goo blog サービス終了のお知らせ 

ニリンセイカツ

Giant TCR2とSpecialized Tarmacとの
素晴らしき二輪生活。

秋風か

2010-09-05 | Louis Garneau LGS-SIX

今週はあまり走れなかった。
仕事が忙しいと、どうしても時間がとれない。

そういえば、今年はほとんど釣りに行ってないし、
山にも行ってない。今月で、少し取り返したいね。

時間がないからか、最近自分がささくれているような気がするし。

それはともかく、相変わらず日中はやたらと暑いが、
今晩は涼しくて、吹く風も秋めいてきたように感じる。
また季節が、少し歩を進めようとしている。

今週の走行距離などを、

距   離:53.29km
平均速度:15.9km/h
最高速度:31.0km/h
走行時間:3時間19分52秒
累積距離:968.3km




たぬき

2010-08-30 | Louis Garneau LGS-SIX

 

KONAの2011年モデルがweb上で公開されたが、

カッコイイ…。

2010年モデルとはうって変わり、
デザインが垢抜けた。

Calderaがイイ。Operator FRもシブい。

ああ、ロードを購入するつもりだったけど、
やっぱりマウンテンはイイのよ。カッコイイのよ。

でも、なんで「たぬき」なんだ?
名前で買っちまいそうだ。

今日の走行距離などを、

距   離:16.37km
平均速度:15.6km/h
最高速度:29.7km/h
走行時間:1時間2分45秒
累積距離:915.0km


2010-08-27 | Louis Garneau LGS-SIX

写真ではちょっと分かりずらいのだが、
今日は隣町にある「坂」を攻めてみた。

坂はキツイ。とにかくキツイ。
別に大した距離を走った訳ではないのに、
ツライ、辛い。洒落にならない。

平地で距離を少し走れるようになり、
いい気になっていたが、坂は別物だ。

まだまだ脚力不足だね。
もっと鍛えねば。


ここ数日の走行距離などを、

距   離:36.87km
平均速度:15.6km/h
最高速度:30.8km/h
走行時間:2時間21分8秒
累積距離:898.6km




時期がまずいよな

2010-08-23 | Louis Garneau LGS-SIX


買うのを決めたは良いものの、
この時期になってしまうと、自転車業界は
もうすぐモデルチェンジの時期。

すでにルイガノなど、一部のメーカーでは、
2011年モデルのアナウンスが始まっている。

モデル末期ではあるが、納得のいくスペックと
気に入ったデザインのある2010年モデルを選ぶか、
全て不確定だが最新となる2011年モデルを待つか、
大いに悩んでいるところである。

でも、普通に考えれば2011年モデルを選ぶよな。普通なら。


ここ数日の走行距離などを、

距   離:38.38km
平均速度:16.0km/h
最高速度:31.2km/h
走行時間:2時間23分21秒
累積距離:861.8km




決定

2010-08-18 | Louis Garneau LGS-SIX

 

今夜は涼しくて走りやすかった。

ここのところ夕立もなく、蒸し暑い夜が
続いていたのでありがたい。

腰を手術してから、ずっと悩んでいたが、
とりあえず、新しい自転車を購入することにした。

決定である。まだ妻に話してないけど…。


ここ数日の走行距離などを、

距   離:35.75km
平均速度:15.8km/h
最高速度:33.0km/h
走行時間:2時間15分27秒
累積距離:823.4km


良い傾向

2010-08-13 | Louis Garneau LGS-SIX


ここのところ、コンスタントに10kmは走れている。

良い傾向だ。

心配していた、腰の痛みも出ることはなく、
自転車だけであれば、手術前よりも乗っている。

もう少し乗り込んでみて、痛みが出なければ
真剣に次のステップを検討しようかと思う。


ここ数日の走行距離などを、

距   離:27.93km
平均速度:16.4km/h
最高速度:29.1km/h
走行時間:1時間41分56秒
累積距離:787.6km

起爆装置

2010-08-11 | Louis Garneau LGS-SIX


台風の影響で天気が不安定だ。
いつゲリラ豪雨に襲われるかと、
ひやひやしながら自転車に乗っている。
雨はやっぱり面倒だ。

そんな中、タイヤを換えてみた。
ふとタイヤを見ると、タイヤ全体に猛烈な亀裂が
入っており、明らかにヤバそうな雰囲気だったからである。

懇意の自転車店の店員に
聞いてみたところ、
いきなり破裂するとかはないと思うけど、
良い状態ではない、とのこと。

で、思い切って換えてみた。

MAXXISのDETONATOR FOLDABLEである。
ネットで購入し、早速自分で取り付けた。

ケブラービードを採用しているため
ノーマルのDETONATORより50gほど
軽量化されているようである。
以前のTIOGAのタイヤと比べても
同じく、前後合わせて100g軽量化されている。

あんまり期待していなかったが、漕ぎ出しが軽い、
タイヤの重量が軽くなったからか、そう感じる。
見た目はちょいと派手だが、なかなか良い。

若干高めの価格設定に難があるが…。


本日の走行距離などを、

距   離:7.86km
平均速度:12.9km/h
最高速度:27.2km/h
走行時間:35分32秒
累積距離:759.7km


物欲は果てしない

2010-08-09 | Louis Garneau LGS-SIX


相変わらず仕事が忙しく、なかなか体を動かす機会が無い私にとって、
自転車に乗ることは重要なトレーニングになるわけである。

で、僅かな空き時間を狙って乗ることになるのだが、
乗る回数を安定して確保できないため、どうしても一回に乗る距離が長くなる。

LGS-SIXでもロングランは可能だが、タイヤサイズの影響か、
長距離を走るには時間が掛かってしまう。

何かと時間が無い身なので、トレーニングも効率よく行いたいので、
同じ時間を掛けるなら、長い距離を走れる自転車に興味が湧く訳である。

ロングライドに適した自転車といえば、ロードバイクだと思われる。
しかし、今は一応良くなったとは言え、腰痛持ちの私にとっては
ロードバイクの前傾姿勢のポジションは明らかに腰に悪そうである。

リハビリでお世話になっている理学療法士の先生からも、
「自転車でのトレーニングはオッケーだよ。」と許可をもらっている。
ただし、「ロードバイクでなければね。」という前置きつきなので、
さすがに乗るのはまずいかな、と思われるのある。

でも、最近はすっかりロードバイクに興味が沸いてしまって困っている。

ネットで見る限りですが、ロードバイクは腰に悪いという意見と
問題ないという意見は半々くらいであろうか。コメントを見ると
「悪い」という意見は、やはりポジションによるところが大きいようだ。
しかし、ポジションがしっかり出ていれば問題無いという意見も多々ある。

私としては極端な前傾姿勢をとることもなのだが、
その状態が長時間続くことに不安を感じている。
同じ姿勢で長時間いると、まだ腰に疲れを感じるので。

さすがに今後ヘルニアを再発させる訳には行かないので
リスクの伴うものは避けなければならんのだが…。


ちなみにLGS-SIXに乗っているときは、腰が痛くなることはない。

10km程度の距離しか乗っていないが。


本日の走行距離などを、

距   離:20.64km
平均速度:17.0km/h
最高速度:30.9km/h
走行時間:1時間3分10秒
累積距離:751.9km


限界超えて

2010-08-08 | Louis Garneau LGS-SIX

しばらく時間が空いてしまった。
ブログを書くのも、ご無沙汰である。

ここ1か月ほど、今までの人生で体験したことの無い、
いろんな事がありまして、心と腹に力が入らずにいた。

それでも自転車には乗っていた。


ここ1ヶ月ほどの走行距離などをまとめて、

距   離:235.07km
平均速度:15.1km/h
最高速度:33.8km/h
走行時間:15時間31分48秒
累積距離:731.2km


夕暮

2010-05-17 | Louis Garneau LGS-SIX

今日はがっちり働いた。心地よい疲労感と充実感。
今日はゆっくり風呂に入って早く寝よう。


今日の走行距離など

距   離:7.53km
平均速度:15.3km/h
最高速度:28.4km/h
走行時間:29分29秒
累積距離:496.2km