今日は冬至。
1日のうちで最も昼が短い日と言うが確かにそうかも。って思うくらい暗くなるの早かった気がする
日本では冬至にかぼちゃ・こんにゃく・柚子湯の習慣。
中国では餃子と湯圓(白玉みたいな)のを食べる習慣があり、お昼は出先で餃子を食べた
餃子=主食なので、日本で言えば冬至だからご飯(白米)を食べるような感覚と考えると何か不思議。
帰りに寄った食品売り場で餃子の店が大繁盛していたのはこの習慣があるから。
普段はすごく暇そうにしてるのに、今日は大混雑だった
それはそれで何かなぁ…。
なぜかワンタン屋も至る所で宣伝してたケド。
似たようなものだからだろうか。
同じ冬至の習慣でもかぼちゃと餃子じゃ全然違うって面白い
過去に中国で冷凍餃子事件もあったし少し怖かったケド。
明らかにサービスで出してくれた餃子で中身バラバラなのに手作り感無しなのは冷凍用だと思うから。
今のところは体調に異常は出てない
こういう風習に触れられるのもあとわずかだなぁ。
でわでわ
1日のうちで最も昼が短い日と言うが確かにそうかも。って思うくらい暗くなるの早かった気がする

日本では冬至にかぼちゃ・こんにゃく・柚子湯の習慣。
中国では餃子と湯圓(白玉みたいな)のを食べる習慣があり、お昼は出先で餃子を食べた

餃子=主食なので、日本で言えば冬至だからご飯(白米)を食べるような感覚と考えると何か不思議。
帰りに寄った食品売り場で餃子の店が大繁盛していたのはこの習慣があるから。
普段はすごく暇そうにしてるのに、今日は大混雑だった

それはそれで何かなぁ…。
なぜかワンタン屋も至る所で宣伝してたケド。
似たようなものだからだろうか。
同じ冬至の習慣でもかぼちゃと餃子じゃ全然違うって面白い

過去に中国で冷凍餃子事件もあったし少し怖かったケド。
明らかにサービスで出してくれた餃子で中身バラバラなのに手作り感無しなのは冷凍用だと思うから。
今のところは体調に異常は出てない

こういう風習に触れられるのもあとわずかだなぁ。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます