goo blog サービス終了のお知らせ 

りとるきっちん

「使える&持っていて癒される」布小物作りを楽しんでいます♪

ハンドメイドのマスクケース

2020-08-18 09:52:50 | ハンドメイド
毎日暑いです
マスクケースを綿や麻生地、ラミネート生地などで作ってみました!

残念なお知らせ
毎年10月に出展させて頂いている「横浜アート縁日」は、新型コロナウィルスの影響で今年は中止になりました。アート縁日(主催者)のフェイスブックで発表されていますので、詳細はこちらをご覧下さい。
例年なら、出展が決まり、ご案内を差し上げる時期ですが、残念で寂しいです。
元気に乗りきって、また来年に期待しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクケース横長

2020-07-15 09:38:19 | ハンドメイド
ラミネート生地で横長マスクケースを作ってみました。
市販の不織布マスクを乗せて、軽く二つ折に。
マジックテープで止めておきます。
bagの中でかさばらないような大きさで…
ラミネート生地はお洗濯できませんので、アルコール除菌スプレーなどで清潔に。
前回ご紹介した正方形タイプと二種類作っています。
近日中に鎌倉NABIさんに納品予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクケース

2020-06-11 16:50:13 | ハンドメイド
マスクケース作りました。
ラミネート、綿生地などで…

お家の中やお出かけ時に…仮置き用です。
ラミネート生地は洗濯できませんので除菌シートやスプレーで、綿生地などはお洗濯して清潔に!
先月から鎌倉ナビショップに置いていただいています。
イベント等の直売出展、出来るようになればいいな、待ち遠しいです
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍生地のマスク

2020-06-03 15:12:29 | ハンドメイド
一点物の悪い癖がでて、色んな素材や材料でマスク作りました。
同じものはつまらなくなっちゃうんです。
あれこれ考えながら、作るのが楽しいですね
10年以上前に買ってコレクションしていたバラの刺繍布とヴィンテージの刺繍レース布を使ってみました。
新しい生活スタイルでマスクは必需品になりそうですが、少し落ち着いてきたらお洒落を兼ねたマスクでお出かけしたいですね



おまけでup…阿波しじら織のマスク(夏の着物生地)

こちらは主人用。夏の通勤、少しは涼しいかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれリトルショップ「おしゃれマスク」

2020-05-25 17:50:58 | ハンドメイド
昨日、お知らせしました第2HPの気まぐれリトルショップに「おしゃれマスク」追加しました。詳細はこちらをご覧ください。(パソコン版が分かりやすいかも?)
同じ物の大量生産が苦手なので各二点、合計8点ほどの数量限定です
使いやすいお色とデザインで少しでも明るい気分になっていただけたら嬉しいです

お問合せやご希望の方はlittlekitchen2018@gmail.com までお願いします。

鎌倉御成町のNABIショップにもWガーゼの子供用マスクなど少し置いていただいています。
毎月ポーチやバッグなども含め20点ほど布小物を納品させて頂いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイロン台をリメイク

2020-04-17 10:40:20 | ハンドメイド
こもってます
今日は、アイロン台の生地を張り替えてみた。
もう30年以上、張り替えながら使っています。
今回はお気に入りの生地を使ってみた
20年ほど前に買ってコレクションしていたアイロン柄の生地!
アイロン掛けが楽しくなりそう


前回のブログ記事でお知らせ致しましたが、
5月の鎌倉御成通り出展「手作り雑貨LITTLE KITCHEN」は、新型コロナ感染拡大の影響で中止にさせて頂きます。早い収束を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロアニマルの柄抜きポーチ

2020-03-09 11:24:13 | ハンドメイド
新型コロナウイルスの感染拡大で、楽しみに準備していた3月の出展「鎌倉御成通り」と「うさフェスタ」が中止になりました。
普段から家にこもって物づくりする時間が多いのですが、いつもにも増してこもってます
3年ほど前から運動不足解消の為に通っているトレーニングジムも休館中(老化防止)
今朝は、ウォーキング
いつもは通勤や通学の学生さんで混雑してますが、学校も臨時休校で人が少ない…
テンションもダダ下がりですが、家で新作を考えたりするいい機会だとポジティブ思考で乗り切りたーーい

ちょこっと新作!
昭和ビンテージ生地の「柄ぬきポーチ」
おそろいの型抜きボタン添え⬇️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます 2019

2019-01-01 14:52:50 | ハンドメイド
2019年 明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします。

↑ちりめんや和布で作った「お鏡餅かざり

今年はLlTTLE KlTCHENの名前でハンドメイドの活動を始めて20年になります。
長年続けて来られた事に感謝しつつ、これからもマイペースで頑張りたいです。
今年も元気にお会いできる事を楽しみにしています

新年早々、嬉しいお知らせがあります。
うさフェスタ春2019(4月開催)に出展が決まりました!
ブースNo.は決まり次第おしらせします。
イベントの詳細は主催者うさぎのしっぽ公式HPでの告知をお待ちください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークキルトのクッションカバー

2018-07-28 19:36:54 | ハンドメイド
今日は台風の影響で少し涼しい
家にこもってたので〝我が家使い〟のクッションカバーを作りました。家で使うものは、ザクザクおおざっぱに縫っちゃいます
アンティークのキルトトップを使ったので時短🎵

土台布にキルトブロックをアップリケ。
キルト芯と裏布を重ねてハンドキルティング。
ファースナーを付けてミシンで周りを縫えば出来上がり🎵
数年ぶりにやっと新調
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイクでティッシュboxケース

2018-07-17 19:05:10 | ハンドメイド
以前、「コットンタイム」に掲載して頂いた四角つなぎのランチョンマット…
記念にとってありましたが、ティッシュboxケースにリメイクしてみました!


夏のオフシーズンには、我が家使いの物を作っています🎵

ランチョンマットは、意外にもサイズがティッシュboxケースにピッタリ!
100円ショップのランチョンマットを使って作ってみてもいいかもね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする