goo blog サービス終了のお知らせ 

spica

あなたは私の一番星よ。
あの一瞬を新鮮なまま冷凍保存したい!

「Simon’s Little Town 2~Road To 10th Anniversary~」 プレ公演

2016年01月13日 | 磯貝サイモン ライブメモ


2016年1月8日(金)

「Simon’s Little Town 2~Road To 10th Anniversary~」 プレ公演@原宿ストロボカフェ

18回目のサイモンくんライブ。
今回も良席でございました☆

ほんのりパーマで登場したサイモンくんに若干動揺しつつ(笑)、最後までたっぷり楽しんできました。

この先、ネタバレありです。


2016年「ライブはじめ」にふさわしい「ニューライフ」から始まり、読書の歌へ。
「リピーター」はライブで聴く度に好きになる曲です。
主人公がとっても可愛くて、抱きしめたくなっちゃう。

いや、たぶん、サイモンくんが作るどの曲の主人公も私は好きなんだろうなぁ、とか。
 (どうしても理解できない人も何人かはいるんだけれども)
サイモンくんの言葉の選び方も好きなんだなぁ、とか。
今更ながら再確認したりして。

だから「ふるえない」の彼は今、理解しようとがんばってるところ。
一生懸命「希望」を探してる。
私の中ではまだモヤモヤしちゃうから(笑)

「divin'」はいつ聴いてもかっこよくて、ちょっとイケナイ感じがして♡
会場の湿度がグッと上がる気がします。(個人的な感想)

MCもゆるゆるで「プレ公演っておいしい!」って得した気分になりました。

そして大好きな曲「ほくろときみのラブストーリー」
サマパで聴いた瞬間から一目惚れならぬ、一耳惚れ!
私がほくろフェチなことも影響しているのかもしれないけど、ストーリーがもう、甘くてあまくて♡
きゅんきゅんしちゃう。
大好きすぎる。
この曲を歌っている時のサイモンくんの表情もすごく優しくて大好きなんです。

「さよなら天使」は照明がとっても素敵でした☆ キラキラ☆

着席でのライブは立つタイミングがなかなかつかめなくて、結局今回はずっと座りっぱなしだったんだけど、やっぱり盛り上がる曲の時は立ちたいなぁって。
会場の一体感が好きなので。
でもクラップはすごくそろっていて気持ち良かったです。

大好きな指さばきもばっちりチェックして、今日もたくさん幸せをもらいました。

これから続く全国ツアー。
最後までケガなく楽しく終えられるよう、祈ってます!
東京公演も期待してます!

最後に。

私はパーマのサイモンくんより、ナチュラルなサイモンくんが好きです。
スタイリストさん!お願いしますよー。
ナチュラルなサイモンくんを返して!(笑)
 (パーマなサイモンくんが好きな人、ごめんなさい・・・。)

---セットリスト---

1.ニューライフ
2.リピーター
3.告白のうた
4.初恋に捧ぐ歌
5.ふるえない
6.ヨーヨー
7.divin'
8.CRAZY FOR YOU
9.たいくつな日々
10.ほくろときみのラブストーリー
11.さよなら天使
12.ホントのハジマリ
13.TVショウ
14.welcome to my party

(アンコール)
15.磯会バースデーソング
16.30
17.ひとりじゃない


いつもセットリストを作って送ってくれる相方さん、ありがとう。
ライブ中は夢中になりすぎてセトリをメモする余裕は私にはありません・・・。
助かります!

「welcom to my SUMMER PARTY!!2015 3rd stage 【BAND de サマパ!】」

2015年08月22日 | 磯貝サイモン ライブメモ
2015年8月21日(金) 曇り時々小雨
15回目のサイモンくんライブ。

welcom to my SUMMER PARTY!!2015 3rd stage 【BAND de サマパ!】@TSUTAYA O-Crest 

とにかく楽しかった!音楽って素晴らしい!
今日もサイモンくんの魔法に魅了されました。

この先、ネタバレありです。


久しぶりのオールスタンディング。
久しぶりのバンド編成。 しかもホーンセクションまで!

お決まりの波の音が会場に流れる中、ぬるっと登場したサイモンくん。 
えっ!迷彩?(意外・・・)

1曲目から会場のテンションは高め。
サイモンくん、めちゃくちゃ笑顔。←微笑み王子。お客さんへの視線多め。
音がとにかく豪華!
やっぱり厚みが全然違う。弾き語りもアコースティックも大好きだけど、バンドの迫力!

∑(゚ロ゚〃)おぉーーーーっ!って。←伝わる?私の語彙の乏しさよ・・・。
曲のアレンジもとっても素敵で、その曲の違う表情を見られたお得感。
オールスタンディングならではの会場の一体感も心地良くて。

サイモンくんの大好きな指さばきもチェックしながら、ひたすら楽しい。楽しい!楽しーいっ!

「リピーター」
やっぱりこの曲可愛い!大好き。
この曲歌ってる時のサイモンくんもめちゃくちゃ可愛い。大好き。

新曲「ほくろときみのラブストーリー」
ほくろフェチな私はどうしてもニヤニヤしちゃう。

もう1つの新曲「恋するフィッシュ」
バンド編成ありきで作った楽曲だけあって、ほんとにキラキラしてまぶしかった☆
海のにおいがしました(笑)

2曲ともはやく音源が欲しい!求ムCD!求ムDVD!(撮影入ってました)

今日のライブは「仲間感」とか「信頼感」がすごく溢れていて、バンドの方たちとの関係性が見えた気がして、なんだかとっても心があたたかくなりました。
そして、なによりサイモンくんのキラッキラの笑顔!

「楽しい!」「嬉しい!」「幸せ!」がいっぱい詰まった、とっても素敵な時間でした。

ライブに行く度に魔法をかけられて、サイモンくんに、サイモンくんの歌に、声に、音に、恋してます

---セットリスト---

1.ホントのハジマリ
2.リセット
3.welcome to my party
4.リピーター
5.初恋に捧ぐ歌
6.傘がさしたいだけ
7.ほくろときみのラブストーリー
8.ふるえない
9.なつまつり
10.酸素をちょうだい
11.CRAZY FOR YOU
12.恋するフィッシュ
13.ホータイ
14.TVショウ
15.あくせく

(アンコール)
16.30
17.happy hour
18.帰り道にて




おまけ



2015年7月18日(土) 雨のち曇り
welcom to my SUMMER PARTY!!2015 2nd stage 【Acoustic de サマパ!】 in 青山月見ル君想フ  

もちろん行ってます!
ライブレポ書けなかったので、セトリだけアップ(相方さんに感謝!)

---セットリスト---

1.酸素をちょうだい
2.ホントのハジマリ
3.初恋に捧ぐ歌
4.CRAZY FOR YOU
5.raindrops
6.君はカラス
7.ほくろ
8.タイムマシン
9.恋するフィッシュ
10.告白のうた
11.春の憂鬱
12.ふりだしのうた
13.リピーター
14.welcome to my party

(アンコール)
15.唯一の才能
16.30
17.happy hour


SHINAMON'S ライブ「2次会だ!カラオケだ!それだけか?」&「3次会だ!カラオケだ!それだけだ!」

2015年06月21日 | 磯貝サイモン ライブメモ


2015年6月20日(土) 晴れ←超絶雨男のお2人さん!2年連続「晴れ」なんて、どうされました?

1年ぶりのシナモンズライブ。

「SHINAMON'S 2次会だ!カラオケだ!それだけか?」 & 
    「SHINAMON'S 3次会だ!カラオケだ!それだけだ!」 @渋谷PLEASURE PLEASURE 


めちゃくちゃ楽しかったー! 
ほんとに楽しくて楽しくて幸せな時間でした☆ 

この2人のぬるーい空気感が大好きです(笑)

この先、ネタバレありです。


「2次会だ!カラオケだ!それだけか?」

整理番号が良かったので前から2列目の席を確保。ステージ近ーい!

茶番劇から始まった2次会。
台本とアドリブが入り混じって、いい感じにバタバタ感とグダグダ感を作っていて(←褒めてます)すごく面白かったです。
なんと言っても「ウラハラさん」のキャラが最高でした(笑)
脚本はサイモンくんが担当したそうです。
2人はカラオケ審査に応募した人(優勝候補らしい)を演じていました、一応。

まずはLIVE DAMのコンテンツ「紅白歌合戦」を使って、「女性アーティストの曲」「アニメソング」「バラード」「アイドル」の4つのテーマに沿って、2人が交互にカラオケバトルを繰り広げます。

2人ともプロのアーティストなので当たり前なんだけど、本当にお上手!
しっかり自分の曲にしてました。
別のアーティストの曲を歌っている(しかもカラオケで!)姿は、新鮮で斬新☆
結果は椎名さんの勝ち!

楽器を持たずに歌っているサイモンくんはすごくレアで。
自然と足でリズム刻んじゃったり、指が動いちゃう姿はとっても可愛くて。
椎名さんが歌っている時にエアドラム叩いたり、エアギター弾いたり、ちょこちょこ動くから椎名さんに集中できなーい(笑)

2人の曲のセレクトもすごく意外で面白かったです。

2回戦目は「完唱歌いきりまショー」でのバトル。
2人とも難なくクリア。

3回戦目は「完唱歌いきりまショー(激辛)」でのバトル。
こちらは2人とも完唱できず・・・会場がさらに盛り上がりました(笑)
秒数で判断してサイモンくんの勝ち!

これで終わりと思いきや・・・やってくれました!生バンドライブ。

やっぱりいいです、生音。
そして2人のハーモニー。 素敵です。

サイモンくんパートの時に全力で盛り上げてくれたり、声量を抑えてハモってくれたり、優しいまなざしの椎名さん。
先輩の後輩への深い愛情を感じてほっこり。
楽器を手にして水を得た魚のように生き生きしているサイモンくん。
頼もしい先輩に、子犬のような可愛い笑顔を振りまく後輩にきゅんきゅん♡
2人で目を合わせて楽しそうに歌っている姿に胸熱。

好きな人が楽しそうにしている姿は、見ていて本当に幸せです♡

---セットリスト---
◆紅白歌合戦◆
椎名さん:忘れないで/ドリカム
サイモンくん:Hello Again/マイラバ
椎名さん:ボクにインビテーション/JP
サイモンくん:CHA-LA HEAD-CHA-LA /影山ヒロノブ
椎名さん:Everything(It's you) /ミスチル
サイモンくん:栄光の架橋 /ゆず(大人の事情により途中でストップ)
椎名さん:ごめんよ涙/田原俊彦
サイモンくん:SHAKE/SMAP

◆完唱歌いきりまショー◆
椎名さん:人生スパイス/椎名慶治
サイモンくん:初恋に捧ぐ歌/磯貝サイモン

◆完唱歌いきりまショー(激辛)◆
椎名さん:遮二無二/椎名慶治
サイモンくん:帰り道にて/磯貝サイモン

◆生バンドライブ◆
1.welcome to my party
2.お節介焼きの天使と悪魔と僕
3.30
4.divin'
5.なにしてんの
6.いっこずつ
7.それじゃあバイバイ

(アンコール)
8.RABBIT-MAN
9.ホントのハジマリ



「3次会だ!カラオケだ!それだけだ!」

2次会があまりにも楽しすぎて、当日券買って急遽参加。
後ろの席でまったりくつろぎながら見る2人もそれはそれで楽しくて。
2次会よりもさらにゆるーい空気感に癒されました。
部屋がすごく広いカラオケBOXだもん、ほんとに。
ちょこちょこと小ネタを挟んでくるふざけ加減も最高でした。

3次会ではみんなのアンケートをもとにリクエスト曲をたくさん歌ってくれました。

ちょっと(いや、結構)ふざけてるけど、歌うとやっぱりプロ!世界に引き込まれちゃう。

サイモンくん、平井堅さまのものまねのクオリティが上がってました!
「栄光の架橋」リベンジできてよかったね!ゆずっこサイモンくん。
「秘密」もまた聴くことができて嬉しかったー!
あのぶりっ子ダンス、ちょっぴりやってくれて、ちゃんと見てくれてるんだぁ♡って、テンション上がりました。

なんだかんだ言いながら、DAMのコンテンツに詳しかったり、デンモクを使いこなしているサイモンくんがツボすぎて♡
「大きい子ども」の椎名さんに「上手に使われてあげてる感」が愛おしかったです。

---セットリスト---
サイモンくん:POP STAR/平井堅
椎名さん:WHITE BREACE/T.M.Revolution
サイモンくん:グロリアス/GLAY
椎名さん:winter again/GLAY
サイモンくん:ねがい/B'z
椎名さん:MOTEL/B'z
サイモンくん:Tomorrow never knows/ミスチル
椎名さん:デルモ/ミスチル
サイモンくん:栄光の架橋/ゆず
椎名さん:JAM/ 吉井和哉
サイモンくん:秘密/嵐(二宮和也)
椎名さん:Rain of mind/喜多修平

椎名さん:カタムスビ/ZERO+椎名慶治
椎名さん:夢の中なら好きといえるのかな/ZERO+椎名慶治
椎名さん:いざ尋常に/椎名慶冶
サイモンくん:歩いていこう/ジュンスカ
サイモンくん:君はゆける/磯貝サイモン
サイモンくん:winter magic/KARA
シナモンズ:硝子の少年/KinKi Kids
シナモンズ:30/磯貝サイモン


セトリの編集がめちゃくちゃ大変だったー!
協力してくれた相方さん!ありがとう。

※好きすぎて、どうしてもサイモンくん寄りのレポになっちゃってごめんなさい。
 今日は、SHINAMON'Sのライブでした・・・。



ちなみに今回のグッズ。
私はタオル推し☆

「Simon’s Little Town」 アルバム発売記念SPECIAL LIVE

2015年03月08日 | 磯貝サイモン ライブメモ


2015年3月7日(土) くもり

「磯貝サイモン 『Simon’s Little Town』 アルバム発売記念SPECIAL LIVE」@渋谷PLEASURE PLEASURE 

12回目のサイモンくんライブ。 大好きな会場(シートふかふかありがたい!広々しあわせ!)
こんな良いシートで、良い席で、素敵な時間を堪能できるなんて、夢のよう。

2か月ぶりのサイモンくんは今日も可愛くて、かっこ良くて、音楽はもちろん最高で、身も心も癒されました。

この先、ネタバレありです。



ステージがちょっぴり高かったので(だから大好きな鍵盤の指さばきが見られず)、2列目の端っこの席から熱視線を送りすぎて首が今も痛いけど、それは素敵な時間を過ごしたお土産ということで。

ステージにはギターとエレキとピアノ、ハーモニカとカズー。
こちらサイドはサイモンくんの才能を思いっきり楽しむ準備万端で、ぬるっと始まった1曲目(笑)←通常運転wサイモンくんらしくて安心します。

この人の声にはほんとに癒し効果があって。
この人が奏でる音は半分が優しさでできていて。
聴いていると心がほっこりふんわりするんです。

今日もたった1人でいろんな楽器を行ったり来たり。
暗転の時間がけっこう長くて、だけど、会場はそれを静かに見守っていて。
優しいなぁ・・・って。そこに流れている空気がなんだか優しくて居心地が良くて。
サイモンくんの人柄がこの空気感を作り出しているんだろうなぁ♡
歌詞を書き足したという「コインランドリー」は最後の3行に時の流れを感じました。
サイモンくんの曲は、まるで短編映画を見ているように頭の中で主人公が動き出します。
弾き語りなので歌詞がストレートに耳に入ってくる影響もあるのかもしれないけど、私は頭の中で映像化されるような曲じゃないと心が揺さぶられません。
だからサイモンくんのライブに行くと、揺さぶられまくりです。
たくさんの短編映画を一度に見た感覚になるので疲れます。正直。
だけど中毒性があって、すぐにまた行きたくなるのです(笑)

ギターの時の指もピアノのタッチも好きだけど、ピアノを弾く時リズムを刻む左足が大好きで、気づくと自分の右足もリズムを刻んでいて。
全身で音を表現する彼が本当に好きで。
それを見て、聴いて、感じられるって幸せだなぁ・・・って思っているうちに、来ました!新曲。

今までにない破壊力の「ふるえない」
ほんとにサイモンくんの曲?ってビックリしました。
曲の雰囲気もメロディもちょっぴり儚くて好きです。
でも主人公が、主人公の優しさが、嫌いです(笑)
家に帰って改めて歌詞を読んで・・・モヤモヤ・・・。
やっぱり嫌いです。
(妄想の激しい私が、主人公をサイモンくんと勝手に重ねちゃうからなんだろうけど)

そして、楽しみにしていた「この映画館を出たら」
去年の6月のライブで聴いた時から、ずっと音源化を待っていました。
この曲の主人公はすごく可愛くて好き!
胸キュンバラード、ばんざい♡

さらに大大大好きな「divin'」
エレキなサイモンくんすごくかっこよくて、色気があって、この曲の「イケナイ感じ」がたまらない。
どうしていつもそんな感じになっちゃうの?
ギャップ!

・・・すき♡

ライブ中盤、井上あずみさんと、娘のゆうゆちゃんがゲスト登場するサプライズもありました。
井上あずみさんの歌唱力はもちろんだけど、ゆうゆちゃん、歌も上手だし、声もキレイだし、とっても可愛かったー。
サイモンくんなんて、幼女にデレデレしてるおじさんにしか見えなかった(笑)←失礼すぎw
緊張しながらピアノ伴奏しているサイモンくんもちょっと面白かったです。

ラストに向かって、やっぱり立ち上がらずにはいられない曲が続きます。
会場の熱気も急上昇!
ギター弾きながら、歌いながら、左足でバスドラムまで鳴らしちゃうサイモンくん。
毎回惚れます。
ほんとに器用。

もう一度言います。 惚れます。 惚れてます。

最高の盛り上がりの中ステージに戻ってきたアンコール。
やっぱり「あくせく」はテンション上がるねー。
会場の一体感がすごい!
お客さんと握手しながら途中で恥ずかしくなっちゃうサイモンくん、可愛い。

最後の最後に説得力のある演奏(ピアノ)でギュッと締めるところもさすがです。

「死ぬまでずっと歌い続けたい」とサイモンくん。

あなたが歌い続ける限り、私もずっとついていきます。

今日もキラキラとふんわりが詰まった素敵な時間を過ごすことができました。

目が合った♡と思えたあの瞬間、たぶん勘違いじゃないと思います(笑)

私は好きな人にガンガンいける人では決してないので、すごく近くにいても手を伸ばすことも、手を振ることさえもできず、いつもただただ見つめるばかりだけど、だからこそ、あの一瞬は勘違いじゃないなって。

近いって素晴らしい!
幸せでした。すごく。

次はサマパ!
暑いの嫌いだけど行く!絶対!

新しいアルバムも大切に聴くねっ!


---セットリスト---

1.告白のうた
2.唯一の才能
3.low battery's song
4.ハートマーク
5.初恋に捧ぐ歌
6.コインランドリー
7.CRAZY FOR YOU
8.ふるえない
9.この映画館を出たら
10.divin'

※スペシャルゲスト:井上あずみさん&ゆうゆちゃん
はんぶんおとな(ギター&コーラス)
君をのせて(ピアノ伴奏)

11.TVショウ
12.春の憂鬱
13.welcome to my party

(アンコール)
14.あくせく
15.30
16.ひとりじゃない


「磯会大新年会2015」

2015年01月11日 | 磯貝サイモン ライブメモ


2015年1月10日(土) 晴れ←超絶雨男はどこ行った?(笑)
今年のライブはじめ!

「磯貝サイモン 磯会大新年会2015」@原宿ストロボカフェ 

サイモンくんのライブは今回で11回目。

この先、ネタバレありです。

磯会限定ライブだからなのか、小さいハコが好きなのか・・・今回の会場も狭い狭い。
パーソナルスペースがわりと広い私にとってだいぶ苦手な空間ではあるんだけど、そこでも癒されちゃうのは、そこに「磯貝サイモンの音楽」が存在しているからで。

まるで音楽療法みたい。



今回も2部構成(昼:ピアノ縛り/夜:ギター縛り)で、私はピアノの方に参加しました。
鍵盤大好きなので♡

ステージ向かって左の壁側をキープ。
着席参加だったけど、視界をさえぎるものが何もなくて、たっぷりサイモンくんを見つめることができました(笑)

「磯会ウェルカムソング」から始まった大新年会。
ラップが面白かったYO!(このブログを書いてる今もBGMで流してるYO!)
何気に好きなの、この曲のメロディライン。
 ♪ 愉快爽快!僕ら磯会!ようこそ音楽の世界へ~

ほんとに「磯貝サイモンの音楽の世界」は心地良くて、心がほっとするというか、柔らかくなるというか、優しくなれるというか。
一言で表すなら、やっぱ サイモンマジック。
サイモンくん自身の優しさと愛情が音楽にもにじみ出てるんだろうなぁ。

大好きな「きみはオトナ ぼくはコドモ」も歌ってくれて。
この曲、ライブじゃほとんど聴けなくてもどかしかったけど、サイモンくんも思うところがあったようで。
でも歌ってくれてありがとう。

これからも、もっともっと歌ってくれていいんだよ?

指フェチの楽しみはおあずけだったけど、恋人(ピアノ)と戯れるサイモンくんがほんとに楽しそうで、可愛くて、もうそれだけで・・・満たされる♡

どうしたらあんなにキラキラした演奏ができるんだろう?
ものすごく感覚的で伝わりにくい表現かもしれないけど、音符が飛び出して見える感じ。
そして、その曲の世界観が頭の中で映像化されちゃう感じ。
曲が見えるの。映画みたいにストーリーになって。

・・・あぁ、自分のボキャブラリーの無さが悔やまれる。

「ピアノ=バラード」の固定概念を壊してくれるプレイもすごくかっこよくて、踊り出しそうになる自分を必死で抑えました(笑)
でもどうしても足は動いちゃう。リズム刻んじゃう。
仕方ないよ、それが音楽なんだもん。

今年は制作活動に力を入れると言っていたので、どんな曲を産み出してくれるのか今からとっても楽しみです!
これからも、ちょっぴり天然で、照れ屋さんで、時々ドSなサイモンくんから目が離せません♡ 
目を離しません。

次は3月7日!(←この日まではお仕事頑張れそう!)

---セットリスト---

1.磯会ウェルカムソング
2.告白のうた
3.ニューライフ
4.午前3時
5.ハートマーク
6.タイムマシン
7.初恋に捧ぐ歌
8.fiyboy
9.きみはオトナ ぼくはコドモ
10.酸素をちょうだい
11.たったひとりの味方
12.サンキューウルフィ
13.CRAZY FOR YOU
14.君はゆける

(アンコール)
15.low battery's song
16.ひとりじゃない




ライブ後はサインをもらい、ちょっぴりお話して、大きくてあったかい手と握手(私の手、いつも冷たくてごめんなさい)

これから自分の誕生日は「鬼の日です!」って答えるねっ☆←私信