つるや連合(盧武鉉前大統領の遺業を記憶する勝手連)

通常時:李明博の国策捜査を批判する座間市民会議

【研究】原油を分解する新種の細菌がメキシコ湾の海底で繁殖していることが判明

2010-08-26 00:12:37 | 料理・食べ物・生き物
オバマのBPたたきに猛反発


【研究】原油を分解する新種の細菌がメキシコ湾の海底で繁殖していることが判明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282714007/

1 名前:そーきそばφ ★[] 投稿日:2010/08/25(水) 14:26:47 ID:???0
大量の原油が流出したメキシコ湾の海底で、原油を分解する新種の細菌が繁殖していることがわかった。

米ローレンス・バークレー国立研究所の研究グループが発見し、24日の米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。

今年5月25日から6月2日にかけ、メキシコ湾の深海底17か所で採取した試料から見つかった。
オセアノスピリラーレスと呼ばれる細菌の仲間で、水温が5度の冷水環境でも、効率良く原油を分解しているという。

細菌の繁殖によって海中の酸素濃度が低下する可能性もあるが、研究チームの観測では、
濃度低下は確認されておらず、他の海洋生物への悪影響は心配ないとしている。

ソース 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000665-yom-sci

3 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:27:50 ID:GBZb9mJ30
地球すげえ

4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 14:28:09 ID:r2G8UPRf0
自然って、ほんとよくできてる・・・・・


9 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 14:30:23 ID:vjLotlXs0
生きた人間を分解する最近マダー?>地球

10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:30:56 ID:amQeE8FMP
すごいなあ。

で、東シナ海にこの最近をばらまいたら、タンカー事故起きても怖くないのかな



11 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:30:59 ID:CmJmxLnm0
過去の大規模原油重油流出事故でも毎度予想以上の速さで
原油が消えるので細菌が分解しているのでは?という推測が
ありましたね。


13 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:31:02 ID:3Wfa4K1TP
のちの第11使徒である



15 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:31:51 ID:p5iobZE10
つーことは、逆もあるなこれ

俺ちょっと農大の資料請求してくる

16 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 14:32:10 ID:qqhOT+oC0
地球って、ほんとよくできてるよなあ。

17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 14:32:10 ID:0zOJDZfz0
2010年08月25日
メキシコ湾沿岸沿いで日常化した魚の大量死

ミシシッピー河口で何千匹もの魚の大量死

ミシシッピ川の河口で何千匹もの魚が死んでいた件に関して、当局は
原油流出事故との関連を調査していると、地元のメディアが報じた。
魚の死骸は8月22日に大量に海面に浮いている状態で見つかった。

「5000匹から15000匹程度の魚が死んでいるようだ」と、語った。カニ、アカエイ、ウナギ、
ドラムフィッシュ、カワマス、キンメダイなどの種類の死骸が多いという。

しかし、タファロー氏は、「近隣の他の河口での酸素不足があった件もあるので、
この大量死に関しての原因についても、いかにる即断も避けたい」と語った。
http://oka-jp.seesaa.net/article/160492403.html

18 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:32:13 ID:3+59nlu50
地上に出てきて世界中の石油製品を侵食していくわけですな
街中で女子中学生が突然素っ裸になったり・・・


25 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:34:58 ID:aqH2ynHq0
これがテロリストの手に渡れば石油を消滅させることが出来る
兵器のほとんどが石油に依存してるから大国には大ダメージになるな

26 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:35:07 ID:Lb/iuvVw0
( `ハ´)これはいい事を聞いたアル


29 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:37:49 ID:GUJaHlmk0
>>26
お前んところも菌あっただろ

30 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 14:38:39 ID:XB4VXBvjO
油で汚れたフライパンや換気扇、タンカーにポンとひと振りであら不思議!
お手軽簡単油分解細菌

31 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:38:56 ID:WqEBOiyvO
原油やガソリンを分解してしまう生物兵器の事故で、人類が滅亡…
20年以上前に読んだ平井和正の短編思い出した


33 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:43:05 ID:OCYLzJcqP
>>18
化学繊維をほとんど身につけない人は大丈夫ですね。
綿、麻の服最高。

>>31
「東京が大変だよ」ってタイトルだったような。
主人公達は食糧を買いだめしてたよね。


35 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 14:46:36 ID:VT3BLvX00
フルメタルパニックにあった話が現実になるのか

36 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:48:10 ID:Dm6Kv5Zt0
>>15
原油を作るシステムなら、既に研究段階だが存在する。
海底深くに埋めるとか何とか。ペイしないだけ・・・


40 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 14:50:26 ID:GeR+1n6w0
自浄作用か・・・・・・

ぞくに言う所の地球の意志

41 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 14:50:37 ID:9XlciC760
地球さんパネェっす

42 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 14:50:47 ID:ic3VUh4x0
のちの腐海である

45 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:52:18 ID:N5XTYwVa0
チェルノブイリも動物戻っているらしいしな
何でも分解・無害化する生物っているんだろうな
まぁ、時間は掛かるんだろうけど

でも、俺が最初にこのニュースで思い描いたのは
フルメタでやってた石油製品(服)分解ウイルス

46 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:52:34 ID:aqH2ynHq0
なんだただの植物プランクトンのことか
石油は有機物だから肥料みたいなもんだ
リンとかチッソを加えれば完全な肥料の出来上がりだ
後は植物プランクトンが食べて分解する



53 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:59:34 ID:AqrodM2KP
>>10
予防的なことはやりにくいと思う
原油を分解する最近は原油を分解する事によって栄養を得ているから
原油が無い環境ではさっさと死滅しちゃうんじゃないかな

54 名前:紅茶飲み(゜д゜) ◆TeaCupJC8I [sage] 投稿日:2010/08/25(水) 14:59:50 ID:7lzBMgZR0
>>45
同じことを思っていたw

55 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 15:00:48 ID:7K6eVCOY0
これって以前中国企業がばらまいたって細菌?

56 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 15:02:21 ID:ZZgsDIH5P
ところで、壊れた油田の原油漏れは完全に止まったのか?




60 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 15:04:04 ID:LQ5MfdsK0

つまり地球温暖化は地球自身で止められるんだよ



62 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 15:07:30 ID:B/8+Vqum0
>>60
てか温暖化を今か今かと待機してる生物もいるんだろうね

63 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 15:07:53 ID:VIBiWd/n0
別に驚く事じゃない
原油汚染つうのは、急激な変化に環境が即応できないだけのこと
原油だってオーガニックな地球の恵みには変わらないんだぜ
化学合成された物質や人間が精製した核物質とは違う




67 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 15:09:08 ID:w4ZemfoM0
地球すごすぎワラタ


68 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 15:10:26 ID:7K6eVCOY0
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44193
流出原油、細菌で処理?北京企業が開発と報道

これだこれだ



71 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 15:13:10 ID:WqEBOiyvO
>>33
タイトルは思い出せないなぁ
備蓄した食料が心細くなってきたころ、
隠れ家から外を覗くと死体の脚を持って歩く人の姿が…
なるほどな、こういう手もあったのか…
と、仲間の肥えた腹を見てニヤッとするオチ
結構すきかな


75 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 15:23:10 ID:BsfaCC6k0
その細菌が増えすぎるとどうなんの?


78 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 15:29:39 ID:0zOJDZfz0
>>75
そこがまだ「未知数の部分」。
だからこそ恐ろしい。 増え過ぎた後の様子がわからないし、
原油を食い尽くした後に、どの様になるのかもまだわからないので
恐ろしい。 魚のたんぱく質や人間のタンパク質は狙わないとは
思うけれどもそれはまだ未知数の部分。


80 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 15:31:46 ID:mx2bilKt0
こんな都合よくそういう最近が出てくるわけないだろ
米軍の研究施設から秘密裏に実験も含めて投下されただけだろ
運良くうまく行ったみたいだが今後どんな変化起こすかわかったもんじゃないぞ


82 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 15:32:25 ID:sNCxigEKP
プラスチックを分解する細菌に進化して大増殖したりしないだろうな

83 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 15:32:26 ID:AlJIVC1e0
そんなモン見つけたからって何の免責にもならんから。
大体そんな危ない細菌ほっといたら、世界中の油田に潜り込んで大繁殖して石油が全部なくなっちまうぞ。

84 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 15:33:57 ID:mx2bilKt0
>>83
そうなる可能性もあるな
言うことを聞かない国に向けて散布するとか
エネルギーパニックになって世界大戦が起こりかねない

85 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 15:34:10 ID:w+MXQY040
変異してあらゆる石油化学製品を分解するようになりました。

86 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 15:35:26 ID:rRG6Fqzp0
ここまでに二人もフルメタ知ってる人がいてワロタ

神坂一のOPハンターとか、
スレイヤーズの「死んだ植物(木造家屋、植物線維性の服)を食う植物」とか知ってる人いるかな?


89 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 15:40:01 ID:6Nh8sfzY0
>>86
俺もしってるよ、ふもっふ


91 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 15:45:23 ID:iXo+OQQA0
放射能を吸収して光合成する細菌はでないのか


93 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 15:49:49 ID:ueGxCylB0
何言ってんだよ。メキシコ湾沿いの州とか、ミシシッピ川河口の所で
連日、大量の魚の死骸があがってるじゃん。
嫌気性細菌が大量発生しているんだったら、こんな現象起きないと思うけど。

94 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 15:49:56 ID:0zOJDZfz0
>>1と「関連しているニュース」だけども、使っている写真が悪い。 写真はメキシコ湾と
離れている米ミシシッピ州の海岸で海水浴をしている女性・・との説明が付いているけれども、
海の色が黒い。まるで原油が残っている海に見えてしまう。 まるで「やらせの
写真」に見えるのだが・・

しかしニュース自体は、違う研究結果も出ていると書かれている。
つまり何かが信用できないものが含まれているようだ。 お金の力で改ざんされたデータとか・・。


■メキシコ湾に原油分解の早い新種バクテリア、米国立研究所
2010年08月25日 15:22 発信地:ワシントンD.C./米国
事故発生から3か月近くたった7月15日にようやく油井が封鎖された。また、米政府研究者は、
流出原油400万バレルのうち74%が蒸発、分解、回収されたと報告している。

 研究チームは、冷たい深海での原油の分解が予想よりも早かったことについて、
「生分解しやすい揮発性成分が多いというメキシコ湾の軽質油の特徴」を要因の1つとしてあげた。
また、・・・・
また米ジョージア大学(University of Georgia)が1週間前に発表した論文でも、
メキシコ湾に流出した現有のうち80%が今も滞留し、分解速度も遅いために周辺の生態系に
大きな脅威となっていると指摘しており、今回の研究とは相反する内容だった。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2750557/6108811

95 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 15:53:53 ID:5qnuWI3r0
また都合のいいときに都合のいい国の研究機関が
都合のいいものを発見したもんだw


102 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 16:08:34 ID:uFTQVi340
酸化されやすいから、微生物にとっても都合の良いエネルギー源になるんだろ


111 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 16:27:12 ID:HuxZMs750
最近の細菌はすごいね。


122 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 16:38:08 ID:E3FSRZVT0
道路で削れたタイヤのゴムだって微生物が分解してるんだぞ

123 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 16:40:01 ID:xZJNjxL80
ゴルゴにそんな話あったなあ

124 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 16:40:08 ID:M58W8TVY0
北陸でタンカーが座礁してオイル流れた時も細菌を使って分解しようとしてたね。
実験では岩に付着してたオイルが綺麗になってたんやけどなぁ。
でも、海への影響が分からないから却下されたな。


126 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 16:44:34 ID:4kSOVO9S0
原油の分解に大量の酸素を必要とし、そして大量の原油を分解した結果、
海中の酸素濃度が極端に減少したんじゃね?海中生物が死滅するくらい

いやテキトーな想定ですけど

127 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 16:44:38 ID:etON3ztK0
良いとは限らん
下手をすると赤潮の発生原因になりかねん

128 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 16:44:42 ID:H+3ENI2E0
  ξ
(´・ω・) かもすぞー
  川


129 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 16:45:45 ID:hSgL7uWU0
やがてこの細菌に取り付かれたヒトデかなんかが巨大化して
石油コンビナートを襲うかなあ。

130 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 16:46:27 ID:rrs0Zujt0
なんか石油が枯渇するなんて嘘なんじゃね?


132 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 16:46:42 ID:AlJIVC1e0
菅首相は円高を分解する菌が現れるのをじっと待ってるんだ。


134 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 16:47:43 ID:1c7GtQO60
原油を分解するけど
生きている生物も分解する
空気があると爆発的に増える
とかだと怖いな

136 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 16:49:11 ID:4kSOVO9S0
まあ分解した後に何かしらの物質ができるだろうから
それが有害であれば、周囲の生物は危機に瀕するかも

まあ何を言っても妄想でしかないけど

138 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 16:50:37 ID:qGvrZQTp0
この細菌って深海に居るみたいだけど、
海面とかでもちゃんと原油を分解してくれるの?

海面だと死んでしまうような細菌だと原油の分解に効果無いよね


140 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 16:52:41 ID:AlJIVC1e0
廃油ボールって波に揉まれてる内にやがて沈むんだよ。


142 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 16:57:42 ID:qGvrZQTp0
>>140
深海に沈むようなのはいいんだけど、
TVでよく見る波打ち際とか、浅瀬でも大丈夫なのかなと 思っただけ


144 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 16:59:45 ID:qalYa6de0
原油が生物由来だとすれば、それに対する分解者がいてもなんの不思議もないわな

146 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 17:00:46 ID:QD9oc0XM0
微生物だから一気に大量に食えないよ。少しずつね。

147 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 17:01:09 ID:pps2XkNH0
分解し終えるのに一億年かかるというオチ


150 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 17:03:09 ID:8nJ3eBpD0
細菌 → 微生物 → 小魚 → 大型魚類 → 人間 → 環境汚染 → 細菌 ・・・

意外と人間も食物連鎖に組み込まれているもんだ




158 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 18:44:46 ID:aqH2ynHq0
石油を分解する細菌は昔から知られてる
新発見でもなんでもない
実験で何十種類も居ることまでは確認されてるが
個別に分離出来たことがない
だから全部新種なのは当然なのです
これだけ大規模だと効率よく分離出来たのかもしれない
だからといって急速に分解してくれるような都合のいいもんじゃない
完全に分解するまでに何十年と掛かることに変わりはない

159 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/25(水) 18:51:17 ID:oA5Z69re0
>>158
まぁ、誰得記事かって考えれば、仕掛け人の正体は簡単に分かるけどな。
低学歴は「あぁ、これで石油流出事故はなかったことになるのね」って判断するからな。

163 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 19:04:20 ID:x3iTY0rS0
・・・て事にしておけばBPは大助かり


167 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 19:52:06 ID:MgYzULrR0
原油を分解して何になるんだ?
石油+コールタール?

168 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 20:08:14 ID:oMMhvDqS0
>>167
CO2と水

ちなみに、石油分解菌は酸素がなくなるとCO2と水から石油を生成する。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿