等身大の日常

褒められると困ってしまう(;・∀・)

昨夜は先日のライブを見に来てくれた方と飲みに行った。

その方もバンドやってて、ストラトをカッコよく弾きこなす方。

その方はライブを見に来てくれると、いっつも褒めてくれる(*´∀`*)

テクニック的な事よりアンサンブルの事を褒めてくれるのは嬉しい。

バッキングの時とリードの時の出たり引っ込んだりが絶妙だ…とか。

音色についても、ハイが出過ぎてなくて聞きやすいとか。

あ、もちろんテクニック的な事も褒めてくれるよ(#^.^#)

この間の浜田麻里はハードな曲もあったから、今後はハードロックバンドとかやらないの?とか聞かれたし(笑)

弾けないから無理ですと答えたけど。

アンサンブルについては、コピーバンドはちゃんとしたお手本があるんだし、それ通りに再現すればいいと思うんだよね。

楽譜にギターのパートがあっても曲聞いて聞こえなければ、そのパート弾く時の音色音量はかなり小さくすればいい。

それだけ(笑)

これをやる為にマルチ使ってるようなもんだよね。

あとは、「このパートは何を目立たせたいか?」を考えればいいと思う。

シンセのフレーズがガンっと来るのなら、それをフォローするようなギターを弾く。

それとイントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、ギターソロの音量バランス。

普通に考えれば音量は以下のようになると思う。

イントロ…10
Aメロ…6
Bメロ…8
サビ…10
ソロ…8

なんてったって歌謡曲はサビを盛り上げないと。

原曲や当時の歌番組の演奏を聞いても、やっぱりサビは一番音数多い。

バンドだと出せる音数が限られるから、そこは音量で調整しないといけない。

その辺りを考えないギターやキーボードだと、曲に抑揚がなくなる。

いくら音色切り替えても音量がいつもMAXだと、うるさいだけだもんね(笑)

あとは気を付けてるのはAメロの音量6からBメロの音量8に行くときも、Aメロの後半に行くほど音量8に近づくように弾き方で調整している。

音色、特に歪みはどうだろう。

これはやっぱりジャズコ使ってるから、余計ハイの出方は気にしてる。

油断してるとキンキンになるしね。

リターン端子使っていてもGT-100はグローバルイコライザー付いているから、それでもチャチャッと調整できる。

今は普通にフロントのインプット端子使ってるから、アンプのイコライザーで調整するけど。

あ、なんでリターン端子じゃなくてインプット端子使うようになったかって言うと、ライブハウスで背面にあるリターン端子にシールドを抜き差しするのが面倒臭いから(笑)

そして、リターン端子に挿してもインプット端子に挿しても音色が変わらないから。

これはGTの接続先設定を合わせてある。

この辺り、同じメーカーだと組み合わせ最高ですな(*´∀`*)

そんなとこかなー?

けど、実際はそれ程凝った音作りはしていないので、単純にGT-100が良い音なんだろうね(笑)

あ、あと気にしてるのはチョーキング。

これはスッとチョーキングするより、ねちっこくしたいと思ってる。

ちょっとタメると言うか、演歌のコブシっぽくと言うか。

これは誰の影響かな?

マイケルシェンカーから影響を受けた橘高文彦から影響受けたのかな?(笑)

それに続くビブラートも出来るだけ大きくしたいと思ってる。

ザックワイルドみたいにしたいけど、あそこまでパワフルには出来ない(;´∀`)

この辺りは今でも出来てるとは思ってないので、日々精進。

コメント一覧

https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
(笑)
HIG
マネーイズパワーって事ですねぇぇぇぇぇーーーーーーー!






ウソツキ・・・( ´,_ゝ`)
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
なりますよ!
僕は高くないですが良いピックアップ付けてるから、上手くなりましたよ(笑)
HIG
えーっと、高いピックアップを付ければ、演奏がうまくなるんでしたっけ?(o゚c_,゚o)
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
ヒドイ(笑)
HIG
割増販売になります(・∀・)
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
買ってくれるんですかー?( ̄ー ̄)ニヤリ
HIG
まとめて注文聞きますけど、Fさんは何がいいですか?(・∀・)

GT-1000?(・∀・)
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
ぜひ買ってあげてください(*^▽^*)
HIG
はっきり言って

「たまには金落とさないと」

って思うわけですよ!w

他で買ったテレを、買ってしばらくして持ち込んで、小遣い程度で調整してもらって、この間久々にまた持っていった時にはピックアップが替わってるのにも関わらず、小遣い程度しか言われないって言うwwwwww

僕むーーーーーりーーーーーーw

まだ見せたことの無い、他で買ったストラトを調整に持ち込む前に、ピックアップ買わないとダメですよね?大人として?w
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
それだけ良くしてくれて馴染み何だったら楽器屋で買います。

やっぱり人との触れ合いは大切ですよ(*´∀`*)
HIG
ここ、難しい話なんですけど、たまには馴染みの楽器屋で買おうかと思ってるんですよね・・・

もちろんネット価格と値段がどうであっても、見えないフリして・・・w

他で買ったギターを持ち込んで、基本調整いつも1000円って精神的に僕はムリなんです・・・w

この辺り、Fさんとかどうです?結構ドライですか?w
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
おー!

良いですねぇ(*´∀`*)
HIG
あいや、たいそうな方ではありませんw

ペダルの大部分w

ストラトのピックアップに回そうかなとw
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
マジですか!?

そして笑顔!?
HIG
ドナドナドーナードーナー~


(・∀・)
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
決まってるソロは寄せます!

決まってないものは布袋もかなり適当なので、そんな感じで(笑)
HIG
しかも黒!白のカッティングシート作戦!?

布袋サウンドならネットにセッティングはおちまくってるんで、近いところまではすぐにいきそうですねw

しかしBOOWYコピーって、正解があるので、それはそれでやりにくいですねw

ある程度、寄せないと・・・w
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
その処方箋欲しい!!(*´ω`*)

まだそれはやってないですが、P-Rails載せてる黒のVを出してきました!

P-Railsならシングルの音出せるしー(^_^;)
HIG
じゃあ、ギターが上手くなる薬を処方してくれる、お医者さんを探せばいいってことですね!?

もうそれこそ、この気持ちの時期に、ほぼ完全にお別れするのもいいなと思ったり!

FさんはもっぱらVを布袋化ですか?
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
うで!腕をみがきましょう!!(笑)
HIG
>ギターはしばらくやめてアンプにしましょう!

アンプで旅をしろと?w

とりあえずPUの中古の出物待ちをずっとしてるところですw

僕ももう、完全に腕をおいつかさないとって段階ですよーw

でも、最近ちょっとマスタングに興味をひかれてますけどw
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
いいですねぇ、しっかり固まった感が(*´∀`*)

ギターはしばらくやめてアンプにしましょう!
HIG
現状のボードにあるのが

(普段使うもの)
バッファー、チューナー、コンプ、OD、ファズ2種類

(あるけどもう使ってない)
リバーブ、MS-50G

何かよさげな物を見つけたり、気が向いたら空間系を買うかも、ぐらいです。

ここから何か衝動がでるとすれば、ギターとアンプでしょうねw

この間オクで、2番目にほしいsuhrのアンプがでてたので、みてたんですが10万弱で終わってましたw

もう、ギターも機材も使わないのはホントに使わなくなったので、処分して未知なる次に備えたりしてもよいかなーと思ってます。
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
そうですよねー。

こないだのライブで歪みにコーラス掛けましたけど、なんかゴチャゴチャしましたもん。

今はだいぶシンプルになったんですね(*´∀`*)
HIG
いわゆる対バンで、いろんなアーティストの曲をコピーするのが一番大変かもw

音量は50%、75%みたいなカットにセットしているEQペダルみたいなのを、アンプ前にループさせたりですかね?w

考えただけで、その路線がめんどくさそうw

あとリバーブ、コーラス、ディレイあたりって、掛けすぎるとギターだけういちゃったり、コシがなくなっちゃったり。

かといってほとんど使わないと、ギターだけ目の前にいるようなペラさになったりw

そしてどうも空間系ペダルって、ドライ音への侵食がさけられなくて、納得がいかず、僕は今アンプのリバーブしか使ってませんw

なので、センドリではなにもかけてません!w

ええ、ファズフェイスとアンプリバーブのみですwww

やっぱMS-50Gも便利だけど、結構もっていくんですよね・・・w

アンプリバーブはスプリングのシュミレーションで、あまり好きじゃないんですけど、原音にあまり影響ださないのでw

僕の空間系の旅、好みっていうよりもまずドライスルーの性能かもwそれを言い出すと、高いのになるので、今は旅をやめてアンプリバーブですけどw

コンパクトでよく目に耳にするのがストライモン。意外とHoly Grail。

いくとこまでいくならBOSS RV-500かEventide SPACE。

今はもう全然買う気はないですけどw
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
そうなですよ!

コンパクトにこだわる人は空間系でも音色にこだわってると思うんですよね!

なので普通に考えたら曲ごとに空間系も非調整が必要ですよね(*´∀`*)

ボリュームペダルは微調整きかない(;・∀・)
HIG
でもほんと、そういうことをやりだすと、本番はマルチになる!w

エフェクトうんぬんっていう前に、Fさんのいう音量調整ですよ。

凝った曲だと、ボリュームペダルなんかでやってらんない。

あとやっぱ、僕が思うのは空間系の微妙な変化って、マジ大事。

アナログ派の僕がいうのも何ですがw
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
くって入るはあんまり言わないかもね(;・∀・)

「この曲をコピーしましょう」でなければ、僕も自由ですよ(笑)
HIG
くって入る、がわかりません僕!w

一緒にスタジオ入ったら、Fさんにキレられるタイプだな僕・・・・w

「サルか!好きなように弾くな!!」

ってw
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
内容はおんなじすよね(笑)

けど、大抵の人は抽象的ですし、それがロック(音楽)のカッコよさに繋がるんですよね(笑)

音楽理論ってミュージシャンの共通言語だと思うんです。

だから最低限の事は知っていてほしいんですよね。

僕もそれ程詳しい訳じゃないけど、「ここシンコペーションだからバスドラくって入って」って言った時に「シンコペ?くって入る?」「いや、だから4拍目の裏にバスドラが来るんだよ」「?」とかなると困っちゃう(笑)

もちろん理論ありきではなく、自分の感覚を相手に伝えるための手段であったりするんですけどね。

やる音楽、ジャンルによって変わりますけどね!

ベースに「ここはタイトに弾いて」って言ってもタイトが抽象的だから、自分の思ってるタイトと相手が思ってるタイトが同じとは限らないですもんね(笑)
HIG
いや・・・打ち込みでいいでしょw

まぁそこまで言うのは冗談としても、すごいのはFさんがちゃんと言葉でそうやって話す程の感覚で、そういうことをやってるって事ですよw

こうやって話すとまぁ、僕も言葉で言いますが、スタジオとかでやってるときに話すと

「いや、この部分さ、”こんな感じ”でブレイク!ここがポイントでかっこいいと思うのね、どう?」

「この曲ってベースの曲っしょ?このパートのとこの”ノリ”がやっぱ大事じゃない!?」

ですよ僕?w

THE   抽   象   的   (・∀・)

でもたぶん、お互い言おうとしてる事は同じですよね?w

Fさんの方が具体的なだけでwww
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
全員曲を理解するのが1番ですよね!

よくバンドのアンサンブルの話をすると「ノリ」の話になると思うんですが、「ノリ」っていわゆるテンポの事じゃないですか?

この部分は突っ込んだほうが良いとか、ちょっとタメたほうが良いとか。

それをバンド全体がピシャリと合って「ノリ」になると思うんです。

原曲がそうなっていればもちろんそれに合わせますし、オリジナルなら自分達で考えればいいし。

けど、基本的には僕は「ノリ」よりも「抑揚」を大事にします。

なのでこの「抑揚」のコントロールが出来ないドラムは、打ち込みで良いやんって思ってしまいます(笑)
HIG
マルチのパッチ名に

「”曲名”イントロ」
「”曲名”ソロ」

とかって、順番にメモリに仕込んでおいておく、アレですよねw

聴いてる人にそこがうまいって言われるって事は、絶妙にうまく出来てるって事ですねw

僕も、前にライブ動画見せてもらったときは、パートによって音量差をかなり感じましたよ。

一瞬「え、下げすぎじゃない?」って思う瞬間があったんですけど、よく考えればVOがサッと前に出ないから、Fさんが引いたのが目立ってしまっただけだ、と思いましたけどねw

メンバーが「曲を理解する」!

大事ですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ギター」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事