goo blog サービス終了のお知らせ 

FINAL FANTASY XI 27World Report

株式会社スクウェア・エニックス:『プレイオンライン』のMMORPGゲーム
日記とReport Asura

FF11 VU20080311-1

2008-03-11 08:18:24 | FF11
≪2008.3.11 バージョンアップ≫
[イベント関連]
過去世界の新たなエリアが開放されました。


「アルタナの神兵」で追加されたエリアを中心に新たなクエストが追加されました。


エキストラジョブ「踊り子」「学者」で挑戦可能な以下のクエストが追加されました。
○アーティファクトに関するクエスト
このクエストの報酬としてそれぞれの専用装備(アーティファクト)が入手できます。
○限界突破クエスト(レベル70→レベル71)
このクエストをコンプリートすることでレベルの上限が75になります。
※オファーを受けるためには、対応したジョブのアーティファクトに関するクエストをすべてコンプリートしている必要があります。






カンパニエに関して、以下の変更が行われました。
○カンパニエバトルに「シージターレット(攻城櫓車)」、「ベルフリー(戦鐘楼)」、「マントレット(移動防楯)」が追加されました。
○カンパニエに関するエリアに、戦況を知らせるシステムメッセージが追加されました。
○カンパニエに関するシステムメッセージに対するチャットフィルターが追加されました。
○獣人拠点が開放され、カンパニエバトルが展開されるようになりました。
○カンパニエバトルに登場する味方と敵の部隊、 およびゲストのバランスが調整されました。
○新たなゲストが追加されました。
○友軍部隊の隊長やゲストの一部に、新たな技が追加されました。
○NPCの情報官から「部隊状況」など詳しい情報が得られるようになりました。
○カンパニエバトルに登場する友軍部隊とゲスト、および敵部隊の敵対心が、PCの敵対心と同様に処理されるようになりました。
○カンパニエ審理官から入手できるテンポラリアイテムが追加されました。
○カンパニエopsが追加されました。
○NPCのカンパニエops司令から新たな情報を確認できるようになりました。
○カンパニエopsの「戦略物資収集II」の搬入品目が変更され、難易度が緩和されました。
 なお、本バージョンアップ前にオファーを受けていた「戦略物資収集II」については、搬入品目に変更はありません。







チョコボサーキットに、NPCの観客が追加されました。
これらのNPCは、勝鳥投票券を購入してチョコボレースを観戦しています。



フェローに関して、以下の変更が行われました。
○フェローがヒーリングした際のHPおよびMPの回復量が調整され、より短時間で回復が完了するようになりました。
○パーティメンバーに効果をおよぼす魔法やアビリティを使用した際、自身が呼び出したフェローにも、その効果がおよぶようになりました。
○フェローが装備を換える条件が変更されました。
○フェローが装備する防具の種類が追加されました。
○フェローが使用する魔法の再詠唱時間が短縮されました。
○以下のタイプのフェローに関して、回復魔法を使用する条件が変更されました。
 鉄壁タイプ/治癒タイプ
○フェローがクラブ族とビートル族に対し、白魔法「サイレス」を使用しなくなりました。
○フェローのアビリティが一部強化されました。
○フェローが以下のウェポンスキルを使用しなくなりました。
スピンアタック/サイクロン/サークルブレード/ショックウェーブ/スピニングサイス/アースクラッシャー




「封獣板」をもとに「魔獣鏡」を作成できるモンスターに以下の種族が追加されました。
ギア族/ランパート族/チャリオット族/ソウルフレア族



クエスト「ブリジッドのファッションチェックII」が、以下のジョブに対応しました。
踊り子/学者



レベル20未満のPCは、以下のエリアにおける採掘でアイテムを入手できなくなりました。
ムバルポロス新市街/ゼオルム火山/ハルブーン/グスゲン鉱山/イフリートの釜



一部のクエストに関して、以下の変更が行われました。
○以下のクエストのオファー条件に、ジョブレベルによる制限(クエストごとに異なります)が追加されました。
少年たちの贈り物/オーク掃討作戦/火のなる木/根性試し

○以下のクエストの再オファー条件に、日本時間で24時を経過し、なおかつエリアチェンジを行っていることが追加されました。
火のなる木/根性試し




以下のエリアにアーティファクトなどの同一シリーズの装備品をまとめて保管するNPCが追加されました。
南サンドリア〔S〕/バストゥーク商業区〔S〕/ウィンダス水の区〔S〕



[バトル関連]
「アルタナの神兵」で追加されたエリアにノートリアスモンスターが追加されました。


以下のエリアに出現するモンスターの配置が一部変更されました。
東ロンフォール〔S〕/ジャグナー森林〔S〕/北グスタベルグ〔S〕/グロウベルグ〔S〕/カルゴナルゴ城砦〔S〕/メリファト山地〔S〕


以下のモンスターの名称が変更されました。
○ブンカール浦〔S〕
  Gigas's Smilodon → Gigas's Tiger

○パシュハウ沼〔S〕
  Diamond Quadav → Vajra Quadav



いくつかの魔法やアビリティ、アイテムなどから得られる攻撃間隔短縮効果の合計に上限が設けられました。


いくつかの回復魔法について、他者から魔法を受けたPCが一時的に硬直する時間が、従来よりも短くなるように調整されました。
たとえば、「攻撃」コマンドの実行直後に他者から「ケアル」を受けると、従来の仕様では、武器を構えるモーションが完了していても「ケアル」のエフェクトが消えるまでの間は移動不可となっていましたが、この移動不可時間が大幅に短縮されています。


技連携によるダメージがレジストされる確率が調整されました。



パーティメンバーが詠唱したエン系白魔法の効果を受けている場合、物理攻撃を行った際の追加ダメージが魔法を詠唱したPCの強化魔法スキルに依存するようになりました。また追加ダメージの命中率も、あわせて調整されました。



アブゾ系黒魔法のレジスト処理が変更されました。
一定の割合でレジストされた場合でも、アブゾ系黒魔法の効果自体は発動するようになりました。ただし、効果時間はレジストの割合に応じて短くなり、完全にレジストされた際はミスになります。



以下の魔法が追加されました。
リコールジャグ  白Lv53
リコールパシュ  白Lv53
リコールメリファ 白Lv53
リトレース    黒Lv55
アブゾアキュル  暗Lv61
虚誘掩殺の策   学Lv46
物見の術:壱    忍Lv25
 ※詠唱するためには、忍び道具「三尺手拭」が必要です。



以下のステータスの効果時間が2時間に変更されました。
・白のグリモア
・黒のグリモア
・フィニシングムーブ




戦士に新たなジョブアビリティ「リタリエーション」が追加されました。
○リタリエーション
敵の攻撃に対して攻撃し返すことがある代わりに移動速度ダウン。



シーフに新たなジョブアビリティ「コラボレーター」が追加されました。
○コラボレーター
標的のパーティメンバーに対する敵対心を1/4ぬすみ、自身の敵対心とする。
※このジョブアビリティは、前回のバージョンアップで導入されたジョブアビリティ「アカンプリス」と使用間隔を共有します。



獣使いに関して、以下の変更が行われました。
 ○ジョブアビリティ「いたわる」の使用間隔が3分から1分30秒に変更されました。
  ※これに伴いメリットポイントのグループ1「いたわる使用間隔」により短縮できる時間も、従来の6秒から3秒に変更されています。

 ○獣使い専用アイテムが追加されました。
   ペットレバラント
   ペットパップ




侍に新たなジョブアビリティ「石火之機」が追加されました。
○石火之機
次のウェポンスキルの消費TPが100になる。



竜騎士が飛竜を呼び出した時点から取得した経験値の総量に応じて、飛竜のステータスがアップするようになりました。
※カンパニエバトルやビシージで取得した経験値や、アイテムなどによって取得した経験値では、ステータスはアップしません。
※飛竜のステータスは、戦闘不能および送還、エリアチェンジによって初期化されます。



召喚士に新たなジョブアビリティ「エレメントサイフォン」が追加されました。
エレメントサイフォン
召喚した精霊からMPを吸収する。

※自身が召喚した精霊がいる場合のみ使用可能です。


新たな青魔法が複数追加されました。これにあわせて、定型文辞書にも複数の新たな語句が追加されています。



コルセアに関して、以下の変更が行われました。
○ジョブアビリティ「クイックドロー」使用時の制限が、従来の使用間隔からChargeに変更されました。
Chargeは時間の経過と共に蓄積され、クイックドローは、蓄積されたCharge数に応じて使用
できます。
この変更に伴い、テキストコマンド「/recast」を使う場合は、「/recast クイックドロー」ではなく、「/recast ファイアショット」などのように、クイックドロー内のいずれかのショット名を具体的に指定する必要があります。
なお、「/recast」では、次のChargeまでの残り時間に加えて、Charge数も確認することができます。

○新たなファントムロールが追加されました。
ダンサーロール コLv61
スカラーロール コLv64



オートマトンに新たなウェポンスキルが複数追加されました。



踊り子に関して、以下の変更が行われました。
 ○ジョブアビリティ「トランス」の効果時間中、全ワルツの使用間隔が6秒に短縮されるようになりました。

 ○ステータスによるワルツの効果に対する補正が、踊り子をメインジョブとした場合とサポートジョブとした場合とで異なるように調整されました。

 ○メインジョブが踊り子の場合に限り、ステップの命中率にボーナスが追加されるようになりました。

 ○ジョブアビリティ「サンバモード」のうち、「ヘイストサンバ」「アスピルサンバII」および「ドレインサンバIII」の効果時間が延長されました。




学者に関して、以下の変更が行われました。
○ジョブアビリティ「戦術魔道書」におけるCharge数の上限が変更されました。
Lv10でCharge1、Lv30でCharge2、Lv50でCharge3、Lv70でCharge4が、それぞれ上限となります。

○Charge数の上限に応じてCharge1の使用間隔が変わるように、Chargeの仕様が変更されました。
Charge数の上限が1の場合、Charge1の使用間隔は4分
Charge数の上限が2の場合、Charge1の使用間隔は2分
Charge数の上限が3の場合、Charge1の使用間隔は1分20秒
Charge数の上限が4の場合、Charge1の使用間隔は1分
     
○学者に以下のジョブアビリティが追加されました。

机上演習 Lv35

HPを減らしながらMPを蓄積する。
上限に達するかHPが減りすぎると蓄積終了。再発動でMPに追加される。
※なおMPの蓄積中は徐々にHPが減少しているため、ヒーリングやログアウトが行えません。

白の補遺 Lv10
戦術魔道書アビリティ。
「白のグリモア」中に限り、特定の白魔法を詠唱可能になります。

黒の補遺 Lv30
戦術魔道書アビリティ。
「黒のグリモア」中に限り、特定の黒魔法を詠唱可能になります。

○いくつかの白魔法と黒魔法が、ジョブアビリティ「白の補遺」「黒の補遺」の効果時間内に限り詠唱可能になりました。
これらの魔法は、習得することで魔法リストに追加されますが、それぞれ、「白の補遺」あるいは「黒の補遺」の効果時間内でなければリストから選択できません。

○ジョブ特性「コンサーブMP」が追加されました。

○ジョブアビリティ「女神降臨の章」と「精霊光来の章」の効果時間中、魔法を詠唱した際に消費されるMPの量が、通常時の3倍から2倍に変更されました。


○以下の魔法の詠唱時間と再詠唱可能になるまでの時間、および効果の持続時間が変更されました。
砂塵の陣/豪雨の陣/烈風の陣/熱波の陣/吹雪の陣/疾雷の陣/妖霧の陣/極光の陣

○白のグリモアによって弱体魔法スキルもアップするようになりました。

○学者のジョブアビリティに関連するステータスアイコンが専用のものに変更されました。



リレイズ
使用制限:白Lv33 学Lv40(白の補遺時のみ)
白魔法『リレイズ』が記されたスクロール。
効果:戦闘不能時にレイズの効果が発動。

リレイズII
使用制限:白Lv60 学Lv75(白の補遺時のみ)
白魔法『リレイズII』が記されたスクロール。
効果:戦闘不能時にレイズIIの効果が発動。

スリプルII
使用制限:黒Lv41 赤Lv46 暗Lv56 学Lv65(黒の補遺時のみ)
黒魔法『スリプルII』が記されたスクロール。
効果:敵を「睡眠」状態にする。

レイズII
使用制限:白Lv56 学Lv70(白の補遺時のみ)
白魔法『レイズII』が記されたスクロール。
効果:標的の戦闘不能状態を回復。




○以下のジョブアビリティの読みが誤りであった不具合を修正しました。
以逸待労の計
イイツジロウノケイ → イイツタイロウノケイ


PCが召喚した精霊のステータスが一部不適切だった不具合が修正されました。


コンフリクトの試合において、ジョブアビリティ「挑発」を使用して成功した際のエフェクトが、正しく表示されない場合があった不具合が修正されました。


[アイテム関連]
新たな装備品が追加されました。


新たな合成レシピが追加されました。


「忍だすき」としてまとめられるアイテムに「三尺手拭」が追加されました。



取得経験値またはリミットポイントに対してボーナスを得られるエンチャントアイテムに、新たに「皇帝の指輪」が追加されました。
既存の「女帝の指輪」「戦車の指輪」と同様にコンクェストの個人戦績と交換で入手可能ですが、3つのうちのどれか1つしか所持することができません。

「皇帝の指輪」+50%で2000経験値ボーナス
3/3 16:00



最新の画像もっと見る

コメントを投稿