選手に目が行くが、面白そうな選手が何人かいた。
1人際だって個人的に「良いなぁ…」って選手がいたが、メンバー発表の時にいればいいなぁ。
少数精鋭の裏返し怪我人が出ると試合するのも大変な状況になってるので、多く獲ってほしいと思うケド、こういうクラブで適した人数ってどれくらいになるんだろう。
あんまり控えが多くても逆に困ったりとかあるのかな。
何気にアルテも今日がセレクションだったんだよね。
アルテは午後からだけど。同県内で2つ同日に重なるとはね…。
終わった時間を考えても重複しての受験は厳しそうだし。
明日はインカレ
何だかんだでサッカーを見る週末になりそうだ。
でわでわ

休みじゃん。と…。
とりあえず敷島サカラグのセレクションを見学に。
トップへの合格者はいないと新聞にあったので、今日の参加者は合格するとU-23に入ることの出来る選手たちになる。
学生とかは数日・数回の練習参加を経てトップ加入を検討するわけし、セレクションと言う1日の少ない時間でトップ合格者が生まれるのは難しいよね。
U-23にも練習生っているようだけど、その扱いはよく分かりませんです。
スタンドには40人くらいの見学者も来ていた。
20人くらいが2次試験に参加し、U-23の選手も参加。
前者は合格のため、後者はスタンドで見ている首脳陣へのアピールのための試験。
20分ハーフの2ゲームが2次試験。
チーム構成がU-23+αvs受験組となるので、連携面がとれているU-23が試合を優位に進められるのは当然ですよね。
受験生(という書き方に少し違和感が…)チームは各選手の特徴もほとんど知らないわけだからパスワークが生まれる回数も少ないし、アピールの場ということもあり「あぁ…パス出さないかぁ…」と思う場面も多々。
試合の中で個のアピールか、チーム全体の結果の中で個をアピールするのか難しいよね

必然的にU-23の選手に目が行くが、面白そうな選手が何人かいた。
1人際だって個人的に「良いなぁ…」って選手がいたが、メンバー発表の時にいればいいなぁ。
少数精鋭の裏返し怪我人が出ると試合するのも大変な状況になってるので、多く獲ってほしいと思うケド、こういうクラブで適した人数ってどれくらいになるんだろう。
あんまり控えが多くても逆に困ったりとかあるのかな。
何気にアルテも今日がセレクションだったんだよね。
アルテは午後からだけど。同県内で2つ同日に重なるとはね…。
終わった時間を考えても重複しての受験は厳しそうだし。
明日はインカレ

何だかんだでサッカーを見る週末になりそうだ。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます