goo blog サービス終了のお知らせ 

ニリンセイカツ

Giant TCR2とSpecialized Tarmacとの
素晴らしき二輪生活。

LGS-SIX0

2011-12-17 | Louis Garneau LGS-SIX

悲しいことに先日、LGS-SIXが壊れてしまいました。

雨の日も風の日も私の通勤を支えてくれた
白い頼もしき相棒は、もう動くことはありません。

ヘルニアのリハビリでもよく乗ったなあ。
いい自転車でした。ありがとう。大変お世話になりました。


新たな通勤の相棒はこいつです。





LGS-SIX6.3

2011-05-09 | Louis Garneau LGS-SIX


lgssix


LGS-SIXの全天候化に向けて
TOPEAKのDynaPackを装着した。

こう書くと大げさであるが、
何のことはない梅雨対策で、
不意の雨にも対応できるように、
合羽を常備出来るようにしただけである。

何事もないように装着されているが、
DynaPackの中は他の荷物を入れる余裕が
ヒトカケラもないほど、合羽でミッチリになっている。

カタログには容量が5.28リットルとあったので
「余裕」と思ったのだが、合羽を入れてみたところ、
明らかにサイズのチョイスを誤ったことに気付く。

lgssix2


見た目のバランスは良いんだけどね。
DynaPack DXじゃデカイだろうし。



距  離:21.93km
平均速度:15.7km/h
最高速度:31.7km/h
走行時間:1時間23分29秒
累積距離:1763.9km


LGS-SIX6.2

2011-05-02 | Louis Garneau LGS-SIX

lgs-six


ご無沙汰であります。
日常に忙殺されていた。
でも、結構走っていたりする。
しかし!サイコンの電池が切れて
データが飛んだ。

ここ二日ほどの走行距離などを、

距  離:15.02km
平均速度:15.8km/h
最高速度:33.1km/h
走行時間:57
分02秒
累積距離:1742.3km


LGS-SIX6.1

2011-03-10 | Louis Garneau LGS-SIX

lgssix

LGS-SIXにライトを増設した。
夜間走ることが多い私には必須ともいえる。
むしろもっと増設したいくらいである。

knog

ちなみに増設したのはknogのライト。
あのビヨ~ンて延ばして取り付けるヤツね。
ひとまずサスのここに付けるのが収まりよし。

実はこのライト、もう一つ重要な役割を負っている。
しかし、デジカメの電池が切れて写真がとれなかったので、
詳しくはまたの機会にでも。


ここしばらくの走行距離などを、

距   離:280.02km
平均速度:15.4km/h
最高速度:35.1km/h
走行時間:1
8時間4分6秒
累積距離:1727.3km


LGS‐SIX6.0

2010-12-26 | Louis Garneau LGS-SIX

lgssix


ここのところTCR2の話題ばかりだったが、
LGS-SIXに乗っていなかった訳ではない。

むしろ雨の日も風の日も、毎日のように乗っていた。

あちこちドロドロだったため、日頃の感謝を込めて洗車した。

チェーンとカセットスプロケット、ディレイラーがグリスで
ギトギトだったので、汚れたグリスを綺麗に落として注油したら、
見違えるほど走りが変わった。

コンポがうんぬんとか言う前に、きっちりメンテしないとダメだね。



ここしばらくの走行距離などを、

距   離:177.71km
平均速度:15.1km/h
最高速度:31.2km/h
走行時間:1時間43分31秒(計測エラー)
累積距離:1447.2km


〆は坂で。

2010-11-13 | Louis Garneau LGS-SIX

最後の坂


ここのところ、意識して走るようにしているのは、
気を抜くと、忙しさと寒さに負けてしまいそうになるから。
しばらく走ってなかったので、体がなまっている。
7km程全力で走った後に待つ、最後の直線の緩やかな坂が利く。


ここ数日の走行距離などを、

距   離:25.92km
平均速度:17.1km/h
最高速度:28.9km/h
走行時間:1時間28分50秒
累積距離:1269.5km


走り込め。

2010-11-10 | Louis Garneau LGS-SIX

 

めっきり涼しく、というか寒くなった。
相変わらず、多忙で無謀な日々だが、
自転車に乗る時間は、なるべくひねり出すようにしている。

今の時期は、天候が安定して走りやすいので、
本格的な冬になる前に、もう少し走り込みたいところだ。

ここしばらくの走行距離などを、

距   離:50.54km
平均速度:15.3km/h
最高速度:28.8km/h
走行時間:3時間18分6秒
累積距離:1243.6km


ツノ取りました。

2010-11-02 | Louis Garneau LGS-SIX

ツノ取りました。

ツノを取りました。

確かに走りやすかったし、スピード出たんだけど、

あぶなくて。

やっぱりね、咄嗟にブレーキング出来ないのは

まずい。
危険すぎ。
恐ろしい。

特に街乗りではね。

結局、何かするにはSTIに手を持ってかなきゃならんしね。

それにしても走ってない。
忙しいばかりが、理由では無いのだが…。


ここしばらくの走行距離などを、

距   離:89.04km
平均速度:15.7km/h
最高速度:30.3km/h
走行時間:5時間39分27秒
累積距離:1193.1km

ツノ付けました。

2010-10-08 | Louis Garneau LGS-SIX

ツノつけました。


ツノ付けました。

ずいぶん前に購入してあったんだが、付けずにほっぽっておいたもの。

これがね、走りやすいの。

まず、ダンシングがしやすい。ガンガンペダルを踏み込める。
あと、高速巡航するのにも肘が自然に曲がって体が前傾するので、
シッティングでもペダリングの際に力が入れやすい。
結構びっくりである。

ハンドルバーに対して肘が垂直になるだけなのに、
ペダリング時の姿勢制御がずいぶんと自然になるものだ。

難点は、所詮グリップを付けただけなので、ブレーキをかける場合に持ち変えが必要なこと。

市街地では、グリップを握ると危険な感じが漂いまくる。

あと、ダンシングはしやすくなったが、ロックアウト無しのサス付き自転車なので
踏み込むたびに、ピョコピョコ跳ねまくるので、ペダリングロスがとても多い。

思ったのが、やっぱりロードバイクのドロハンて、考えられているんだなと。
ペダリングしやすく、走りやすい姿勢が自然にとれるようになってるんだと思う。

やっぱりロードか‥。


ここしばらくの走行距離などを、

距   離:135.70km
平均速度:15.9km/h
最高速度:31.0km/h
走行時間:8時間29分22秒
累積距離:1104.0km


秋晴

2010-09-28 | Louis Garneau LGS-SIX


ここのところ雨ばかりなので、あんまり自転車に乗れてない。

最近自転車に乗らないと、なんだか体調悪いし、気分も悪い。
明日は晴れるようだけど、今週は天気が不安定だ。
早く気持ちのいい秋晴れが続くことを願うばかりだ。

先日の日曜日はよく晴れたので、久しぶりに乗れて気持ちよかった。
気がつくと、すっかり季節は秋。
家の近所ではまだこんな景色も見ることができる。

秋晴の中、こんな景色の道をまた走りたいものだ。