goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

なにげない今日が物語の思い出のページになる

2005年12月18日 | 音楽
昨夜11時ごろ。
無性にJanne Da Arcが聴きたくなった。それも初期~中期の曲。(っていうか、最近のはMDに落としてない・・・)

聴いていると、周りが誰もジャンヌを知らなかった当時(中2)を思い出した(ジルソンは除く)。
彼らもブレイクアウト出身で、夜な夜なブレイクアウト見てたなぁ。
いつかのブレイクアウト祭では関西代表だったっけ(確か家にビデオがあったハズ)。その時の北海道代表がe.mu(当時5人編成)で、九州代表がMissing Tearだったなぁ。
どのバンドも好きだったなぁ。
この時あたりかな?こういう音楽を好きになったのは(小6の時にFANATIC◇CRISISを買ったから、正確にはもっと前か)。
そして、そのまま今に至ってる。洋楽を聴くことも殆んど無いし、新しいV系(ムックとかガゼットとか)が出てきて、何だかんだでそういう聴くのが多い。

話は戻って、俺はジャンヌの初期の頃の曲が好きだ。
初期はSo Blew・Stare・桜など、メロ系が良い。特に、will-地図にない場所-は名曲。
歌詞がやばすぎる。間奏のギターが上手すぎる。むしろ、メンバーの演奏がすごすぎる。
結論:やっぱり、ジャンヌダルクは良い。

ある程度聴いた後はe.muを聴いた。彼らも好きだった。
俺が中3の時にメジャーデビューして、高2あたりでまたインディーに戻った気がする。インディーに戻った後期の曲(will以降)の方が俺は好きだ。
久々にVo.MIZUKIのハイトーンを聴いたが、やはり良い。
結論:解散が惜しまれる。

いつまでこの音楽の嗜好は続くかな。
『昨日までの両手広げて 今日からは涙をふいて』
う~ん、良い歌詞だ。

でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また1人いなくなった | トップ | クリスマス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽」カテゴリの最新記事