goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張り過ぎない生き方の薦め。

「仕事・暮らし・遊び」を中心に毎日を面白おかしく生きている馬鹿げた男のブログ。 究極の内輪ネタ満載!!(爆)

パワープラントレコード

2005-08-28 00:11:19 | お店
今回はトレーニングの話題ではなく、行き着けのお店の紹介です。

洋楽のロック(特にHM/HR),ジャズなどを中心に取り扱うCDショップ「パワープラントレコード」のご紹介です。

2003年の6月に創業。
店長の藤原英二氏は全国に名前の知れ渡ったロック、ジャズの専門店「LPコーナー岡山支店」の支店長だった人なのです。
まだ歴史の浅いお店とは言えど店長の藤原氏は25年以上の経験と知識を持つ、物静かな風貌とは裏腹に凄い人なのです!

話は2003年の2月頃、携帯電話に見慣れない個人宅からの電話番号が残っていた。その時、会社の慰安旅行中で電話に出られない時間が結構あったので、しばらくそのままにしておいた。翌日、同じ番号からまたかかって来た。「誰かなあ?」とおもいつつ電話に出た。
筆者「もしもし・・・」
藤原氏「LPコーナーの藤原です。」
筆者「ああ、どうも!どうしたんですか?」
藤原氏「あのお、先週、大阪本店が倒産しちゃいまして・・・だから岡山も閉店しました。」
筆者「・・・はあ!!!??? そんなあ、藤原さんのお店がなけりゃ、困るよ!!」
藤原氏「ご迷惑をお掛けしてすいません。でもしばらくして全部清算出来たら独立して同じ様なお店を開こうと思ってますから、もうしばらくお待ち下さい。」
筆者「そうですか・・・。期待してますので早めにお願いしますね。」

・・・と言うやり取りがあったのをよく覚えている。 藤原氏から電話がかかって来た事は今まで1回もなかったので何事かと思えば・・・。 確かに倒産寸前、「新譜の入荷数が少ないなあ。」と感じる事があった。 今,考えてみたら仕入れを相当、抑えていたのだと思う。 そこで欲しいCDを確実に入手する為、倒産寸前の時にはFAXで欲しい商品と携帯番号を明記して注文していた。だから藤原氏はこちらの携帯番号を知っていたのだ。 HM/HR専門誌「BURRN!」に毎月載っていた広告もいつの間にかなくなってたしな・・・。 それにしても「LPコーナー」と言えば先にも書いた通り全国に知られた名店で「倒産」するなんて考えてもみなかった。

そして4ヵ月後、一通の葉書が届いた。
「LPコーナー時代はお世話になりました。あれから4ヶ月、いよいよ再始動します」ってな内容だったと思う。遂に「キター(・∀・)-」ってヤツだ!! 店名は「パワープラントレコード」 分からない人ゴメンナサイ、ドイツのパワーメタルバンド「ガンマ・レイ」の6THアルバムのタイトルから取った店名であろうか??? 多分そうだと思うが、考えてみればご本人にその事を聞いた事がない。

開店した週の週末、早速お店に足を運んだ。 開店セールをやっていた事もあってか、決して広くない店内ではあるけど、中にはたくさんのお客さんがいた。

・・・あれから約2年の歳月が流れ、お店は軌道に乗った様に見える。まあ以前の長い経験も物を言っているのだろう。当初と比べると在庫数もかなり増えて来た。
はっきり言って景気が良いとは言えない世の中、一部のマニアにしか注目を浴びないかも知れないであろうお店を立ち上げてくれた藤原氏には大変感謝している。
在庫数、情報力など色々な面で外資系CDショップなどには敵わない面もあるだろう。しかし、反面、専門店にしかないキメ細かいサービスもある。これからも影ながらお店と藤原氏の活躍を心より応援したいと思う。

HM/HR、ロック、ジャズ好きの皆さん、岡山に「パワープラントレコードあり!」です。ひっそりとした店内にはきっとマニアのお腹を満たしてくれる商品が多数ある事でしょう。

パワープラントレコード
〒700-0815 岡山市野田屋町1-8-17 山本ビル1F
tel 086-803-2608
fax 086-803-2609
定休日:木曜日
通信販売あり。

※写真は理路整然とされた店内の一部。
 写真、この記事の掲載については店長・藤原氏の許可を得ています。

最新の画像もっと見る