今日はライブに行ってきた。
久しぶりのライブだったが、本当に良かった。
良い意味での非現実。
何のフィルターも通さずに直接耳に入ってくる音、見える景色、感じる空気感は生じゃないといけないし、こういうのは何度でも経験したい。
ライブは素晴らしい。
それが今日のようなロックミュージックであっても、管弦楽でのクラシックでもいい。パイプオルガンを使ったゴスペルもいいし、ピアノだけのジャズもいい。
(自分が演奏する時は緊張で楽しむことはあまりできなかった記憶があるケド
)
音楽だけでなくスポーツの応援も生(現地)がいいし、単純に観戦するのもテレビ越しじゃ分からないことに多く気づける。
スポーツなら映像を通しての視覚、音楽ならCDを通しての聴覚を主とした鑑賞から、その他の感覚を使って感じることができる生の鑑賞の良さを再確認。
チケット代はその非現実への対価。
スポーツの場合は勝負事だから、負け試合の可能性もあるが、やはり払う価値はあると俺は思う。
うん。やっぱり自分も加わって「参戦」という言葉でくくられることはいいな。
以上
でわでわ
久しぶりのライブだったが、本当に良かった。
良い意味での非現実。
何のフィルターも通さずに直接耳に入ってくる音、見える景色、感じる空気感は生じゃないといけないし、こういうのは何度でも経験したい。
ライブは素晴らしい。
それが今日のようなロックミュージックであっても、管弦楽でのクラシックでもいい。パイプオルガンを使ったゴスペルもいいし、ピアノだけのジャズもいい。
(自分が演奏する時は緊張で楽しむことはあまりできなかった記憶があるケド

音楽だけでなくスポーツの応援も生(現地)がいいし、単純に観戦するのもテレビ越しじゃ分からないことに多く気づける。
スポーツなら映像を通しての視覚、音楽ならCDを通しての聴覚を主とした鑑賞から、その他の感覚を使って感じることができる生の鑑賞の良さを再確認。
チケット代はその非現実への対価。
スポーツの場合は勝負事だから、負け試合の可能性もあるが、やはり払う価値はあると俺は思う。
うん。やっぱり自分も加わって「参戦」という言葉でくくられることはいいな。
以上
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます