goo blog サービス終了のお知らせ 

ただいま~、台湾!! ^^

”アモイ生活日記”→”台湾生活日記”。
又も応援して下さいねぇ~ ヾ(*^。^*)ノ

台湾生活~南台湾への旅行

2012年12月26日 14時33分38秒 | 2012年01月~2012年12月
2012年12月26日 晴れ

私と旦那は仕事があるので、父と母に頼んで、
義理のお父さんとお母さんを連れて、昨日から3泊4日の旅行へ行った。

台中から出発し、一日目は南投を散策し、日月潭に泊まって、
二日目は阿里山へ向かって、夜には關子嶺に泊まり、
三日目は台南を観光して、高雄に泊まって、
四日目は高雄のスポットを巡ってから、
台中に帰ってくる予定。

これでおよそ四分の一の台湾が回れる。

最初は旅行会社に連れて行ってもらおうと見積もりしてもらったら、
何とホテル代抜きで4万元もする。
それはそれは、あまりにも高すぎてとても払えない。
それで父と母に頼んで、何とか連れて行ってもらった。
お陰様で費用を3万元ぐらいで抑えることができた。

本当に助かったわ。






日記@BlogRanking ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいす。^^/看完記得投我一票哦~~




台湾生活~偉い生徒達

2012年12月25日 14時06分58秒 | 2012年01月~2012年12月
2012年12月25日 晴れ

今週から各日本語のクラスもこの学期の最後の授業に入った。

日本語のクラスの一学期はわずか二ヶ月だけで、
二ヶ月間の授業を聞いて、
難しいから、或いは面白くないから、もしくは他の用があるからと言って、
いろいろな理由で、途中で諦めて来なくなった生徒さんが少なくない。
でも面白いから、ずっと続けている生徒さんもいる。
途中でやめてしまう生徒さんを見て、
残念しか言えないが、
続けている勉強熱心な生徒さんを見ると、
何となく心の中から尊敬してしまう。
別にテストのために勉強している訳でもないし、
ただ面白いから、もしくは興味があるから、
長く続けることて、本当に難しいと私は思う。








日記@BlogRanking ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいす。^^/看完記得投我一票哦~~

台湾食生活~糯米

2012年12月24日 13時56分12秒 | 2012年01月~2012年12月
2012年12月24日 晴れ

今朝義理のお父さんとお母さんを連れて、
隣の町 沙鹿へ行ってきた。

義理のお母さんはダウンジャケットを買いたがっているから、
母がよく行っている沙鹿にある店へ連れて行った。
ついでにいつも賑やかな沙鹿市場をちょっとうろうろした。
我が家から遠くないが、
用がない限り、私はあまり沙鹿市場へ行くチャンスがあまりなかった。

そこで美味しい糯米糕を発見した。↓



黒いもち米と蓮の実、そして干した龍眼で炊いた甘いご飯。

清水の市場では、たまには売っているが、
私にはちょっと甘すぎて、すぐ飽きてしまう。
ここのを試食してみたら、
ほんのりとした甘さで、丁度よかったわ。

この分量で100元だった。
安いか高いかよく知らないけど、
美味しかったから、それでよかった。

毎週の月曜日だけ沙鹿市場で販売していると店のおばさんが言ったから、
美味しい糯米糕を求めるため、又行くわ。







日記@BlogRanking ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいす。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~


台湾生活~古い町 鹿港へ

2012年12月23日 13時46分01秒 | 2012年01月~2012年12月
2012年12月23日 晴れ

今日は休みだから、
義理のお父さんとお母さんを連れて、皆で鹿港へ行ってきた。
今まで何回か鹿港へ行ったことがあるが、
もう遠い昔の話。

鹿港は小さい町だが、
古い建物が沢山残されていて、
町全体には昔の台湾の雰囲気が漂っている。
名前の通り、鹿港は海の近くにあって、昔は港だった。
今はもう港としての機能を持っていないが、
豊富な海の幸が堪能できる町になっている。



町中を散策していると、
道端で大好物のカラスミを干しているのを発見。



立派なカラスミ軍団。
買わなかったが、見るだけで何となく幸せそうな気もしてきた。

帰りに鹿港名物の豚まんを買った。



さすがに長い行列ができる老舗で、美味しかったわ。






日記@BlogRanking ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいす。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~



台湾食生活~肉圓仔湯

2012年12月22日 13時15分19秒 | 2012年01月~2012年12月
2012年12月22日 晴れ

義理のお父さんとお母さんは今回台湾に来る目的の一つが
台湾の屋台料理を味わうことで、
その願いと叶えてあげるため、
ずっと前から美味しい屋台料理のリストを作ってきた。
これから一つ一つ満喫していくつもり。

義理のお父さんは市場が大好きで、わざわざ市場に連れて行った。

市場を散策した後、
地元の人なら誰でも知っている美味しい肉圓仔湯を食べた。



実はこの店の肉圓仔湯を最後に食べたのは、多分小学校時代の時だったと思うわ。
本当に久しぶりだったけど、
相変わらず美味しかった。







日記@BlogRanking ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいす。^^/看完記得投我一票哦~~

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 ←クリックして頂けると嬉しいです。^^/看完記得投我一票哦~~