今日は、進級後初めてのキッズスポーツを行いました。
アリスさんは、ピノキオさんと合同で活動を行います。
わくわくしながら、梶先生に挨拶をして活動をスタート!
準備運動をして、みんなでかけっこをしました。
オレンジ帽子・白帽子・サッカー帽子のチームに分かれてよーいどん!
元気いっぱい走る姿が見られました。 かけっこの後は、マットで動物歩きをしました。
「くまさん歩き」「後ろくまさん歩き」「かえるとび」「片足くまさん」を行いました。
まずは年長さんの上手なお手本を見て・・・すごーい!と目がキラキラ。
やる気いっぱいで行っていたアリスさんです。
最後は前転に挑戦! 最初はうまく出来なくて苦戦していたお友達もいましたが、先生から前転の コツを聞いてだんだん上手に出来るようになりました。
とっても楽しいキッズスポーツの時間でした。
来週も張り切って参加出来るようにしていきたいと思います。
さいた~さいた~チューリップのはなが~
キンダーのテラスにも赤や黄色、ピンクのチューリップが咲いて、毎日楽しくチューリップの歌を歌う声が各クラスから聴こえてきます。
ピノキオクラスは本日、4月の折り紙として『チューリップ』を折りました。
線と線、点と点などよく見て合わせながら、昨年より少し難しくなったチューリップに挑戦!
なんと今年は途中でハサミを使って切り込みを入れて作りました。
どこをどのように折るのか、どこをどのくらい切るのか、よく見本を見て、自分の折り紙と照らし合わせながら集中して折ることができました。
形が変わっていく折り紙を見て 「おうちみたいな形だね」「おうちに1階と2階ができたみたい!」 折り目を見て「お部屋がいっぱいできた!」
折り紙の向きを変えて 「あ!さかなみたいになったよ」「かんむりだ~」 「さいごはちょっとかたいね」と、折り重なった部分は固いことにも気づきました。
画用紙に貼って、「チューリップは背が高いから上の方に貼ろう!!」と考えて貼っていました。
お友だちのチューリップやお花、ちょうちょにてんとう虫、大きな虹もかかって、素敵な春の作品ができました。
今日の園生活の様子は、年少・アニークラスと2歳児・ミニークラスと1歳児・バンビクラスです。
年少・アニークラスは、講堂でボール遊びをしました。
ボールを投げたり、転がしたり、みんなで楽しく遊びました。
2歳児・ミニークラスは、園庭で外遊びをしました。
滑り台をしたり、ブランコをしたり、鉄棒をしたりとたくさん身体を動かして遊びました。
1歳児・バンビクラスは、朝の活動と初期の絵の午前中の様子です。
朝の活動では、お歌を歌ったり、出席ノートにシールを張ったりと毎日行うことを少しずつ覚えてきています。
今週は、月曜日から金曜日まで保育があり、みんな一日一日をがんばりました。
土日の2日間お休みとなります。週明けもキンダーで楽しく過ごしましょう。
1週間頑張り、疲れていると思いますので、身体を休めてのんびりと休日をお過ごしください。
今日の園生活の様子は、年少・アニークラスと2歳児・ミニークラスと1歳児・バンビクラスです。
年少・アニークラスは、お部屋で遊んでいる様子です。
新入園児のお友達も、少しずつ園の生活を楽しんでいます。
2歳児・ミニークラスは、月の絵本の活動の様子です。
今月の絵本のお話に興味津々、新入園児のお友達も楽しく参加しています。
1歳児・バンビクラスは、午前中のおやつの様子です。
まだ、活動の合間などに泣いてしまうこともありますが、少しずつ園の生活に慣れてきています。
子どもの1日は、大人の1ヶ月の成長に匹敵すると言われるくらい、多くを学んでいきます。
疲れやすい時期ですが、なるべくお休みをしないように、体調管理にも気を付けてまいりましょう。