今朝もドアを叩く音。
覗いてみると昨日のおじさんが新聞片手に立っていた
何度も叩いていたケド、無視を決め込んでいたらいなくなった。
きっと明日も来るんだろうなぁ…これ続けられたら嫌だなぁ。
今日は朝からエレベーターに縁のない日だった。
事務所の入っているマンション。地下駐車場入口から事務所のある単元に直接行けるエレベーターは1基のみ。
その前に付くと「↑33」の文字。現在33階でなおかつそれよりも上に行くってこと…。来るまでに結構時間かかった。
昼食のため外出し戻ってくると今度はエレベーターが点検中。
地上階になる地下2階から1階まで上がったが、3基あるうち起動しているのは1基のみでこれも結構な時間を取られた。
午後に外出の用事があったが、その時も点検は終わってなかったので。
またしても1基のエレベーター待ち。
取引先のオフィスでも3基あるうち2つのライトが消えていて使えなかったっぽい。
「また1つだけかよ…
」と思っていたが、帰りに「こっちにもありますよ」と案内されたホールには7つくらいフル起動していた。こんなのもあったのね。
事務所は7階で取引先のオフィスは26階。
階段で行くには少し(いやかなり)面倒なので、待つしかないんだよなぁ。
たまに順調すぎる日もあるので、今日はその反動だったに違いない。
帰宅すると親から電話。
小学校からの友達から結婚式の招待状が正式に届いているとのこと。式は12月23日。
年末の帰国にしては丸1週間早いので顰蹙を買うの間違いなし
なので、出席するとしたら21日の金曜もしくは22日の土曜に帰国しないといけない。
さらに実家に戻らないといけないわけで…結婚式用のスーツ(仕事とは違うやつ)やご祝儀袋とかを入手する必要があるからね。
で、23日の夜は東京に泊まって翌24日に訪中することになるんだろうな。
年末の帰国は28日か29日が有力だから、たった数日のために日中間を往復しなきゃいけないんだ…。さらに1ヶ月後には春節で帰国。とかやってたら、何言われるか分からない。休みなんだから俺の勝手なのに。
今の段階でチケット買えば安く済むだろうし検討しないと。個人的には親友と呼べる人だから出席したいし、親も行くべきとは言ってる。
本来は年2回帰国の費用は会社が負担するという規則もあるのだが、どうも俺には該当しないっぽいんだよなぁ。
現地法人へ出向するのと、子会社への出向ではどこが給与を支払っているかで違いそうだし。
だから今までの帰国は全部自費。年末の帰国を会社負担にできれば俺も少しは楽なんだケド。さすがに2回往復すると、給与1ヶ月分まではいかないがそれに近い額になってしまうし。
今は円高だからカードでチケットを買うとレートの関係でやや得になるのだケド、手元に人民元持ってても使わないので人民元建て(つまりは航空会社窓口現金払い)で払ってしまいたい気持ちもある。
ベストは23日から冬休みに入る日程なんだケド、厳しいだろうなぁ。アリバイ作りもしなきゃいけないし。仮に費用が会社負担になった際には提出した時にバレてしまう…。
何よりまだ2ヶ月先なのでどうなるかが分からない
このタイミングで上司が訪中してたら困るし、何より俺の下宿で過ごす可能性も0とは言い切れない。年末とは言えね。
そうなったら困るしね。
やっぱり2回に分けて行くしかないのかな。調べるとANAよりもJALが20%くらい安い。
でも、ANAのマイルほしいし。前も書いたケド、JALは日本発の時刻早いし。
その辺も含めて来週中には結論を出さないと、返事を書く親が困ってしまう。
でわでわ
覗いてみると昨日のおじさんが新聞片手に立っていた

きっと明日も来るんだろうなぁ…これ続けられたら嫌だなぁ。
今日は朝からエレベーターに縁のない日だった。
事務所の入っているマンション。地下駐車場入口から事務所のある単元に直接行けるエレベーターは1基のみ。
その前に付くと「↑33」の文字。現在33階でなおかつそれよりも上に行くってこと…。来るまでに結構時間かかった。
昼食のため外出し戻ってくると今度はエレベーターが点検中。
地上階になる地下2階から1階まで上がったが、3基あるうち起動しているのは1基のみでこれも結構な時間を取られた。
午後に外出の用事があったが、その時も点検は終わってなかったので。
またしても1基のエレベーター待ち。
取引先のオフィスでも3基あるうち2つのライトが消えていて使えなかったっぽい。
「また1つだけかよ…

事務所は7階で取引先のオフィスは26階。
階段で行くには少し(いやかなり)面倒なので、待つしかないんだよなぁ。
たまに順調すぎる日もあるので、今日はその反動だったに違いない。
帰宅すると親から電話。
小学校からの友達から結婚式の招待状が正式に届いているとのこと。式は12月23日。
年末の帰国にしては丸1週間早いので顰蹙を買うの間違いなし

さらに実家に戻らないといけないわけで…結婚式用のスーツ(仕事とは違うやつ)やご祝儀袋とかを入手する必要があるからね。
で、23日の夜は東京に泊まって翌24日に訪中することになるんだろうな。
年末の帰国は28日か29日が有力だから、たった数日のために日中間を往復しなきゃいけないんだ…。さらに1ヶ月後には春節で帰国。とかやってたら、何言われるか分からない。休みなんだから俺の勝手なのに。
今の段階でチケット買えば安く済むだろうし検討しないと。個人的には親友と呼べる人だから出席したいし、親も行くべきとは言ってる。
本来は年2回帰国の費用は会社が負担するという規則もあるのだが、どうも俺には該当しないっぽいんだよなぁ。
現地法人へ出向するのと、子会社への出向ではどこが給与を支払っているかで違いそうだし。
だから今までの帰国は全部自費。年末の帰国を会社負担にできれば俺も少しは楽なんだケド。さすがに2回往復すると、給与1ヶ月分まではいかないがそれに近い額になってしまうし。
今は円高だからカードでチケットを買うとレートの関係でやや得になるのだケド、手元に人民元持ってても使わないので人民元建て(つまりは航空会社窓口現金払い)で払ってしまいたい気持ちもある。
ベストは23日から冬休みに入る日程なんだケド、厳しいだろうなぁ。アリバイ作りもしなきゃいけないし。仮に費用が会社負担になった際には提出した時にバレてしまう…。
何よりまだ2ヶ月先なのでどうなるかが分からない

このタイミングで上司が訪中してたら困るし、何より俺の下宿で過ごす可能性も0とは言い切れない。年末とは言えね。
そうなったら困るしね。
やっぱり2回に分けて行くしかないのかな。調べるとANAよりもJALが20%くらい安い。
でも、ANAのマイルほしいし。前も書いたケド、JALは日本発の時刻早いし。
その辺も含めて来週中には結論を出さないと、返事を書く親が困ってしまう。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます