昨日は運が悪く?振られる旗と目線がバッチリ合ってしまった関係でちょくちょくピッチを見ることが出来ない状態に
失点シーンも見えてなかったし、チャンスの時もほとんど見えないと言う状態だった。
1年の中でもたま~に起こる現象ではある。ホームでも起こるケド、特にアウェーで起きやすい。
そういうのを覚悟で行ってる部分もあるからね仕方ない。
旗が振られていても見える時は、俺じゃない誰かが見えなくなってるのかもしれないしね。
後で試合を見直さないと…。
あまりに見えない時間が長すぎた。特に攻撃時…。
帰宅後は野球を見る。
スコア見て5-5でビックリしたケドね
オランダの先発だったバンデンハークが打たれるのは何か良い気がしないのは贔屓チームに所属しているから。
バレンティンを見るヤクルトファンみたいなものだろうか。
19時にプレイボールなのもあり、試合がもつれると試合終了時間は長引くわけで。
それでも日付変わりそうなくらいまでかかるとは
途中からは観客の帰路が気になってしまったり…。
まさに激闘。
キューバ・イスラエルも厳しい戦いになるんだろうなぁ。
終盤は守備の時間が長くてハラハラした。
10回の満塁で青木がゲッツー打った時は流れ的に完全に負けモードに入ったと思ったもんなぁ
昨日はスポーツ見たって感じするわ。
一部見れてないケド…。
でわでわ

失点シーンも見えてなかったし、チャンスの時もほとんど見えないと言う状態だった。
1年の中でもたま~に起こる現象ではある。ホームでも起こるケド、特にアウェーで起きやすい。
そういうのを覚悟で行ってる部分もあるからね仕方ない。
旗が振られていても見える時は、俺じゃない誰かが見えなくなってるのかもしれないしね。
後で試合を見直さないと…。
あまりに見えない時間が長すぎた。特に攻撃時…。
帰宅後は野球を見る。
スコア見て5-5でビックリしたケドね

オランダの先発だったバンデンハークが打たれるのは何か良い気がしないのは贔屓チームに所属しているから。
バレンティンを見るヤクルトファンみたいなものだろうか。
19時にプレイボールなのもあり、試合がもつれると試合終了時間は長引くわけで。
それでも日付変わりそうなくらいまでかかるとは

途中からは観客の帰路が気になってしまったり…。
まさに激闘。
キューバ・イスラエルも厳しい戦いになるんだろうなぁ。
終盤は守備の時間が長くてハラハラした。
10回の満塁で青木がゲッツー打った時は流れ的に完全に負けモードに入ったと思ったもんなぁ

昨日はスポーツ見たって感じするわ。
一部見れてないケド…。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます