goo blog サービス終了のお知らせ 

りなの独り言

人間界で生活している妖怪の日々記録です。

まだ、足りないそうだ

2019年03月10日 09時02分30秒 | 日記
SVから通達があった。

「カップ販売の鶏唐揚げを8種類 32個 陳列するように。」

ってことは各4P作れってこと?
今 16個つくっている。

しかし・・・それは朝4時半に出勤してギリギリの個数なのである。

4時半 
トイレ掃除
中華まんの補充
フライヤーの準備
金庫点検

5時
コロッケ類 5種各2個で10個
イカフライなど5種各2個 10個
全部で20個を揚げながら
厨房のご飯をタイマーセット。

5時15分
ヤマザキパン到着 棚に並べる

5時半ごろ。
揚げ物がそろう この段階でまだ、パンは半分くらい並べている。

ぽちぽち客も来店
レジ打ちしながら パンを並べ 中華まん販売開始

5時45分
からあげくん6種を冷凍庫からだし、フライ開始
各3Pづつ。
パンの棚完了
からあげくんのパッケージを作りながら焼き鳥7種2本ずつ解凍準備

6時
いきなり~ラッシュが始まる。
レジの様子を見ながら からあげくんを並べ、Lチキを揚げる

6時半
フロントのFFはここらで完了。
鶏唐揚げに移る。
8種 揚げに入る

鶏からは冷ましてからINする。
冷ますためのトレーの準備、カップと、シールをそろえる。

7時ごろ
弁当・サンドイッチ・その他食品 搬入 
品出し~レジは混雑~揚げ物もする・・・ほとんど1人。

7時半ごろ
鶏からを冷ましている横で お昼用の「厚切りカツ」の準備
揚げ時間12分。
この「カツ」も冷ましておかないといけない。

8時ごろ
カツの中心温度を計る(所要時間2~5分)
75度以上いけばOKなので、そのまま放置(冷ます)

8時半ごろ
鶏唐揚げをカップに入れる(今は全部で16P)
焼き鳥の準備

各商品に賞味期限のシール(サーマル)を貼る。

8時45分ごろ
陳列・・・・もう9時になる


この状態で、「鶏唐揚げ」を増やせと????

そしたら、私は4時に出勤しないといけないのか?
4時半出勤して4時間半働いても 実際6時~9時の3時間分しか給料もらってないのだ。

人件費削減とかで、ほとんど店長と一緒。
店長はストコンの前に張り付いて出てこない。

店は私一人で回している状態。

4時半から出ていることはみんな知っている。
でも SVも店長も黙っている。
以前 私が5時にタイムスキャンしたらすぐに「シフトの9分前にスキャンしろ」って、言ってきた。
前サビ残のコレは、黙認。

ほんと・・・1度やめて
他の店に変わろうかな・・・


コメント    この記事についてブログを書く
« 元に戻っただけじゃん | トップ | 長時間じゃないから質が悪い »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事