進めていくと・・・
いろいろハプニングが有ります。
今回は2階部分だったにもかかわらず、
白蟻さんの侵食が有りました・・・
幸い、白蟻さんの姿は無かったので、
リフォームをしながら、痛んでしまった部分を補強しながら
進めていく事になりました。

お施主さまへも、現状をお伝えしました。
幸い、構造躯体への侵食は少なかったので、それが幸いでした

次は
サッシの入れ替え作業です

K様(お施主さま)のご要望で、
サッシ全てをペアガラスサッシへ入替をするのです
2階での作業になるので、足場を組んでの作業です。
こうして、簡単に文章にしていますが、
作業は、なかなかデンジャラスです。
足元を注意しながら・・・丁寧にはつっていきます。
旧サッシを外し、
新サッシ設置位置を調節し(旧和室だったので、窓位置が低かった為)
はめ込んで行きます

壁にもしっかり断熱材を入れていきます
今回、K様が選ばれたサッシは「ホワイト
」
とても清潔感ある空間に仕上がると思います
そして・・・
大分、裸になってきた空間に、
電気屋さん登場ですっ

少しづつ・・・
進んでいきますよ~
liveintech.a.k
いろいろハプニングが有ります。
今回は2階部分だったにもかかわらず、
白蟻さんの侵食が有りました・・・

幸い、白蟻さんの姿は無かったので、
リフォームをしながら、痛んでしまった部分を補強しながら
進めていく事になりました。

お施主さまへも、現状をお伝えしました。
幸い、構造躯体への侵食は少なかったので、それが幸いでした


次は

サッシの入れ替え作業です


K様(お施主さま)のご要望で、
サッシ全てをペアガラスサッシへ入替をするのです

2階での作業になるので、足場を組んでの作業です。
こうして、簡単に文章にしていますが、
作業は、なかなかデンジャラスです。
足元を注意しながら・・・丁寧にはつっていきます。
旧サッシを外し、
新サッシ設置位置を調節し(旧和室だったので、窓位置が低かった為)
はめ込んで行きます


壁にもしっかり断熱材を入れていきます

今回、K様が選ばれたサッシは「ホワイト

とても清潔感ある空間に仕上がると思います

そして・・・
大分、裸になってきた空間に、
電気屋さん登場ですっ


少しづつ・・・
進んでいきますよ~

liveintech.a.k
