昨日、今日と新聞を開けば移籍(出ていく方の)の記事が出てて何とも言えない気分になるよね。
実際今日もリリース出たケドさ。
何でこんなことになっちゃったんだろうね。何でこういうことが続けて起きてしまうんだろうね。
贔屓があるから100%第三者的な視点では見れないケド、選手にとって魅力があるクラブに思えない。
「我々は○○も無いし、○○も無い小さなクラブです。でもこれだけはあるんです!」というこれの部分を伝えられる自信が無い。
優先的に使える天然芝のグラウンドが出来た。クラブハウスが出来た。
これによって今までは選手にとってデメリットだったハード面の環境が少し改善された。
数年前よりかは少なくともプレー環境として良い条件で迎えることはできるかもしれない。
まだまだ金銭面の待遇は厳しい部分があるのも事実で。
人間が経済活動を行う上での基礎であるヒト・モノ・カネ。
何よりも人の部分が欠けているように思えてしまうんだよなぁ。
別に人格否定をするつもりもないし。意図を示していない以上は勝手な推測でしかないのも事実。
でも、そういう「欠けている部分」が何か透けて見えてしまうのはなんでなんだろうね。
以前はこんなクラブじゃなかったはずなのに。
何で。こうなったんだろうなぁ。
でわでわ
実際今日もリリース出たケドさ。
何でこんなことになっちゃったんだろうね。何でこういうことが続けて起きてしまうんだろうね。
贔屓があるから100%第三者的な視点では見れないケド、選手にとって魅力があるクラブに思えない。
「我々は○○も無いし、○○も無い小さなクラブです。でもこれだけはあるんです!」というこれの部分を伝えられる自信が無い。
優先的に使える天然芝のグラウンドが出来た。クラブハウスが出来た。
これによって今までは選手にとってデメリットだったハード面の環境が少し改善された。
数年前よりかは少なくともプレー環境として良い条件で迎えることはできるかもしれない。
まだまだ金銭面の待遇は厳しい部分があるのも事実で。
人間が経済活動を行う上での基礎であるヒト・モノ・カネ。
何よりも人の部分が欠けているように思えてしまうんだよなぁ。
別に人格否定をするつもりもないし。意図を示していない以上は勝手な推測でしかないのも事実。
でも、そういう「欠けている部分」が何か透けて見えてしまうのはなんでなんだろうね。
以前はこんなクラブじゃなかったはずなのに。
何で。こうなったんだろうなぁ。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます