OKABLOG***

「忙しいけど楽しい」が最近「忙しい」だけになっている気がする。

常に気持ちに余裕を持ちたいなぁ

みかん

2005-10-29 | foods
毎年冬になると、実家にはみかんの箱が登場します。

私の父は、夏にはスイカ、冬にはみかんを、必ず買ってきます。
多くを語らない人なので、直接スイカとみかんが大好きと聞いたことはありませんが、
おそらく大好きなのだと思います(笑)
スイカは1玉1玉、冷蔵庫からなくなると買ってくるという感じですが、
みかんは1箱抱えて帰ってきます。

その1箱を主に食べるのは、父と私。

他の家族に、食べる前になくなってしまうと文句を言われながらも、
2人であっという間に食べてしまいます。


さて、みかんをたくさん食べると黄色くなる、とよく言われていますが、
友だちが肌が黒い、白いという話をしているとき、私は決まって、
「黄色くない?」と言われます。
特に手の平が黄色い!!
冬になって顔が白くなっても、手の平だけは"黄色っぽい"のです。

これは本当にみかんを食べ過ぎたせいなのか…。

どうやら、そのようです

みかんには、カロテノイドの一種「β(ベータ)クリプトキサンチン」が豊富に含まれていて、食べれば食べるほど、脂肪に色素がたまるのだそうです。
これにより、手の平や足の裏など脂肪があるところが黄色くなる、というわけです。
また、これは男性よりも女性のほうが多く影響がでるそうです。

『みかんを食べると手が黄色くなるわけ』

これは一時的なもので、しばらく食べなければ治るとのこと。
実家を離れて箱のみかんがなくなれば、あまり食べなくなるし大丈夫だろうと思っていました。

しかし…

今日、たまたま前を通った八百屋さんの店頭で、目に飛び込んできた『みかん2Kg 190円!!』。
買っちゃいました~
2Kgって1人で食べるには結構多いです。
でも買ってきて30分しないうちに、もう6つもペロリ

懲りずに今年も黄色くなってしまいそうです…。
ま、いっか

寄り道

2005-10-26 | foods
以前「入社案内作成」について書きましたが、今日もそのために会社に行ってきました。

就職活動中、説明会や面接の帰りに時間があるときは、その場所をフラフラ寄り道をしてから帰るようにしていました。説明会の会場となっているところは、知らない場所や乗り換えにしか使ったことのない駅がほとんど。どこまでも歩いてみたり、会場と関係ない場所の地図を持っていったり。

もちろんしっかり就活していましたよ帰りに寄り道する楽しみがあったからこそ、就活をがんばれたのだと思います

さて、就活が終わってからも、それは続いています。1人で出かける用事があるときは、まっすぐ帰ることはめったにありません。
最近会社の研修の帰りには、必ず池袋に寄って帰っています。
その中で見つけた、お気に入り。


池袋駅を出たところの東武百貨店入口にある、「KIHACHI FRIED BREAD」。いつも女性客で混雑しており、1人で立ったままパフェを食べている女性も多く見かけます。

このキハチのデザートあげパンに、はまっています。中でもお気に入りは「クリームチーズ」「黒ゴマ」
クリームチーズは前回は売り切れ、今日はもう残り3つ!前に並んでいる人たちに買われませんように、とドキドキでした。

キハチのあげパンは、サクッサク・具たっぷり・油っこくないの3つのこだわりをもって作られているそうです。生地が湿っぽく噛むと油が…ということや、食べてみたら具が少ない…ということがありません。クリームたっぷりで、特に黒ゴマは周りにゴマがついていて、本当においしい

デザートあげパンは1つ126円(今日の黒ゴマはセールで100円)と高くないし、おやつ代わりにオススメです!!

どこかへ出かけたときには、寄り道を。
おいしいものや珍しいものに出会えるかもしれません



Link「KIHACHI」

Disney Land

2005-10-24 | private
おととしも去年も、なぜかハロウィンの時期にディズニーランドに行きました。
ちょうど法庭行事が落ち着く時期だからかな?というわけで、今年も行ってきました~

ハロウィンの時期のランドは、見渡す限り、カボチャ、カボチャ…といった雰囲気です。建物の屋根にはあちこちカボチャが飾ってあり、またハロウィン・パレードではカボチャの馬車にカボチャの衣装。とにかくカボチャだらけです。

さてそんな中、おもしろい顔のカボチャを見つけました。それが上の写真です。
パレードの混雑をよけてたまたま入ったトゥーンタウンで、このカボチャと出会いました。
なんともぶさいくな顔。カラスに乗られて機嫌が悪いのでしょうか…。

でもぶさいくなところがなんだかかわいくて、気に入ってしまいました



さてさて、もう1枚。

考える人改め、考えるカボチャ
ハロウィンパレードの中で、なぜかいきなり表れました。
なぜ突然考えるカボチャなのか、全くわかりません。



最後はディズニーらしくかわいい写真を。

真横になってしまったのでわかりづらいのですが、スティッチの顔をしたカボチャがなんともかわいいです。


ハロウィンディズニーは10月31日まで。31日は全身仮装が可能なので、えーそんな格好しちゃうの!?という仮装をしている人たちに会えるでしょう(去年最終日に行って、すごい人をたくさん見ました)。
ぜひぜひ行ってみてください!!
カボチャのソフトクリームおすすめです

生協の白石さん

2005-10-19 | book&music
知っていますか?「生協の白石さん」

白石さんとは、東京農工大学の生協職員。
今各メディアを騒がせている、ちょっとした有名人なのです。

生協の学食や購買への要望を書くための、「一言カード」。本来は、学生が生協への苦情や要望を伝えるために設けられたものですが、ふざけていい加減な質問を寄せる人も少なくありません。普通そのようなふざけた意見・質問は相手にしないものですが、「生協の白石さん」は熱心にその1つ1つに答えてくれるのだそうです。

この白石さんを取り上げたブログ『がんばれ、生協の白石さん!』で、実際の質問と答えのやりとりを読み、私はすっかり白石さんのファンになってしまいました
その回答内容がおもしろい!!
ふざけた質問というのは本当にどうでもいいものが多いようですが、
それを上手にかわしていて、しかし真面目なものであり、読む人が楽しくなるような回答をしています。

例えば

Q.僕の夏のアバンチュールは終わったのですか?

A.一学生さんのアバンチュールが終了したか否かについて掲示する事は個人情報の保護の観点に基づき控えさせて頂きたく存じ申し上げます。
とはいえ、夏の思い出をシュレッダーにかけてしまうのは、いささか度がすぎてしまうと思われますので、個々人の胸の内にそっとおしまい頂ければ幸いです。(白石)

とても広い発想力を持った人なのだろうな、と思い、尊敬しました。

来月3日には単行本『生協の白石さん』(講談社)が発売予定だそうです。質問と回答のやりとりを集めた内容のようですが、ブログとはまた違った記事が載っているようなら、ぜひ読みたいと思っています

本までは買わなくても、ブログに「一言カード」の内容が掲載されているので、
ぜひ白石さんの広い発想力に触れてみてください!!

お茶が出る水道

2005-10-17 | news

今朝のめざましテレビで、気になる特集がありました。

京都府宇治市といえば、お茶が有名ですが、
その地域の小学校では、蛇口から温かいお茶が出るというのです。

宇治市の小学校全22校中、生徒数が極端に少ない2校を除いて、20校にお茶の出る水道が設置されているそうです。

そのしくみは、最初のタンクに熱湯を貯め、その先のタンクに大きな大きなティーパックを入れ、そこで抽出されたお茶が水道管を通って出てくるというもの。

水ではなくお茶が飲めるなんて、うらやましい!!
と思いましたが、
それは単純にお茶の街だからというだけではなく、生水が飲めないから、という理由もあるようです。学校では水筒を持ってくるよう指示があるそうですが、持ってこない生徒もいるため、蛇口から出るお茶を飲めるようにしているそうです。

私が小学生の頃は(中学も高校もそうですが)、蛇口を上向きにして、水をガブガブ飲むことがあたりまえでした。学校に水筒を持っていくのは、遠足のときぐらい。

そういえば、今住んでいるところの生水は飲んでいません。
あまりキレイではないというのもあるし、何よりおいしくない。
東京の水道から出る生水は基本的に飲まないですよね。

しかし実家では、普通に水道水を飲みます。市販の水のほうがおいしい?いえいえ、家の蛇口から出てくる水で充分おいしいのです。

また『150万円!?』の記事と同じく田舎宣言をしているようなものですが、
水がおいしいって幸せなことだと思います。
お茶大好きの私にとっては、蛇口をひねるとお茶が出る、というのはちょっと夢のような話ですが

東京の小学校はどうだったのでしょう??水筒持参??

http://www.asahi.com/kansai/honma/OSK200509140027.html

風邪をひきやすい季節になってきましたが、お茶でうがいをするといいらしいですよ