つれづれ日記

徒然なるままに日々思うことを書いていきたいと思います

ジムでのマナー

2023年07月26日 06時00分00秒 | 日記
ジムでマシンを使用したあと、汗を拭くのはマナーの一つです。

コロナ前までは、各マシンに一つ汗拭き用のタオルがついていて、マシンを使い終わった後はそれでマシンを拭いていました。
まあ、中には拭かない人もいたけど(;^_^A

コロナ後は、タオルを個人用に配ったり、アルコール入りクリーナーが置いてありそれで拭くようになったりしています。

そしてコロナ後、マシン拭きに関して新たな人種が現れました(;^_^A

もともといるタイプは
①自分が使った後マシンを拭く(使う前は拭かない)→最も多い
②全くマシンを拭かない

新たなタイプは
③自分が使う前と使った後にマシンを拭く(おそらくコロナをかなり気にされているタイプの方。基礎疾患や職業にもよるのでしょう。)
④自分が使う前には拭くけど、使い終わった後には拭かない…

④はめったにいないのですが、何人か見ました(# ゚Д゚)
②のタイプはマナーがなってないといえばなってないのですが、自分が気にしないのだからそこまで気が回らないのでしょう。
④のタイプは、自分は汚されてるのは嫌だけど、自分が汚した分で他人が困ろうが知ったこっちゃないというタイプで、自己中的な感じを受けました。

ジムでは使った後マシンを拭くのはマナーだよ。

モスクワ攻撃

2023年07月25日 06時00分00秒 | 日記
日経新聞より

このようなツイートもあります。 
ウクライナがクレムリンに一矢報いましたね(*^^)v
それにしても、ロシアの防空システムは破綻しているのかな?ロシア国内のテロ組織が仕掛けたのならわかるのですが、ウクライナから飛翔してくる飛行物体を迎撃できないなんて、防空システムが無いに等しいのでは?
プリゴジンの乱でも、ワグネルはあっという間にモスクワに到達しましたし、ロシア国内の防御ってかなり手薄になっているのではないでしょうか?

木原誠二官房副長官

2023年07月24日 06時00分00秒 | 日記
木原誠二官房副長官の妻X子さんの疑惑が世間を騒がせています。
ただ、この事件自体に木原誠二議員はかかわっていませんし、2018年の再捜査の時に圧力をかけたというよりは、警察官僚側の忖度で操作が縮小したと思われます。それほど木原議員が悪者とは思えません。しかし、これだけ世間を騒がせたのだから、次の選挙では落ちるべきだと思います。
この事件の注目点は、左翼よりもいわゆるネトウヨと言われる安部元首相の岩盤支持層がこぞって木原たたきを行っているところです。自民党岩盤支持層の自民党離れがすさまじいです。安倍晋三氏の時はどんな疑惑が出ても、安倍政権を支持し、疑惑を報じたメディアに反論した人々ですが、岸田政権だめだな。下手したら次政権交代が起こるかもしれません。特に立憲と維新が連立を組めば自民は負けると思います。
この問題で、X子さんが本当に犯人なのか、それとも何らかの事情で真犯人の情報を話せないのかはわかりません。しかし、増税内閣の中枢にいる官房副長官の妻が、360万以上するエルメスグッズを雑誌で自慢するのはいかがなものかと思います。これはあんまり印象良くないぞ┐(´д`)┌。

増税内閣

2023年07月23日 06時00分00秒 | 日記
岸田政権が増税目指しているとネットで大騒ぎです。
特に、通勤手当への税金、NISA税などが話題になっています。
正確には、税制調査会「わが国税制の現状と課題 -令和時代の構造変化と税制のあり方ー」(令和5年6月30日) の下記の部位がクローズアップされているだけです。
Twitterのコミュニティノートには、下記の書き込みがあります。
「記事の見出しでは通勤手当、NISA、失業給付、遺族年金、給付型奨学金が課税対象として検討されているかのような印象を与えるが、誤解を招く表現である。」

これらの非課税所得等については、それぞれ制度の設けられた趣旨がありますが、本来、所得は漏れなく、包括的に捉えられるべきであることを踏まえ、経済社会の構造変化の中で非課税等とされる意義が薄れてきていると見られるものがある場合には、そのあり方について検討を加えることが必要です。…特に、政策的要請により非課税等とされている制度については、長寿命化により、そうした所得がこれまで以上に蓄積していく可能性等に鑑みれば、他の所得との公平性や中立性の観点から妥当であるかについて、政策的配慮の必要性も踏まえつつ注意深く検討する必要があります。 
<参考:主な非課税所得> 
・ 通勤手当(1ヵ月当たりの合理的な運賃等の額(上限15万円))のように、住宅事情等からみた場合にその全額を課税対象とすることは妥当でないとの政策的配慮に基づくもの 
・ 雇用保険上の失業等給付、生活保護給付、遺族基礎年金、遺族厚生年金(遺族自身の厚生年金がある場合は、遺族厚生年金がそれを上回る部分のみ)、給付型奨学金などの社会政策的配慮に基づくもの 
・ NISA口座内における上場株式等の譲渡益や配当等のように特定の政策目的のための措置として講じられるもの

要約すると、
①非課税のままでは公平さが保てないものがあります。いずれ増税します!
②非課税のものには交通費、失業給付、NISA譲渡益なんかがあるよ。

いずれ通勤手当税も奨学金税もNISA税もしかねないな、この内閣は(# ゚Д゚)

放送大学単位認定試験

2023年07月22日 06時00分00秒 | 放送大学

放送大学の単位認定試験が7/15~7/25まで行われています。

インターネットで受験できるので、自宅で受験出来て便利です。教科書やノートの持ち込み可です。

自分は全部終わりました。基盤科目の試験は易しく、出題した先生の優しさが感じられました(常識的な問題や過去問通りの問題が多いです)。専門科目はちょっと難しくて、選択肢絞れなかったものもあります。とりあえず終わってホッとしています(*^▽^*)。

試験へのアクセスは、やはり土日が混むようです。特に試験終了間際の土日(22・23日)や試験最終日の25日はシステムが混雑することが予想されています。アクセスが集中してしまうと、サーバーダウンして試験が途中で中断になったり、最終日なら試験途中に終了してしまったりと、リスクが高いです。

試験は出来るだけ計画的に受けたいものですね。

まだの方々は試験勉強頑張ってください!試験終わった人は、来期の選択科目をじっくり選んでいきましょう!科目を選んでいるときが一番楽しいんですよね( ´艸`)