
いい天気に、弁当持って久々に諏訪崎へ。
つつじは、終わっており、紫陽花には、早すぎ花のない諏訪崎だった。
夕方、行けば良かったのだが、時間の都合で昼間の散歩。
気持ちよく1時間弱歩く。次は、夕日を見に。
▼久々の諏訪崎。駐車場から。

▼つつじは、終わっていた。

▼真穴方面。

▼八幡浜市内方面。

▼諏訪崎、先端。天気も良く、素晴らしい眺め。

▼先端から。

▼夕陽も見たかったが、時間なく帰路へ。

▼九州からのフェリー。

つつじは、終わっており、紫陽花には、早すぎ花のない諏訪崎だった。
夕方、行けば良かったのだが、時間の都合で昼間の散歩。
気持ちよく1時間弱歩く。次は、夕日を見に。
▼久々の諏訪崎。駐車場から。

▼つつじは、終わっていた。

▼真穴方面。

▼八幡浜市内方面。

▼諏訪崎、先端。天気も良く、素晴らしい眺め。

▼先端から。

▼夕陽も見たかったが、時間なく帰路へ。

▼九州からのフェリー。

諏訪崎・・・夕方の写真も素晴らしくて、どちらを取りようもないんですが、
若いときには夕日に映える海の光景が好きでした。
晩年を迎えると、何故か朝日に映える
海がとても好きになりました。
陽の光できらきら踊る海はこれからの生きる希望を運んで
くれるようです。
眺めていると嬉しくなっちゃいます。
レオさんの元気の源はやはり愛媛の
自然なんですね。
此処が、私が青春を謳歌した故郷です。
真穴方面、右手に大島が見える、
悶々と悩み苦しんだのも、此処。
青春を爆発させたのも・・・此処 !?
結婚して子育ての出発の場所も、此処でした。
人生の最終章に向かい、
最後の花を咲かせようと奮闘しています、
5月末、
その結果が出る。
先日から、御多忙なのに必ず言葉を
添えて頂いて、感謝しております。
レオさん御紹介の風景が杉さんの青春、人生そのものなのですね。
それを知って眺めると、余計に素晴らしい詩情豊かな風景として目に映ります。
現在杉さんのことを想像逞しくするだけ
なのですが、
私に「青春のラブレタ-」と言って下さったように、
まだまだ私よりも、深水さんよりもお若いのですから、
そして、人間は120年生きれると言われていますね。
最後の花?ではなくてこれから・・・とはいえ、最後の心意気で
頑張って居られるんですね!
レオさんの庭から、沢山の鋭気を貰われて下さい。
女神様の祝福がありますように・・・とお祈りしております。
今は新緑を少し過ぎて頃でしょうか?
花もきれいですが、緑のすがすがしさもいいですね。
「諏訪崎」というところは知りませんでしたので地図で確認しました。
岬から見える船に旅情を感じます。
愛媛は、雨の朝です。
自分が夕日が好きなのは、まだ若いからなんでしょうね。
そういえば、80歳超の父は夕日・秋は寂しいからあんまり好きでないと言ってます。
新緑というには濃くなった緑になった諏訪崎でしたが、自然の中は落ち着き、元気をもらえます。
真穴地区の見える東屋で、sugi_no_koさんの故郷は、あの辺かなと思いを馳せながら弁当たべました。
八幡浜からだと、別府まで3時間弱です。九州は、近いですよ。ぜひお越しください。
皆さんの優しさに・・・つい !
この景色を皆さんに見せてあげたい、
サマンサさん、ここは九州行きのフェリー乗り場、
愛媛と九州はお隣同士の親戚付き合い、思うだけで心が豊かになります。
レオさん、昨日は八幡浜市役所へ行きました、sugi_no_ko学園一年生が、たくましい◯◯部長になっています、
昔を偲んで大爆笑 ! 故郷は・・・いい !?
市内を走りながら、
故郷の写真をありがとう レオさん ! と つぶやいていました。
今月末、四国を旅する事になりました。たった二日間の強行旅ですが、楽しんでこようと思っています。
これからも宜しくお願い致します!
四国は、どこ行かれるんでしょうか。
いい旅になるといいんですが。
こちらこそ、よろしくお願いします。
高松空港からレンタカーで うどんは食べたい!道後温泉会館、松山城は行きたい!高知の桂浜とカツオを食べたい!
こんなアバウトな感じです。
ブログにも書きましたが、タイムスケジュール作りに専念しているところです。無謀な旅になりそう。
四国にあまり来られることもないでしょうから、悔いのないよう楽しんでください。
分からないことあれば、松山周辺のことは調べますよ !
当日の昼から夕方までと、翌日2時間くらいで観光するとしたら、どこへ行けばいいでしょう?
松山城と道後温泉会館しか頭にありません。
合間に訪れられるスポットありませんか?
町づくり委員会、夏祭り実行委員会、自治会館建設検討委員会・・・・、なんとまあ、三つの会議が待っておりました。
杉の子さんなら難なくこなされるのでしょうが、自治会の副会長とは忙しい役目ですね。
自治会費、赤十字募金、社会福祉協議会募金、街灯費の集金と、夜には近所を回りました。
それで、すっかり広場への出席が遅くなりました。ひよりさんという新しい方も、増えましたね。
レオさんが驚かれるほどの強行な旅をされるとは、頼もしい限りです。自らアバウトと言われていますが、レオさんとどちらが上なのだろうと、私は興味津々です。
さてコスモスさん。
若いときは、夕日の海。老年には明け方の海ですか。うなづかされるものがあります。
それにしましてもこの諏訪崎の海。杉の子さんの青春の海、きっとレオさんにも思い出の海でしょう。
いつか私も、この海を眺め、レオさんや杉の子さんと同じく、諏訪崎の思い出を作ってみたいと思います。
まだ述べたいことはありますが、取り急ぎご報告まで。
御高齢のお母様との語らい、そして
お母様から見送られる辛さ・・・帰ると
感傷に浸る間もない動きが待っていて、
有難い!ですねぇ!
なんて、深水さんのお帰りを皆さんと
お待ちしていました。
そして、
ひよりさん。ようこそ、素敵な庭に
おいでくださいました。
ぜひレオさんの庭で、旅の御感想を
お聞かせくださいね。
お母さんに逢えてよかったですね。
ただ今、暴風雨の中に身を投じています、泣いても笑ってもこの一週間、
全力尽くして戦っています。
詳しいことは一週間後コメント致します。
レオさん、にぎやかになりましたね、
レオレオ広場は勢ぞろい、ワッショイ ! ワッショイ !
onecat01さんお帰りなさい。お待ちしておりました。やっぱし、お留守と分かっていてもお顔が見えないと寂しいものですね。落ち着かれたらお母さんとの1週間お聞かせください。
さて、ひよりさんかなりドライブお好きみたいですね・・・・続く
10時半香川発で、松山はちょうどお昼すぎといったところでしょうか。
松山市内なら、昼食、松山城と道後温泉観光は外せません。後、俳句に興味があれば子規館、歴史に興味があれば、坂の上ミュージアムといったところでしょうが、海・山好きとして、ぜひお薦めしたいのは、「しまなみ海道」観光です。
香川県から高速を走り途中、小松JCから今治へむかいます。時間的には、松山と同じくらいの時間で今治に着きます。
糸山公園から来島海峡を見て、今治市内か大島・大三島まで渡り民宿等で食事・観光。その後、玉川から松山へ。今治・松山間は、1時間程度です。
愛媛の良さは、海・山にあります。特に瀬戸内海の多島美にあります(言い切る)。 是非、しまなみ海道を渡ってもらいたい ! しまなみ街道の橋は、本四連絡橋の中で唯一、歩き・自転車(貸自転車あり)で渡ることもできます。是非、大自然を体感してもらいたいものです。島も観光ポイント多いですよ。
お天気なら、いいのですが。
詳しい説明ありがとうございます!
タイムスケジュールができました。
香川のうどんが早く済めば、12時に松山入りの予定です。
しまなみ街道 聞いた事があります。そちらもスケジュールに加えようと思います
松山城は、宿に車を停めてから、路面電車があるようなので、そちらで移動しようと思っています。道後温泉本館も行きたいな。
正岡子規 大変興味があります。柿食えば…ですね。追加しておきます。
美しい海や山を早く見たいです