goo blog サービス終了のお知らせ 

FINAL FANTASY XI 27World Report

株式会社スクウェア・エニックス:『プレイオンライン』のMMORPGゲーム
日記とReport Asura

FF11 VU20070828

2007-08-28 06:55:19 | FF11
≪2007.8.28 バージョンアップ≫
ビシージに関して、以下の変更が行われました。


○防衛戦の開始から地球時間で最長1時間経過した時点で蛮族軍が撤退するようになりました。

○蛮族やモンスターを一定数倒す度にテンポラリ属性アイテムが再配布されるようになりました。

○五蛇将の攻撃力、防御力などが、それぞれの特性に応じて強化されました。

○忍者タイプのモンスターが使用するジョブアビリティ「微塵がくれ」のダメージが調整されました。


新たな傭兵階級として「中尉」が開放されました。
これにあわせて、皇国軍戦績と交換で入手できる新たなアイテムが複数追加されました。



「アトルガンの秘宝」で追加されたエリアに新たなクエストが追加されました。


以下の限界突破クエストの難易度が調整されました。

○限界への挑戦
クエストのコンプリートに必要な以下のアイテムのドロップ率が上昇しました。
古代魔法のパピルス/エクソレイの粘菌

○すべての高い山に登れ
以下のモンスターの強さを引き下げ、レベル51の6人パーティで倒せるように調整されました。
Boreal Hound/Boreal Coeurl/Boreal Tiger
※戦闘開始から30分経過するとモンスターが死の宣告を使用します。



モグロッカーの使用可能エリアを拡張している場合、ノマドモーグリに話しかけることでも使用できるようになりました。


以下のクエストに関して、アイテムの作成をNPCに依頼する際の料金が20000ギルから10000ギルに変更されました。
また、同アイテムを再入手するために必要な料金も300000ギルから100000ギルに変更されました。

オークの謙譲/クゥダフの博雅/ヤグードの勇胆/ゴブリンの仁義


アトルガン白門の皇国軍士官NPC "Asrahd"と、イベントをリプレイするNPC "Prillaure"および"Tsih Kolgimih"の位置が入れ替わりました。


アラパゴ暗礁域の古鏡について、出現場所が一部変更されました。


サルベージについて、以下のモンスターを倒した際に称号が得られるようになりました。
Battleclad Chariot/Armored Chariot/Long-Bowed Chariot/Long-Armed Chariot



[バトル関連]
アサルトに関して、以下の変更が行われました。

○「中尉」を対象とした作戦が新たに5種追加されました。

○すべてのアサルトがコンプリートリストに載った際に、だいじなもの「皇国軍認識票」を最大で4枚まで保持できるようになりました。



エインヘリヤルに関して、以下の変更が行われました。

○出現するすべてのモンスターのHPが引き下げられました。

○モンスター"Hildesvini"が正常にチゴー族を呼び出していなかった不具合が修正されました。


アサルトの「ナイズル島踏査指令」で、100ブロックをクリアした際に、最高踏査ブロックの情報消去と引き換えに戦利品の防具が100%の確率で入手できるようになりました。


モンスター"Despot"に関して、特定のモンスターを倒して出現条件を満たしたPCが参加しているパーティに占有権がある状態で出現するようになりました。



モンスター"Goblin Bounty Hunter"に関して、以下の変更が行われました。

○以下のエリアの釣りが可能なポイントに新たに配置されました。
ソロムグ原野/コロロカの洞門

○バルクルム砂丘における移動経路が変更されました。



両手武器に関して、以下の変更が行われました。

○両手武器がステータスによる補正を大きく受けるように変更されました。
また、レベルや防御力が高い敵に対して攻撃する場合には、両手武器の性能がよりダメージ値に反映されるようになりました。


○両手武器装備時にサブウェポンスロットに装備できる新たな装備品群「グリップ」が追加されました。
※メインウェポンスロットに両手武器を装備していない場合、グリップを装備することはできません。
※装備変更でグリップをはずした場合でも、メインウェポンと同様にTPがリセットされます。



以下のウェポンスキルの能力が調整されました。

空鳴拳/
双竜脚/
レイジングラッシュ/
クロスリーパー/
ペンタスラスト/
スキュアー/
七之太刀・雪風/
八之太刀・月光/
九之太刀・花車/
エンピリアルアロー/
デトネーター



以下のウェポンスキルに関しては、TPによる補正効果が以下のように変更されました。

○レイジングラッシュ
ダメージ修正 → クリティカルヒット確率修正
○ペンタスラスト
ダメージ修正 → 命中率修正
○スキュアー
命中率修正 → クリティカルヒット確率修正



ナイトのジョブアビリティ「シールドバッシュ」および暗黒騎士のジョブアビリティ「ウェポンバッシュ」の追加効果スタンの確率が大幅に上昇しました。
これにあわせて、以下の装備品に付与されていた「バッシュ効果アップ」が、「バッシュ+数値」といったバッシュのダメージアップの効果に変更されています。

カオスガントレット/ナイトリーピアス/CSガントレット+1/VLガントレ+1/ヴァラーガントレ/シグマピアス/クルードソード



獣使いに関して、以下の変更が行われました。

○ジョブアビリティ「よびだす」で呼び出せるペットに関して、出現してから消えるまでの時間が延長されました。
※時間の設定はペットの種類によって異なります。

○非戦闘状態のペットのHPが徐々に回復するようになりました。

非戦闘状態のペットに対し、ペットコマンド「まってろ」を使用した際に、回復するHPの量が増加するようになりました。

○ペットをあやつっている状況でPCの取得経験値に与えられていたペナルティが廃止されました。

○ジョブアビリティ「よびだす」で使用できる以下のアイテムに関して、既存の合成レシピのほかに、より低いスキルで作成可能な新レシピが追加されました。
土竜汁/血汁/蟻人汁



青魔道士のジョブアビリティ「コンバージェンス」が魔法系青魔法にのみ影響するようになりました。
また、PCとの能力差が大きい敵に対して使用した際、その効果が低下しないように調整されました。



竜騎士のジョブ特性に「物理命中率アップ」の2段階目が追加されました。



コルセアに関して、以下の変更が行われました。

○ファントムロールの効果が大幅に上昇しました。

○ファントムロール実行時のPCの硬直時間が短縮されました。

○ジョブアビリティ「フォールド」の効果が、常にバストを優先的に消すように変更されました。



からくり士に関して、以下の変更が行われました。

○オートマトンのパーツに新たなヘッド(頭)が2種追加されました。

・白魔法戦用ヘッド「パールアリエス」
状況とマニューバに応じて、マスターおよびパーティメンバーのHPの回復や、ステータス異常の回復に特化した行動を行います。

・黒魔法戦用ヘッド「フリントカプリコン」
高レベルの精霊魔法や、ドレイン、アスピルといった暗黒魔法を詠唱するなど、魔法攻撃に特化した行動を行います。


○オートマトンの白兵戦スキル、射撃戦スキル、魔法戦スキルの上限が引き上げられました。
これにあわせて、これまでフレームのみで決まっていたスキルの上限についても、ヘッドとフレームの2つのパーツによって決まるようになりました。
※ヘッドとフレームをどのように組み合わせても、従来よりもスキルの上限が低くなることはありません。



[アイテム関連]
新たな装備品が複数追加されました。





新たな合成・分解レシピが複数追加されました。


特定のNPCに預けられる特別な装備品・調度品類に、以下が追加されました。
赤笹/青笹/緑笹



アトルガン白門のNPC "Ghanraam"に預けられる装備品に、以下が追加されました。

シャープソード/ワイトスレイヤー/ブレイブブレイド/ダブルハーケン/ソードブレイカー/ダンシングダガー/グローランス/佐助の刀/風切りの刃/魔神の斧/魔道士の杖/錫杖/キラーボウ/クイックシルバー/バーニンナックル/地獄の爪/ウェアバスター/デスシックル


ナシュモのショップに新しい販売品が追加されました。


「箙(エビラ)」「矢筒」「胴乱」にまとめられる矢弾の種類に「スチールブレット」が追加されました。


競売所のカテゴリ「矢・弾その他」内に、新たに「グリップ」が追加されました。


アイテム「コルセアブレット」の性能が変更されました。


アイテム状態のアタッチメントに、オートマトンに装着した際の効果を確認できるヘルプメッセージが追加されました。


アサルトで入手可能な不確定アイテム「???ボックス」を鑑定した後に得られるアイテムが一部変更されました。


アイテム「獣人印章」のアイコングラフィックが変更されました。


モンスターから入手可能な以下のアイテムのドロップ率が変更されました。

リーチの唾液/アンティカ酸/トカゲの血/鳥の血/獣の血/黒土


[システム関連]
ファイナルファンタジーXIのスタート画面に関して、以下の変更が行われました。


○FINAL FANTASY 20th AnniversaryとFINAL FANTASY XI 5th Anniversaryのロゴが追加されました。

○タイトルデモに以下のフェイズが追加されました。
- ファイナルファンタジーXI
ゲルスバ砦
- プロマシアの呪縛
アル・タユ
- アトルガンの秘宝
ゼオルム火山

○拡張コンテンツのロゴに関して、該当する拡張コンテンツがプレイできない状態の場合、半透明で表示されるようになりました。



>新たなテキストコマンド「/translate」が追加 このテキストコマンドを使用すれば、全アイテム名の日本語、英語、フランス語、ドイツ語の表記を確認することができます。また、このテキストコマンドで確認した単語は、定型文辞書のカテゴリ「アイテム」に自動的に登録されます。

テキストコマンドの使用方法は次のとおりです。
例 : ポーションの各言語表記を確認する場合
日本語 → 英語: /translate ポーション je
日本語 → フランス語 : /translate ポーション jf
日本語 → ドイツ語 : /translate ポーション jg

※現在このテキストコマンドが適用されるのはアイテム名のみです。
※特殊記号などを含め、スペルを正確に入力すれば、日本語以外の各言語から日本語の表記を確認することも可能です。
例 : 英語 → 日本語 : /translate "Potion" ej
※スペースを含むアイテム名を各言語から日本語に翻訳する際は、単語を「"」または「'」で括る必要があります。





以下の種族がヒーリング時に目を閉じるようになりました。
ミスラ/ガルカ


アトルガン白門でイベント中に画面が暗転し、操作不能になってしまう不具合への対策が導入されました。


Caitsithワールドの皇都防衛成功総数が正しく表示されていなかった不具合が修正されました。





[イベント関連]
新たな「アトルガンの秘宝」ミッションが追加されました
チョコボ育成およびチョコボレースに関して、以下の変更が行われました。
チョコボの宝探しに関して、以下の変更が行われました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿