この土日は、とても忙しかった。
1 妻の実家へ行き、みっちり稲刈りのお手伝い
2 妻がコンサートに行くので、その送り迎え
(コンサートを辺鄙な場所で妙な時間に行うため)
3 コンサートが終わるまで娘の面倒をみる
(その辺鄙な場所で時間つぶし)
と盛りだくさんの内容でありましたが、
久しぶりに家族と特に娘とじっくり過ごせて楽しかった。
ここのところ、仕事ばかりで娘と遊んでなかったので、
森遊びに川遊びにと、娘もはしゃいでおりました。
お父さんは満足です。楽しかったぞ。
この土日は、とても忙しかった。
1 妻の実家へ行き、みっちり稲刈りのお手伝い
2 妻がコンサートに行くので、その送り迎え
(コンサートを辺鄙な場所で妙な時間に行うため)
3 コンサートが終わるまで娘の面倒をみる
(その辺鄙な場所で時間つぶし)
と盛りだくさんの内容でありましたが、
久しぶりに家族と特に娘とじっくり過ごせて楽しかった。
ここのところ、仕事ばかりで娘と遊んでなかったので、
森遊びに川遊びにと、娘もはしゃいでおりました。
お父さんは満足です。楽しかったぞ。
椎間板ヘルニアの手術後、右足からお尻にかけての筋肉が
すっかり衰えてしまい、退院後は、結構落ち込んでいた。
寝たきりになった訳でもないのに、2、3日動けなかっただけで著しく筋力が低下したことが
未だに納得いかんのだが…、これも麻痺の影響か?それなら恐ろしいことだ…。
しかし、地道なリハビリの成果か、最近著しく回復したように感じられる。
特にお尻の筋肉(大臀筋)が、見た目にもかなり盛り上がってきた。
汚い尻の写真を載せる訳にもいかないの、イメージ画像を。
ちょうどこのサドルの形のように、盛り上がってきたのよ。
もうひと頑張りというところかな。
たまに、無性にインドカレーが食べたくなる。
私は男子厨房に立つべしな主義で、
料理はそこそこいける方である。
しかし、インドカレーはなかなか難しい。
スパイスの配合がイイカゲンなせいか、
たいていが「オレ様カレー」になって、
思っている味にならないことが多いのよ。
インドカレーは店で食べるに限る。
ここは、学生時代から通っている店であるが、
先日店の前を通ったら、コンビニになっていた。
入院やら何やらで、ご無沙汰している間に、
どうやら店舗が解体されたようである。、
閉店したのか、移転したのか、調べていたら、
家の近所に移転していることが判明。
あると分かると、無性にインドカレーが食べたくなって
勇んで食べに行った訳である。
久しぶりなので、色々食べたくなり
この日はセットを注文した。
カレー2品とサフランライス、ナン、
タンドリーチキン、シークカバブ、サラダ、
デザート、チャイがセットになっている。
カレーはチキンと野菜のカレーがおすすめ。
ナンがうまいのよ。ナンが。
そういえば前の店舗には、歌いながら接客する
胡散臭くて愛想のいいインド人スタッフがいたが
今はいったいどうしてるのか。
ちなみに、ランチは県内のインド料理店おなじみのバイキング形式。
ひとまず、味を見たい方、まずはランチをお勧めします。
スーリヤ
〒409-3867
山梨県中巨摩郡昭和町清水新居258−1
055-267-6979
腰椎椎間板ヘルニアが悪化して動けなくなり、手術をしてから3ヶ月半。
退院し、リハビリの生活を経て、仕事に復帰してから1ヶ月半になりました。
ここ1ヶ月ほど多忙のため全力で働いていましたが、
腰痛がぶり返したりすることも無く過ごせています。
10年以上もの間ヘルニアと付き合ってきたので、色々な医者にかかりましたが、
正直どの医者からもヘルニアの手術を勧められることはありませんでした。
手術をしても完治はしないとか、様々なリスクが伴うとか、さんざん言われてきました。
私の場合、右足に麻痺が出てしまったため、切らざるを経ないという状況もありましたが、
結論としては、手術をして良かったと思っています。
少し後遺症は残ったものの、今はあの凄まじい痛みやしびれは嘘のように無くなりました。
これだけでも手術を行った意味はあったと思います。
幸い後遺症も手術前から麻痺していた右足の指先と足首のみで、
そのほかの障害が出ることも無く、最低限の部位で済みました。
ただ、後遺症については、手術が終わった段階では歩行器を使って
ようやく歩いていたので、その時点では、この先どうなるのだろうと思っていましたが、
リハビリによって麻痺していた右足の指先や足首も大分動くようになりました。
また、自分でもびっくりするぐらい落ちてしまった右下半身(脚とお尻)の筋力も、
この3カ月の間のリハビリと自主トレで、自分で実感できるほど回復しました。
もちろん、すっかり元通りになるには、まだかなりの時間が必要だと思います。
無理したり、疲れが溜まると腰や背中に張りが出るので、焦らずやっていこうと思います。
今こうしているのも、執刀してくれた先生、
毎日リハビリを行ってくれた理学療法士の方々、
長期の休暇をくれた勤務先の上司や同僚、
励まし、支えてくれた家族のおかげだと思っています。
ただただ、みなさんに感謝、感謝です。
nikon d60
今日は、また星空の写真を撮ろうかと、
わざわざ、街の明かりの少ないところまで
出向いていったのだが、夕方から雲が
出始めたため、全然駄目だった。
で、魚の写真でお茶を濁そうかと…。
ランプアイでございます。
飼い易くて、良い魚です。
nikon d60
昨日の日曜日、天気が良かったのでドライブへ。
どうせなら桜を追いかけてみようと、八ヶ岳方面へ北上。
北杜市の長坂町にある清春芸術村へ行ってみたが、
残念ながら散っていた。
清春芸術村から小淵沢方面へ向かう途中で、桜発見。
画に描いたようなのどかな景色の中、桜が映える。
ちなみに桜の花の中に、緑の葉が見えるが、
これは花が散って葉が出てきた訳ではなく、
「てんぐ巣病」という病気。
放置しておくと、いずれ枯れてしまう。
見事な桜なのに、かわいそうである。