
相変わらず仕事が忙しく、なかなか体を動かす機会が無い私にとって、
自転車に乗ることは重要なトレーニングになるわけである。
で、僅かな空き時間を狙って乗ることになるのだが、
乗る回数を安定して確保できないため、どうしても一回に乗る距離が長くなる。
LGS-SIXでもロングランは可能だが、タイヤサイズの影響か、
長距離を走るには時間が掛かってしまう。
何かと時間が無い身なので、トレーニングも効率よく行いたいので、
同じ時間を掛けるなら、長い距離を走れる自転車に興味が湧く訳である。
ロングライドに適した自転車といえば、ロードバイクだと思われる。
しかし、今は一応良くなったとは言え、腰痛持ちの私にとっては
ロードバイクの前傾姿勢のポジションは明らかに腰に悪そうである。
リハビリでお世話になっている理学療法士の先生からも、
「自転車でのトレーニングはオッケーだよ。」と許可をもらっている。
ただし、「ロードバイクでなければね。」という前置きつきなので、
さすがに乗るのはまずいかな、と思われるのある。
でも、最近はすっかりロードバイクに興味が沸いてしまって困っている。
ネットで見る限りですが、ロードバイクは腰に悪いという意見と
問題ないという意見は半々くらいであろうか。コメントを見ると
「悪い」という意見は、やはりポジションによるところが大きいようだ。
しかし、ポジションがしっかり出ていれば問題無いという意見も多々ある。
私としては極端な前傾姿勢をとることもなのだが、
その状態が長時間続くことに不安を感じている。
同じ姿勢で長時間いると、まだ腰に疲れを感じるので。
さすがに今後ヘルニアを再発させる訳には行かないので
リスクの伴うものは避けなければならんのだが…。
ちなみにLGS-SIXに乗っているときは、腰が痛くなることはない。
10km程度の距離しか乗っていないが。
本日の走行距離などを、
距 離:20.64km
平均速度:17.0km/h
最高速度:30.9km/h
走行時間:1時間3分10秒
累積距離:751.9km