goo blog サービス終了のお知らせ 

spica

あなたは私の一番星よ。
あの一瞬を新鮮なまま冷凍保存したい!

「TOUR2014 Simon’s Little Town」

2014年11月16日 | 磯貝サイモン ライブメモ


2014年11月14日(金)
今日は10回目のサイモンくんライブ。
まさかの晴れ!

磯貝サイモンTOUR2014「Simon’s Little Town」@青山月見ル君想フ

開場待ちの時、スタッフさんがとても親切丁寧で、寒い中でもイライラせずに待つことができました。
(こういうところ、大事だと思う!ほんとに。)

この先、ネタバレありです。

今回も良番だったので、2列目をキープ!
でも着席での参加&キーボードの前にあった譜面台のせいで大好きな指づかいが見えず…。
小さくて硬いイスだったのと、隣の人との距離が近すぎたことで、体をずっと緊張させてなくちゃいけなくて、腰もおしりもかなり痛かったけど、それでもやっぱりすごく幸せな時間を過ごすことができました。

サイモンマジック。



大きな満月を背に汗だくで歌う彼はとっても素敵でした☆
ステージにはギター3本とキーボード。
ギターとキーボードを行き来しながら、1曲1曲楽しそうに、かっこよく、せつなく、可愛く歌うサイモンくん。

もう、目が離せなくて。

気持ち悪いぐらいにじーーーっと見つめてしまいました(笑)
サイモンくんの声と音を聴いていると、自然と心が柔らかくなるんです。
ほっこりするんです。
そして ニヤニヤ ニコニコ顔になっちゃうんです。

今回のツアー、1回1回セットリストを変えているそうで。
忙しい人なのにすごいなぁ・・・ってただただ尊敬。

始まりの「30」にワクワクして、エレキの「divin'(←大好きすぎる!)」にドキドキして、キーボードの「flyboy」に胸がキューッて締めつけられて。
私の感情、忙しい忙しい(笑)

でもそうやって、どんどんサイモンくんで満たされていく感覚が気持ち良くて。

やっぱり好きなんだなぁ♡
サイモンくんの歌。
サイモンくんの曲。
サイモンくんの音。
サイモンくんの声。

ツイキャスで言っていた「ホータイ」の新しい振り付けもレクチャーしてくれました。
でもあれ、立ってやった方がいいと思う(キッパリ!)。
いつかウルフィーダンスを踊るサイモンくんを見たいなぁ(笑)
絶対可愛いはず!

アンコールもサービス精神旺盛のサイモンくんは、これでもかってくらいにふざけてくれて(笑)
近くに来てくれて。
どこまでも優しい人です。

今日も大満足な夜でした☆

(ただね、腰がほんとに痛かった。おしりも痛かった・・・。
ライブハウスはスタンディングがいいなぁ。
弾き語りライブだったから、仕方ないのかもしれないけど。
もう少し広い会場とか、イスの配置とか、なんとかならないですかねぇ?スタッフさん。)


---セットリスト---

1.30
2.ホントのハジマリ
3.たいくつな日々
4.初恋に捧ぐ歌
5.crazy for you
6.ハートマーク
7.divin'
8.flyboy
9.さよなら天使
10.きみはカラス
11.酸素をちょうだい
12.ホータイ
13.TVショウ
14.welcome to my party
15.春の憂鬱

(アンコール)
16.あくせく
17.low battery's song
18.happy hour
19.welcome to my party


最後に、会場付近でうろうろしていた私たちに、「ココですよ!」って声をかけてくださった優しいお姉さま、ありがとうございました!

「今年も帰ってきた!オールリクエストライブ2014」

2014年08月03日 | 磯貝サイモン ライブメモ


7月19日(土) 安定の雨。
9回目のサイモンくんライブ。
夢見ていたリクエストライブに行ってきました!

今年も帰ってきた!オールリクエストライブ2014@渋谷gee-ge

今回もピアノの指がバッチリ見える位置で。

この先、ネタバレありです。



私がリクエストしたのは、「秘密/二宮和也」「今度君に逢ったら/KAN」「栞のテーマ/サザン」の3曲。

どんな曲が飛び出すか分からないセットリストにドキドキワクワクしながら、あっという間にサイモンくんワールドに引き込まれていきました。

サイモンくんは本当に器用な人。←もっと上手に表現したいんだけど、乏しい私の語彙。情けないー。

いろいろなアーティストの曲をピアノで、ギターで、次々にサイモン色に染めていく確かな技術。
すごく繊細で、とってもポップなセンス。
音楽に対する深い愛情。

音楽と向き合っている(演奏も歌も気持ちも)サイモンくんはホントにかっこいい。好き♡

好きな音楽の幅がとっても狭い私にとって、ハードル高いかなぁって心配してたけど、全く知らない曲もサイモンくんが歌うとすんなり入ってきて、こういうキッカケもありなんだなって。
実際、ライブ後に何曲かピアノピース買っちゃった。
曲の前にサイモンくんが読んでくれたリクエストメッセージを聞いていると、同世代かちょっぴり上かな?って感じだったので、そんなに取り残されることもなく(笑)、すごく充実した時間を過ごすことができました。
サイモンくんの可愛い笑顔と魅力がいっぱい詰まった素敵な時間でした。

今回はピアノをいっぱい弾いてくれて、「サイモンくん×鍵盤」が大好きな私はニヤニヤしっぱなし。←気持ち悪い。

私のリクエストメッセージは読まれないまま「次が最後の曲です」って言われた時はものすごーく落ち込んだけど・・・。
アンコールで歌ってくれたの!「秘密」
私の 無駄に 熱いメッセージもちゃんと読んでくれたのー!

私にとって「秘密」はサイモンくんに出逢うキッカケになった大切な曲で、だからサイモンくんが歌う「秘密」をいつか聴いてみたい!ってずっと思ってて。
キッカケのキッカケは二宮くんなんだけど(笑)
でも何か感じるところがあったから、今こうしてサイモンくんのライブに足を運んでるワケで。

泣きそうだった・・・「秘密」の間。
夢だったんだもん。

幸せな時間をありがとう、サイモンくん。

ライブ後にちゃんと気持ちを伝えられたことも嬉しかったー☆
「好きです」とかじゃなくて、ね(笑)
「秘密」歌ってくれてありがとうございます!って。
夢が叶いました!って。

大きくてあったかい手と握手して(私の手、ものすごく冷たくてごめんなさい)、ほくほくで家路についたのでした☆


---セットリスト---
1.らいおんハート/SMAP
2.本能/椎名林檎
(以下、順不同。なぜなら帰りの電車の中で相方さんと一生懸命思い出して書き出したから。そして、数曲思い出せず・・・)
世界で一番好きな人/KAN
世界で一番熱い夏/プリンセスプリンセス
Through the fire/Chaka Khan
Don't Know Why/ノラジョーンズ
let it go(アナと雪の女王)
ドラえもんメドレー(夢を叶えてドラえもん・ドラえもんのうた・ぼくドラえもん)
ALIVE/SPEED
流星ビバップ/小沢健二
Seasons Of Change/Sing Like Talking
歩いて帰ろう/斉藤和義
片思い/Jungle Smile
渡良瀬橋/森高千里
ロビンソン/スピッツ
青いベンチ/サスケ
HOWEVER/GLAY
Forever Love/X JAPAN
愛してる/風味堂
キャンバス/平井堅


(アンコール)
秘密/二宮和也
糸/中島みゆき

30/磯貝サイモン




「Hitori Tricycle」

2014年06月30日 | 磯貝サイモン ライブメモ
「SHINAMON’S試食会」から2週間。(←大満足なイベントだったのにレポ書いてない…。)



2014年6月28日(土)
今日は8回目のサイモンくんライブ。
もちろん、安定の雨です。

磯貝サイモン DVD発売記念ツアー「Hitori Tricycle」@吉祥寺 STAR PINE'S CAFE

今回も良番だったので、キーボードの指さばきがバッチリ見える2列目で。



「旅の途中」「CRAZY FOR YOU」から始まった今回のライブ。
キーボード率はやや低めだったけど、ワンマンだからそれでもたっぷり弾いてくれて、もう、うっとり♡

私、本当に鍵盤のサイモンくんが大好き♡

気づくと、ニヤニヤしている気持ち悪い自分がいて(笑)
何度も「いけない!」と思って顔を戻すんだけど、すぐ崩壊(爆)
なんなんだろう?あの魔法・・・。
「好き」が1コ乗っかちゃってるからね、余計にね。

サイモンくん、前半はダークな曲(←嫌いじゃないです。)やしっとり系の曲で攻めてきます。
「なつまつり」とか「divin'」とか、「ばかやろう友よ」とか・・・。
会場も静かで、ちょっぴりせつない雰囲気。
うるうるしているキレイなお姉さんもちらほら。
マイナスイオンも出まくりです。

「divin'」←曲も世界観も大好きな曲!
サイモンくんが歌うとどーしても「イケナイコト」に思えてしまって、なんだかきゅん♡ってしちゃう。
シナモンズで椎名さんが歌った時は全然違う感じに聞こえたのに・・・。
私の 妄想力 想像力がオカシイのかなぁ?

途中、サイコロで曲を決める企画(ごきげんようw)があって。
3回も同じ目を出しちゃう感じがサイモンくんだなぁ・・・と(笑)←ハズさない男って意味。
平井堅さまver.の「嘘」も、山崎まさよしさんver.の「嘘」も素敵でしたよ☆
聴くたびにクオリティ上がってます(笑)

ギターの指さばきもガッツリ楽しみつつ、あっという間に時間が流れて・・・。
(でもね、なぜかさみしい気持ちにならないの。すぐ逢えるって確信に近いなにかがあるから。aikoとか嵐さんの時と違って。)

後半に向かってどんどん加速していく会場。
小さいハコの一体感はやっぱり心地いい!
みんなのクラップが演奏の一部になっていて。
サイモンくんの笑顔も最高に可愛くて♡
新曲「この映画館を出たら」の披露もありました。
どんどん歌詞が変わっているそうで、音源化された時にどんな歌詞になっているのかすごく楽しみ!
胸キュンバラードで、歌詞の中の主人公の男の子がとっても可愛い歌でした。
彼女が好きで好きでたまらない!感が隠せなくて、きっと一緒に映画観ててもストーリーなんて頭に入ってこないんだろうなぁって。
スクリーンよりも、愛しい彼女を横顔をじっと見つめちゃうような、そんな純粋な男の子の歌。
私なんて、きゅんきゅんしっぱなし。
2人の未来が気になります。
ハッピーエンドであってほしい。

アンコールは「30」と「happy hour」で元気にバイバイ。

とってもとっても楽しいライブでした。

今回のツアーは会場ごとにセットリストを変えるって言ってました。
ズルい・・・(笑)



「磯会大新年会2014」

2014年01月14日 | 磯貝サイモン ライブメモ


2014年1月13日(月・祝)
6回目の磯貝サイモンくんライブに行ってきました!

「磯会大新年会2014(夜の部)」@下北沢 SEED SHIP

磯会限定ライブだからねー。
ハコが小さーい。
なので、ステージが近いっ!(良番だったこともあるけど)

サイモンくんのきれいな指を堪能しました(笑)
歌も演奏もトークも、もちろん最高なんだけど、やっぱり指フェチとしては、さっ☆
お伝えしておかないと。(←誰に?w)

この先、ネタバレありです。



今回、2部構成で。
昼の部ではのどの調子があまり良くなかったらしく心配していましたが、夜の部ではそんなこと全然気にならないくらい、いつもの声に聞こえました。
(ご本人はだいぶ落ち込んでいたようですが。さすがプロ!)

歌声は優しくて、やっぱりプレイは圧巻で。
あっという間にサイモンくんの音の世界に引き込まれてしまいました。

「磯会ウェルカムソング」から始まり、前半は暗めの曲が続々と(笑)
「divin'」「きみはカラス」・・・この世界観、大好き♡
 妄想が 想像がふくらみます。

徳永英明さんの「レイニーブルー」のピアノの弾き語りはサイモンくんの声にピッタリはまっていて、鳥肌が立ちました。

お久しぶりな「TVショウ」や、絶対盛り上がる「追憶の夜」はみんなの一体感が楽しくて。
ピアノの「さよなら天使」や「帰り道にて」はせつなくてきゅーんとして。

ギターとピアノを行ったり来たりしながら、音と遊ぶサイモンくんはすごく楽しそうで。
自然と笑顔になっちゃう自分がいて。
とっても素敵な時間を過ごすことができました。

サイモンくんのライブはマイナスイオンがいっぱい出ている感じで、癒されます。
「音楽っていいなぁ」って心から思える空間です。

そして、嫉妬に似た感覚に囚われます(笑)←嫉妬ではないの。上手に言い表せないけど。
胸がキュゥーってなって、指がうずうずししてくるの。
私もピアノに愛されたいなって思うの。

サイモンくんに弾かれるピアノは、サイモンくんに恋してる。 (私が恋してるみたいに)

これ以上書くと危ない人になっちゃうから自重するけど(笑)

それぐらい、すごく刺激されるってことです。



サイモンくんからのお年玉は、カレンダーでした。
全員分、コメントとサインを手書きしてくれるなんて・・・感動!
ライブ終了後、ツイッターでメッセージ送ったら、お返事してくれて・・・さらに感動!!
メッセージ送った人、みんなにリプしてて・・・。

もう。
どこまで優しい人なのかしら。 好き♡


---セットリスト---
1.磯会ウェルカムソング(ピアノ)
2.ニューライフ
3.午前3時
4.divin'
5.カメレオン
6.きみはカラス
7.さよなら天使
8.CRAZY FOR YOU
9.レイニーブルー
10.ハートマーク
11.TVショウ
12.追憶の夜

(アンコール)
13.low battery's song
14.帰り道にて


「welcome to my SUMMER PARTY!! 2013」

2013年07月27日 | 磯貝サイモン ライブメモ
7月26日(金)
磯貝サイモンくんのワンマンライブに行ってきました。

「welcome to my SUMMER PARTY!! 2013」@晴れたら空に豆まいて

それはそれは楽しい楽しいPARTYでした。
サイモンくん、可愛かったー♡
整理番号が30番台だったから、ステージからすごく近くて、もう、ニヤニヤが止まりませんでした(笑)



ステージに並ぶ楽器の数々を見て、今回はバンド編成だろうと思っていたら、出てきたのはウクレレを手にしたサイモンくんとギターの人と2人だけで。

ってことは、てっことは・・・!!!

私の大好きなサイモン×ピアノサイモン×ドラム?ってワクワクしていたらピアノに向かったサイモンくん。

この席にして良かったー!!!

ピアノを弾く指、リズムを刻む左足、楽しそうな表情、バッチリ見えて、胸いっぱい♡

「OHA-YO!」「初恋に捧ぐ歌」「ビューティフル」「ばかやろう、友よ」「さよなら天使」「あ・く・せ・く」 & more...

やっぱりピアノのサイモンくんは最高に素敵です!

ピアノを弾く彼が大好きすぎて、ギターの時のこととか良く覚えてないんだけど(爆)、でも、演者が2人しかいないのにそれを感じさせないサウンドの厚みはさすがだなぁ…と。

本当に器用に楽器で遊んでいて、そんな楽しそうなサイモンくんを見ていると、「この人は、本当に音楽が大好きなんだなぁ」って、私まですごく幸せな気分になったりして。

会場の一体感もすごくて、みんなの手拍子がしっかりパーカッションになっていた感じ。
この盛り上がりはライブハウスならでは。

ドラムで魅せてくれた「傘がさしたいだけ」と「ドライ」の雨メドレーもとっても素敵でした。

大好きな「唯一の才能」も歌ってくれて、大満足。

次はいつ逢えるかなぁ?

1日経ってもまだ、なんだかニヤニヤしちゃうの(笑)