こんにちは
トータル第25回目の授業では、「かけじく作り」に挑戦しました。
お正月らしく、墨をつかって日本画に挑戦です♪
画家紹介コーナーでは「伊藤若冲(じゃくちゅう)」について学びました。
日本画を見る機会は年々減ってきていますが、絵画講座を通して日本独特の風情も味わえたらいいですね。
【東陽校】
【春日校】
【亀戸校】
. . . 本文を読む
こんにちは
トータル第24回目の授業では、「カレンダー作り」に挑戦しました。
2015年の年間カレンダー、1年中見ても飽きない面白いカレンダーを作りましょう♪
画家紹介コーナーでは「いわさき ちひろ」について学びました。
こどもが大好きなちひろさんは、何気ない表情や仕草を描くのが上手ですね。
ちひろさんの絵で一番良く見て欲しいのは「余白」の使い方です。
みんなも空間を上手く使って魅力的 . . . 本文を読む
こんにちは
トータル第23回目の授業では、「タンブラー作り」に挑戦しました。
世界にひとつしかない、素敵なタンブラーが作れるかな?
円形を利用して、面白いデザインを考えてみよう!
画家紹介コーナーでは「エドガー・ドガ」について学びました。
バレエの舞台のオペラ座はとてもきれいで素敵なところです。
みんなも生で見ることがあったら、ドガの気持ちを思いだしてほしいですね^^
【東陽校】
. . . 本文を読む
1 「うさぎ」
2 「うちゅうせん」
3「カニ」
4「カメラ」
5 「こま」
6「さんかく」
7 「ジェットエンジン」
8 「ジェット機」
9 「じっけんぐるま」
10 「なまず」
11 「のりもの」
12 「バイク」
13「ひこうき」
14「ひこうき」
15「ひこうせん」
16「ひ . . . 本文を読む
こんにちは
トータル第10.11回の授業では「かみすき」に挑戦しました!
いつも使っているトイレットペーパーがビックリハガキに大変身!
出来たハガキは1週間乾かして、お手紙やコラージュ作品に変えました。
みんなのアイディアや優しさがつまっていますね
画家紹介コーナーでは「キリコ」「宮崎駿」について学びました。
キリコの独特の世界観にはみんな惹きつけられたようでした。
「どうして車輪を . . . 本文を読む
こんにちは
リックキッズ絵画講座では
『作品を作ることを楽しむ』ことをテーマに
1年を通じて色んな画材や手法を学んで行きます。
また、授業始めの時間には毎回覚えてもらいたい作家についても紹介し、
いろんな作品を鑑賞する楽しさも感じて貰っております。
第一回の課題では「しもんスタンプ/ニコラス・ジョリー」について学びました。
各校舎ごとにみんなが楽しんで作った気持ちがよく現れている作品 . . . 本文を読む