梅雨明けしてからの方が雨降ってないだろうか
今日も雨だし、雨も急に降ってきたので自転車で通学途中の学生が大変な目に遭っていた…何人も見かけたからなぁ。
俺も高校時代は自転車で駅まで通っていたが、途中で雨に降られたことってあったかなぁ。学校近くの駅から学校までで雨に降られた記憶もあまりないケド…。
雨の中会社へ。
早い時間から仕事するようになったなぁ…1人だけサマータイムで動いている感覚。
邪魔されずに仕事ができるし、メールも投げておくだけは出来るしで悪くはない。
ただ、何も仕事してない人が早く来たところでね。何をしているのだろうか
割り振られているはずの掃除をしているわけでもなく、生産的な作業をしているわけでもなく。
業務とは関係ない担当ベースの部分には(見当違いな)口を出してくるのに、してほしい仕事には手を付けない。
今日も見当違いの指摘をして他の社員からも呆れられたり。
この人は何が出来るんだろう。分からない事があれば呼んで質問すれば答えるのにそれをしないのは上司としてのプライドが許さないのか。「俺は知らない」という言い訳には部下の方から教えてこないというニュアンスがあるのかな。
だとしたら、無能にも程がある。
状況判断もできずに動かない人に教える義理なんて無いわ。
いい加減にしてほしい。
明日のうちに動かなきゃいけない案件もあるが、それにはこの上司が資料に目を通して判が必要。
昨日から出しているが見る気配が無い。承認用ケースから見えるように何度も出しているのに、意図的に避けているようにしか見えない。
もう仕事しないのは諦めるとして、邪魔だけはしないでほしいのにな。
でわでわ

今日も雨だし、雨も急に降ってきたので自転車で通学途中の学生が大変な目に遭っていた…何人も見かけたからなぁ。
俺も高校時代は自転車で駅まで通っていたが、途中で雨に降られたことってあったかなぁ。学校近くの駅から学校までで雨に降られた記憶もあまりないケド…。
雨の中会社へ。
早い時間から仕事するようになったなぁ…1人だけサマータイムで動いている感覚。
邪魔されずに仕事ができるし、メールも投げておくだけは出来るしで悪くはない。
ただ、何も仕事してない人が早く来たところでね。何をしているのだろうか

割り振られているはずの掃除をしているわけでもなく、生産的な作業をしているわけでもなく。
業務とは関係ない担当ベースの部分には(見当違いな)口を出してくるのに、してほしい仕事には手を付けない。
今日も見当違いの指摘をして他の社員からも呆れられたり。
この人は何が出来るんだろう。分からない事があれば呼んで質問すれば答えるのにそれをしないのは上司としてのプライドが許さないのか。「俺は知らない」という言い訳には部下の方から教えてこないというニュアンスがあるのかな。
だとしたら、無能にも程がある。
状況判断もできずに動かない人に教える義理なんて無いわ。
いい加減にしてほしい。
明日のうちに動かなきゃいけない案件もあるが、それにはこの上司が資料に目を通して判が必要。
昨日から出しているが見る気配が無い。承認用ケースから見えるように何度も出しているのに、意図的に避けているようにしか見えない。
もう仕事しないのは諦めるとして、邪魔だけはしないでほしいのにな。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます