goo blog サービス終了のお知らせ 

めくりちゃんグラフィティ

目次めくり(名前です)と、その一族の活動。
【サウンド千一読本】
小説【江守友和の冒険】

参照太夫プロフィール

2009-11-18 04:46:47 | Weblog
 俺の名前は参照太夫。

 HBEロッカってオヤジが作った狂言回しだ。

 狂言回しって何だって?

 つまりだな、歌舞伎狂言などで、主人公ではないがその狂言の進行に重要な役割をつとめる役。と辞書に書いてある。

「──を演ずる」とも書いてある。

 ──部分には、「狂言回しを演ずる」と入るのだ。

 だから、俺は狂言回しを演じている。

 元々は小説の中で〝さくいん〟の代わりとして作られ、いつしか擬人化されたのだ。

 さくいん(索引)って何だって?

 書物の中の字句や事項を一定の順序に配列して、その所在をたやすく探し出すための目録。インデックス。と書いてある。

 まあ、ロッカが説明の重複を避けるためと、自作の宣伝のために考え出した、ようするに楽をするためのキャラクターなのだ。

(ロッカ小説 参照。)と繰り返しやってるうちに何故だかキャラ化したのだ。

 使う言葉だって〝山椒大夫〟の時代にひっかけて、自分の事は〝みども〟と言わせて、更にワルノリして、語尾は太夫(おいらん)にひっかけて、〝ありんす〟と〝くんなまし〟なんて、超ウザイ言葉を使わされているのでありんす。

 さて、参照太夫を演じているみどもでありんすが、実はドラムが得意なのでありんす。

 だからHBEロッカバンドのドラマーをやってるのでありんす。

 聴いてみてくんなまし。

 え? 素朴な質問? どーじょ。

 ロッカは歌舞伎と狂言を書いているのかって?

 うーん。そこから一歩も進んでなかったのでありんすね……。


参照太夫  目次めくり  小野寺(エステボー)善行

HBEロッカ   にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ
  
    ♪党首
愛の↑クリック




 その後みどもは、HBEロッカの書生という設定に落ち着いたのでありんす。

 売れてもいないくせに、ずうずうしい設定でありんすな。

 書生は住み込みでありんすからね。ますます使いやすくなった訳でありんす。

 年の差も生じたので「ロッカ先生」と呼ぶのでありんす。

 アッタマきちゃったから文句を言ったら、恋人を作ってくれたのでありんした。

 目次めくりって名前で、みどもと同じ「盆の蔵大学のロッ研」の出身でありんす。

 ちょっと妖怪じみているのでありんすが、バーチャル世界の中では、それなりに可愛い元気娘でありんすよ。


 そうだ。ついでにロッカ先生も「プロフィール」どうじょ!







 HBEロッカ。プロフィール。

 え~。なんだかテレルな。

 生まれたのは東北のイナカ。しかもムカシだ。

『小野寺善行 青春編1、2、3』を読んでもらえば、ナントナク……。ね。

 あの話は体験が元になっています。半ば自伝的。

 半ばって事は勿論、ずいぶん違うって事。そのまま書いたらもっとシビアで、つまんないからね。

 それに、もっとクサイ話が多くなるしね。クサイ方が、もっと小説的かもしれないが、なんだかね。

 実際、「駒」の女将とデキルカデキナイか悪友連と賭けをして、証拠の為に指にマン汁臭をなすりつけて帰って、皆に嗅がせる。とか、ほら、かなり〝引く〟でしょ?

 わははは。事実の方が遥かに奇なり。

 時代が、東映的だったからね。

 とにかくムカシは、お下劣だったんですよ。馬鹿丸出しって感じで。

 バブル期以降の若者は、いろんなことを知ってるし、お上品だと思います。

 私のムスコだって私よりはかなり上品です。

 ムカシのヒトはどーしても経験論的になっちゃって、だからクサイんですよ。

 ま、どーせみんな死んじゃうんだけどね。

 生きてるうちは……好きな事をやりたいな。

 てな具合のオヤジが私であります。


 ちょっとボケ入ってきてるんですよ。実際。

 あ、もーすぐバラ色の世界が!



  お見舞いに行ってきたが、
 何の役にもたたなかったな。

 申し訳ない。

 とにかく、
 元気だけは出しましょう。
                                     クリック↑被災地の様子                          










ピカレスク

2009-10-02 00:44:47 | Weblog
=ピ カ レ ス ク= ロッカ


どんづまり男二人の行き着いた先は復讐請負人であった。
こんな世の中。「人間スープの製造元」。これぞ男の生きる道。
「電マ」の○部挿入とか、爪○がし、など、活字エロでしか出来ない世界のてんこもり。
千駄山ロッカ気合一発のピカレスクロマン。


クリック↑


いよいよ本格的に走り出した谷垣利光の監禁ライフ。
狙った獲物は逃さない!
狡知にたけた自称「猟奇犯罪者」は、美形女子大生、一の瀬由美に襲いかかる!


クリック↑


谷垣利光(たにがき・としみつ)、五十二歳。
半年前にリストラされて現在無職。
子供は無い。
一回り歳の若い女房は、三ヶ月前に男を作って出て行った。
悪魔と契約した訳ではないのだが、一身上の都合により、
「余生は、犯罪者として生きてやろう」との決意が固まったのだ。
そして、美女監禁が始まった。


クリック↑










大きな絵

2009-05-15 12:44:08 | Weblog
「ようこそ」          「いらっしゃいませ」

ぺー子ちゃん(お母さん)とテン子ちゃん(南洋のおばさん)


最近シコシコと、こればっか描いてます。
絵心がまるっきり無い私が、何故だかハマッちゃったのです。
まるっきり建設的じゃないトコがなんともタマリマセン。これは一種の中毒です。


HBEロッカ、マウス画の世界







 コニチハ。じょにーでっぷです。
 めくりちゃん帽子はクセになります。

  誰でも彼でも〝めくりちゃん帽子〟を被せたくなる。


  実は私は、絵描きの友人が多いのだ。

  皆、私の絵心の無さを、よく知っている。

  つまり、絵心の無い人間でも、楽しんで描けるというトコロがミソなのだ。



 〝マウス画〟と書いたが、拡大して点描で描くってほど綿密な訳じゃない。

  ムシロ、〝切り貼り〟と〝イーカゲンな合成〟の世界なのだ。

  だから私にも出来る。

  面白くて止まらない。








         料理中のお母さん
「今夜はビーフシチューよ!

スネ肉を使って、コトコトじっくり煮込むのよ。
ジャガイモは、肉が柔らかくなってから入れてね。
赤ワインをたっぷり入れるのがミソよ!」


左手をじっと見ちゃイケマセン。キモチワルクなります。
こーゆートコがシロウトなんだね。
大きくするとアラばっか。
K画伯にN画伯、笑ってやって下さい。

樺山センセ。オマエは笑うな! 直してくれ!
マーリンちゃんも助けてチョー!


「ツベコベ言ってないで、さっさと修正して、貼り直すでありんす」
 と参照太夫が言った。


 ・・・・ハイ。と・・・解っちゃいるが、しばし休息が必要じゃ。

「あー! 飲みに行っちゃったでありんす」
 と参照太夫。










 愛のクリック
  さて、最近ラテン系へ行ってるが、コレがなかなか深いですね。
 私自身、詳しい訳じゃないので、新しい感動の連続です。


   




「ねえ参照太夫。
あなた本名は磯川なの?」






「違うでありんすよ。
たまに憑依されるのでありんす。

磯川は、みどもよりずっと
イモドラマーでありんすが、
独自のドラム論を
喋りたがるのでありんす」












「表情が変わるのは、わたしだけよ」


          緑のめくりちゃん






「ねえ♪党首、わたしたちの先祖って
ヴァルキリーなんですって」


「・・・・・・・ウソこくな!」





 【サウンド千一読本・クラシックうんちくオヤジになる】より。







「イツモ、カタカナデ喋リマス。
クローンノメクリチャン2号ハ、
オトウサンガ、研究ノ為ニ作リマシタ。
ドンナ研究カハ、知リマセン。

キット、オソロシイ研究ダト思イマス」



          めくりちゃん2号







「私がネガちゃんよ!

めくりと違って、色のニジミも気にならないし、
白黒だから容量も小さくて、その上、描きやすいし、
本当にスグレモノなのよ。

もお、主役になるしかないって感じじゃない?」






  めくりちゃんヘルメット着用のロッカ
「まあ欠点と言ったら、

大きくすると、不気味キャラになるって事だな」




あ・・・大怪獣バランが復活している。クリック。







「そお?」













           チクリレッド
「これからは、大人っぽい服を着たいわあ。

何事も、さきがけるのが私の役目よ」







「わたしには白目があるのよ。

めくりって主役ぶってるけど、
一番、目がちっちゃいのよー!」

         桃色チクリ(モモちゃん)






「わたしがモモちゃんの基本形よ。白目だけ。
不気味可愛いチビチクリってね。うふふふ。

根性悪のミドリが苛めるけど、
他のみんなは優しいよ」

        チビチクリ





 せっかくだから曲をリンクしました。リストです。


1【ペー子ちゃんとテン子ちゃん】 BRAZIL ブラジル Edomundo Ros 196? (City parade 版/279)

2【ジョニー・デップ】 古畑任三郎 メインテーマ

3【料理中のお母さん】 Mambo No.5 マンボNo.5 ペレス・プラード1950 (マンボ復活音響版/269)

4【めくりちゃんと参照太夫の記念撮影】 Pérez Prado Y Su Orquesta - Mambo No. 5 迫力のアップ・テンポ。そうNo. 8とかはあんまし・・・ね。シカシ、ペレス・プラードって精力的なオヤジだったんだな。~~~~~ウ!

5【緑のめくりちゃん】 「黒蜥蜴」丸山(美輪)明宏

6【♪党首と緑のめくり】 ORIGINAL QUE RICO EL MAMBO エル・マンボ

7【めくりちゃん2号】 La Macarena 闘牛士のマンボ Perez Prado 1958 (魂の音響版/272) この曲の前半は涙モノ。繰り返し聴いてタンノーしよう。

8【ネガちゃん】Miami  Beach Rhumba マイアミ・ビーチ・ルンバ  ザビア・クガート1946(&UPテンポ版/274) HQsound

9【ヘルメットのロッカ】 伊福部昭 - 大怪獣バラン (1958)

10【ネガちゃん。どアップ】 Musica ecuatoriana なんじゃこりゃ! う~ん! って感じ。面白いよ。

11【チクリレッド】 Kumi Mizuno Tribute 水野久美さんトリビュート なんと、ジャズの、おどまぼんぎりぼんぎり。唄は江利チエミだと思うが・・・なんと、外人さんの投稿だよ。本格オタクだねえ。2曲入り。次の曲も良い。 

12【桃色チクリ(モモちゃん)】 コーヒールンバ / 西田佐知子

13【チビチクリ】 Perez Prado - La Macarena 闘牛士のマンボ ブラスバンドの定番アレンジバージョン ちょっと音が小さい。

14【チクリライム】 Eumir Deodato Also Sprach Zarathustra (1972) ツェラトストラはかく語りき デオダード 

15【めくりちゃん】 Rhapsody In Blue  DEODATO ラプソディー・イン・ブルー デオダート

 へえ。こんなにたくさんあったの? って感じです。







わー! 忘れられたかと思っちゃったァ!

まだ色が落ちつかないのよ。え? 決定ですか?

この色、クマのヌイグルミみたいで、絶対やだー!」


チクリライム           








        めくりちゃん(目次めくり)
「最後まで見てくれた人。
本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・
(何か喋るつもりだったが、忘れてしまった)
・・・・・・・・・・

めくりちゃんファミリーでした」








 愛のクリック
  手編みのめくりちゃん帽子をネコバさん(♪党首の大家のおばちゃん)に頼んだのだが、 トサカの三連が難しいとの事。

  かと言って、ボンボリで代用する訳にはイカンのじゃ! そんなモノは、めくりちゃん帽子ではない!

  むしろ高級柔らか皮革で作って、トサカは秘密のポケット。 なんて、どお?

  何処までもアホなヤツって・・・・・その通りだな。


  で・・・完成したら、被って歩き廻るのか? ・・・・まさか。・・・ね。


  そーだ! ネコバさんちの隣に住むK画伯に、肖像画を依頼して、めくりちゃん帽子を被って描いてもらおう。

  そーすれば、めくりちゃん帽子の油絵が出来るゾ・・・・ふふふふ。

  あれ? 救急車のサイレンの音だ。♪党首、・・・オマエ・・・呼んだのか?




      



































































スーパー・エン・タメ小説  江守友和の冒険

2009-04-11 23:15:48 | Weblog

         最新話↑クリック

                       第1話               第2話       恋のオフェリア        第3話      バー・オズワルド
                    第4話                  第5話                       第6話

【江守友和の冒険】の読み方。

 まず、第2話「山崎の合戦」を読む。

 ←愛のクリック


    


サウンド文庫に挑戦! ショートショートでありんす。
ゾンビーズ ←        

安土時代へすっ飛んだ友和。
友和が助けた美形くノ一、桔梗の兄は、伊賀忍者の頭領だった。
さて、それからがもう大変。
息をもつかせぬ抜群のストーりー展開。と、自画自賛。
「すじがき」大好き千駄山ロッカが、この「お話」だけは、書きようが無い。
表紙は↓地味だが、これは力作です!

そうそう。美女忍者、桔梗に沙織に小鹿、
それに、とってもキュートなaタイプ中尉。
友和はやたらとモテまくります。
昔の方が断然モテる男なのです。

(長編)クリック↑


      クリック↑


読みましたか?

 これで、

「ロッカって奴は、そーとーなアホタレ野郎だな」

 と、お解りになった筈です。

 次はこれを ↓ 読みましょう。



「あ、コイツ本物の馬鹿だぜ! こんなヘボい話を、よくも!」

 と立腹した人に、まず、謝っちゃいます。

 人生の貴重な時間を……。本当にすみません。でも、短編だったんだから、カンベンしてね。

 さて、これでうまうまと【江守友和の冒険】の設定が解っちゃったあなた。

 この先は自己責任においてお読みください。


 あ、それから、「超電導美那子WXY」を読んで下さっているアナタ。

 アナタの場合は、是非読んで下さい。浮世の義理ってもんです。

 つべこべと……平にご容赦。
じゃ。


aタイプと初めて出会ったのは、この世界だった。

(中篇)クリック↑



現代社会にやっと帰ってきたと思ったら、今度はパラレルワールドでした。(うん。ありがち。ありがち)
しかし、そこは、NKSR党という、ファシズム政党が牛耳る、恐ろしい日本だったのです。
「おーい! aタイプ! 早く助けにきて!」

(中篇)クリック↑


知ってる人は知っている。
参照太夫とは、みどもの事でありんす。

クリック↓


 長~い〝お話〟であります。↑
 最新話は、ここからどーじょ。


 やっと音が出た。聞いてちょ。


 HBE 迷宮の入口。

友和はやっと子ノ渡市に帰ってきた。
今度はなんと、テレキネシスに目覚めてしまった。
けっしてかっこいい訳じゃないが、エスパー友和の誕生だ!

(短編集)クリック↑


ジャック・ルビーのマスターは驚いた。
「こんなに綺麗なおねいちゃんが、……江守友和だって? そんな馬鹿な!」
チョンガーオヤジの友和と一緒に過ごす為に、なんと、aタイプがやってきたのだ。

天にも昇る心地の友和。
さっそく「ロマーノ」へ行って善行に見せびらかしてやろう。
それからショッピング。

そして、いよいよ蛭との対決!
──更なる冒険が始まる。

(中篇)クリック↑


温泉旅館での宴席から浴衣一枚の姿で、古代ローマはカエサルの屋敷の奴隷部屋へすっ飛んだ友和。

カエサル暗殺を阻止してやる。

そして何故だか、江戸城、松の廊下にすっ飛んで行く。

(中篇)クリック↑


【江守友和の冒険・ギャラリー】

江守友和 撮影



 コロニーで休息するaタイプ



















江守友和の冒険

2009-04-11 23:05:54 | Weblog
「江守友和の冒険」これからの展開


髪を黒く染めたaタイプ(蛭 参照。)

第7話「モノリス」(短編)を経て、第8話「大怪獣ゲスラ」(大長編)へ突入している次第です。



さて、こちらは、江守友和の学生時代のお話

クリック↑




ロッカ作品エトセトラ


友和最初の↑登場作品
(ショートショート)