昨日の帰国までのこと。
前々から不要と言っていたのに、前日に友達が我が家に宿泊。
タクシーがなかなか捕まらないだろうから…。1人だと相乗りにさせられる。などと言っていたが、結果としてはあっさりとタクシーに乗れたんだケドね
俺は準備をしたいのに、友達はまだ寝ていたりと正直何しに来たんだ…って感じは否めない。
一緒に空港へ行き、着いたのは出発2時間くらい前。
手荷物を預けて、本来であればイミグレの前で時間を潰してればいいのに。この場所に入るにはパスポートが必要。しかし、友達は持ってきてない
だから、荷物を預けて逆走。空港内のケンタッキーで軽食を摂りながら時間つぶし。
その後両替所に行くも、ここじゃないから下の階へ行け。と言われ、下の階へ。
その両替所も一時休業と書かれていて踏んだり蹴ったり。
搭乗30分前に別れて、俺はイミグレへ。
前の中国人団体客が何か手間取っててなかなか進まない。隣の列はスイスイと
逆にしておけばよかった…。
保安検査を通過してから両替所へ。
到着の目前で中国人旅行客が入っていき、むむむ…。
円安の影響でなかなか良いレートであった。それでも空港レートだとは思うケド。
そして機内へ。
隣は日本人だった。雰囲気的に駐在じゃなくて出張だろうなぁ。
成田に到着。相変わらず機体が着陸してスピードが緩むと至る所から聞こえてくるシートベルトを外す金属音
彼らは何を焦ってるんだろう…と思う瞬間。
到着したものの誘導路が混雑していて、なかなかゲートに入れない。結構な時間がかかったと思う。
その後イミグレを通り、手荷物を受け取り外へ。
ここで再び両替。どうやら人民元の両替は時間がかかるとのこと。理由は紙幣に落書きが多いので、そのような紙幣をチェックしなきゃいけないからだとか。
確かに落書き(って言うか、何かの数字や名前が書いてあったりする)は多いからなぁ。
到着の遅れ、両替の時間を結構要してしまいバスの時間までギリギリ。
いつもは成田でお土産を買って帰るのに、今回は無し。
バスも結構混んでいた。
前に座った老人が一声もかけずに座席をほぼMAXで倒してきた
俺のヒザがストッパーみたいになってると勢いをつけて倒そうとするし…。振り向いた時に一言言ってくれればいいのに、何で睨む感じで倒してくるのかが分からん。
帰国するなりこんなにイラッとするとは思わなかった。
バス自体は1度も渋滞が無いまま到着。今まででこんなのはなかった。
すいすいすいって感じ。
久々の日本満喫しなくては。
台風来てるようですが。
でわでわ
前々から不要と言っていたのに、前日に友達が我が家に宿泊。
タクシーがなかなか捕まらないだろうから…。1人だと相乗りにさせられる。などと言っていたが、結果としてはあっさりとタクシーに乗れたんだケドね

俺は準備をしたいのに、友達はまだ寝ていたりと正直何しに来たんだ…って感じは否めない。
一緒に空港へ行き、着いたのは出発2時間くらい前。
手荷物を預けて、本来であればイミグレの前で時間を潰してればいいのに。この場所に入るにはパスポートが必要。しかし、友達は持ってきてない

だから、荷物を預けて逆走。空港内のケンタッキーで軽食を摂りながら時間つぶし。
その後両替所に行くも、ここじゃないから下の階へ行け。と言われ、下の階へ。
その両替所も一時休業と書かれていて踏んだり蹴ったり。
搭乗30分前に別れて、俺はイミグレへ。
前の中国人団体客が何か手間取っててなかなか進まない。隣の列はスイスイと

逆にしておけばよかった…。
保安検査を通過してから両替所へ。
到着の目前で中国人旅行客が入っていき、むむむ…。
円安の影響でなかなか良いレートであった。それでも空港レートだとは思うケド。
そして機内へ。
隣は日本人だった。雰囲気的に駐在じゃなくて出張だろうなぁ。
成田に到着。相変わらず機体が着陸してスピードが緩むと至る所から聞こえてくるシートベルトを外す金属音

到着したものの誘導路が混雑していて、なかなかゲートに入れない。結構な時間がかかったと思う。
その後イミグレを通り、手荷物を受け取り外へ。
ここで再び両替。どうやら人民元の両替は時間がかかるとのこと。理由は紙幣に落書きが多いので、そのような紙幣をチェックしなきゃいけないからだとか。
確かに落書き(って言うか、何かの数字や名前が書いてあったりする)は多いからなぁ。
到着の遅れ、両替の時間を結構要してしまいバスの時間までギリギリ。
いつもは成田でお土産を買って帰るのに、今回は無し。
バスも結構混んでいた。
前に座った老人が一声もかけずに座席をほぼMAXで倒してきた

帰国するなりこんなにイラッとするとは思わなかった。
バス自体は1度も渋滞が無いまま到着。今まででこんなのはなかった。
すいすいすいって感じ。
久々の日本満喫しなくては。
台風来てるようですが。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます