goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

2年目に

2013年03月27日 | 思ったこと
昨年の3月27日に訪中したので、今日でちょうど1年。
長い時間を過ごしたようで、あっという間のようで、まだ1年しか経ってないのかと思ったり。

先日、新たに辞令をもらったので正式に今年も中国赴任継続が決定
生活するようになって1年、語学学校に通うようになってから半年。
進歩した感はありませんね。未だに何言ってるか分からないし。せいぜい読む方がマトモになったくらいで、会話面では進歩してない。語彙は増えてもそれを使いこなすだけの文章構成ができないわけで。

住んでる街の中でもまだ行ってないところ多いし、通勤中に通過して降りようかなぁ…と思ってもなかなか行動に移せずにいる。
まだ余裕が無いってことなんだと思う。どこか出かけるのも常に保険をかけてから。タクシーに乗る自信も無いので、移動手段は専らバス。だから下調べとかネットでしてからじゃないと行けない。
気分に任せて行動できないのは嫌だな。

ネット検閲も未だに慣れない。
VPNも接続悪い時あるし、VPNに接続は出来ても見たいサイトにつながらないことも珍しくないし。
昨日も書いたケド、最近は家のネット回線自体も不安定だし

それでも来た頃には事務所のネットも引いてない状態。
家は先輩社員の部屋にお邪魔。

これ以外にもよくGO!を出したなと思うような見切り発車っぷりでしたが。
そのしわ寄せは全て俺に来て、準備してなかった人間に上記の準備不足を怒られる理不尽な結果も多々生んだ。

それでも事務所にはそれなりに早い回線を引いたし、家の問題も解決した。
それまで家には引いていなかったインターネットも5月以降開通して、生活も便利にはなった。

最初に比べれば本当に良くはなったんだケド、比較するのが日本だとやはり劣る部分は少なくない。
まして帰国して日本の生活を知ってしまうとやはり…シックは生まれるわ

特にコンビニの有り難さを実感する。
コンビニの食べ物は添加物だ何だと言われるケド、24時間体制で安心・安全な食べ物を買える環境ってやっぱり有り難い。

こっちはコンビニも無いし。似たようなものはあるケド、品揃えなどで変な面もある。
賞味期限が3週間くらいあるパンが売ってたり(何が入ってるんだよ…)、毒々しい色のお菓子が売っていたり。
何よりも美味しくないそれが全てかも。

来た頃は袋詰めの牛乳の消費期限が30日っていうのに怖さを感じたケド
今は5日・7日くらいの保存料が含まれてないのを選んでるケドさ。最初は本当に恐る恐る飲んでた。


1年経っただけでは慣れない(受け入れきれない)ところがまだまだ多いのも現状かも。
文化にしろ習慣にしろとりあえず昨年の経験を学習として今年以降使えるかだとも思うしね。


2年目に入る中国生活。何が待っているのだろうか。

でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当に不安定 | トップ | クラブへ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

思ったこと」カテゴリの最新記事