毎日ブログ更新を目指していたのですが
昨日の晩はさすがに疲れてUPできませんでした。すみません。
NZから日本まで10時間50分。
長かったっす。
↑丸一日寝ていないエドウィンもさすがにお疲れの様子
しかもNZの中学生が団体で乗っており
騒ぐ→うるさい→眠れない・・・
もうへとへとでしたぁ~
エドウィンが日本に入国する際に
「外人入国登録書」みたいな申請用紙があって
これに自分の滞在地など記載しないといけないんです。
で、
その用紙の裏に「所持金」を
書かないといけない項目があるのですが
素直に持っている小銭全部数えて
きっちり「1800円」と書きました(笑)
1800円握り締めて日本来て何するの?
何ができるの?って感じですけど。
前回日本に来た時(今年の4月末)は
私が先に帰国し、1週間後にエドウィンが後から来たのですが
その際にパスポートを見せる場所(カスタム)がありますよね。
そこでの検査官とのやりとりの一こま。
「で、君は何をしに日本に来たのですか?」
「日本の彼女に会いに来ました。」
「ほぉ、それで滞在する住所が書かれてないけど、
どこにその彼女は住んでるのかわかりますか?」
ここで、エドウィンピンチ!
そう言えば私の家の住所を教えていなかった・・・
ガビーン。
さぁ、エドウィン、どうする?
「オートバックスを曲がったところです」
「・・・」
「オートバックスの歌も歌えます!
オートバックス♪」「・・・ (ちょっと笑いながら)行っていいよ。」
うそ~ん。
そんな答えでコヤツを日本に入国してもいいんっすか?!
ちょっとワロタけど。
で、今日は色々と忙しかったので
夜中に親の会社にて溜まったメールやブログを書きに・・・
ちょっと夜食にコンビニでおにぎりを買ってきて欲しいと
エドウィンに「おつかい」を頼みました。
そりゃーもう、冒険ですよ。一人でコンビニに行くのですから。
しかも
パスポートと国際免許書を持って・・・
そうです、自分で車を運転して。怖っ。
そして、念の為にこんなメモ書きも持たせて。
「私は日本語が話せません。
何か問題があったら私の彼女に電話してください。
TEL:XXXX-XX-XXXX」
これで迷っても、警察官に尋問されても大丈夫!
なんかペットの首輪にぶら下げているタッグみたいですね。
「この子が迷子になったら、この(飼い主)電話番号にご連絡下さい」
ってな感じ。
そして頼んだおにぎりは・・・
ツナマヨネーズと赤飯。
おおおおおおぉぉぉぉぉ!!!
ばっちり伝えたおにぎりを買ってきました。
エドウィン、1面クリアですね。← 訳わからん(笑)
これで私が明後日から中国に行っても
私の母上と祖母との3人でお留守番もばっちりですね!
二人とも英語全くダメなので、エドウィンはこの3日間がかなり心配らしい。
おまけ
今日のK-1面白かったです。
ボクサー出身のK-1選手って
やっぱり足も使わないと不利ですよね。
なんか勝負の先が見えてるだけに
ボクサーの流血が痛々しかったっす。
人気BLOGランキングへの
1クリック投票はこちら
今月11日~25日は
レゴサイト管理人(1号&
2号)が
日本へ一時帰国しています。
レゴサイト大阪オフ会は22日です。
レゴサイトではカトリーナハリケーン被災者支援の為
カスタムセットの売り上げ金5%を
アメリカレッドクロス(米国赤十字社)に
義援金として送る予定です。
現在4000円強集まっています。
みなさま、ありがとうございました!!
詳しくはレゴサイトのチャリティー特設ホームページにて。
パキスタンの地震、ニュースで一昨日知りました。
始めは40人の死者と報じられていたのが
1000人になり、そして今日は2万人もの人が亡くなり
まだ死者数が増える可能性が高いそうです。
阪神大震災を経験している私にとっては
(この時は大阪の実家に居ました)
あの日が蘇るかのように心痛む思いです。
10年前にインターネットで知り合った
アメリカのLAに住んでいる友達がいるのですが
彼はパキスタン出身です。
彼の元妻と息子はパキスタンに住んでいます。
安否の確認をしたいのですが
彼との連絡も取れないままです。
無事であって欲しい、そう願うしかないのです。
レゴサイトではカトリーナハリケーンの被災者の為に
チャリティーを先月半ばから始めましたが
同様にパキスタンの地震によるチャリティーも検討しています。
また詳しくは後日レゴサイトTOPページまたは
このブログでお伝えします。
と、今年はあちこちで災難続きで
ニュースを見る度にブルーな気分になりますね。
2時間後に帰国の出発を控えているのに
なぜかのんびりブログを書いている、管理人2号でした。
ってか、急げよ、自分。(ツッコミ)
タクシーが2時間後に迎えにくるってのに
パッキングもまだかよ。どーしよー。
間に合わないかも。
エドウィンに「窓際に座りたいなぁ・・・」
とか言ってる場合じゃないって?!
人気BLOGランキングへの
1クリック投票はこちら
大阪に夕方頃着くので、
明日のブログは時間があればUPしますね!
レゴサイト大阪オフ会は22日です。
レゴサイトではカトリーナハリケーン被災者支援の為
カスタムセットの売り上げ金5%を
アメリカレッドクロス(米国赤十字社)に
義援金として送る予定です。
現在4000円強集まっています。
みなさま、ありがとうございました!!
詳しくはレゴサイトのチャリティー特設ホームページにて。
やっとですよ、やっと終わりました、お引越し!
今日の晩、全てのレゴがガレージに収納し
やっと一息ついたところです。
で、どんな感じかというと・・・
こんな感じ。
私のオフィスはいつの間にかセットで埋もれており
既に広かった空間がなくなっているではないですか・・・^^;
これでも昔の在庫に比べたら3分の1になったので
これ以上増えると後々が困る訳で・・・
アクセサリーパーツは上の棚へ。
下にはフィグ関連が引き出しに収納されています。
棚を藤原さんに作ってもらって正解!
例の企画はこのオフィスで
密かに実行されようとしています。
来月が山場で、
私もここに箱詰めになるのかと思うと
ぞっとします。これはがんばるしかない。
基礎ブロック、窓、車パーツ関連はこの青&赤バケツへ。
同じ形なので、たくさん組み立てれるのがいいですね!
今日はジェイミー山口さんも遊びに来ました。
エドウィンのリトルオフィスが気に入った様子。
山口さんのPCもデスクワークにすんなり置ける♪
今日は二人でゲームするのだそうで、
「ストロングホールド クルセーダー」
っていうゲーム。
お城を組んでアーミーを増やしたり
農民を働かせたりと、
基本的には「エイジ オブ エンパイヤー」や
「セトラーズ」というゲームに似てます。
私もやってみましたが、
私の農民はすぐにライオンに食われてしまう為
基本的にはゲームしているというよりも、
お城を建てるだけ。
英語の勉強にもなります☆
エドウィンのワークデスク。
関空近くのクリブリから来たデカフィグ「Bob」や
エドウィンが毎日食べたアイスクリームの容器も
このデスク上に・・・
ここは基本的にエドウィンがカスタムセットや
説明書を作ったりする場所です。
このデスクワークの向かいには
カスタムセット用のパーツがずらり。
引き出しがいくらあっても足りないのは
みなさん同じですよね。
とかいいつつも、パーツが増える度に引き出しを買うのですが
この引き出しって結構高くつきますよね。
ちなみにNZでは上の棚にある
引き出し4個が1セットになっているもので
大体800円くらい。
写真の様に大きさが同じ引き出しなので
組み立てが自由にできます。
棚の下にある小さな引き出しは25個1セットで
1600円くらい。
日本はいくらくらいなんでしょう?
で、「レゴサイトカジノバー」もあります。
ポーカーマシーンを始め、
チップを使ったルーレット、ポーカーなどできます。
まだ不慣れなので不器用ですが
ディーラーはエドウィンで。
うちに寄った日には是非ここでお楽しみ下さい♪おまけ
オフィス横にランドリールームも
作ってもらいました。
ちゃんと日本のメーカー「花王」の洗剤も
使っていますよ!
*うちは借家なので、この改装代は全て
オーナーが支払ってくれました。
私達の好きなようにしていいよ、と。なんていい人なんだぁ
で、ニック藤原さんに頼んで大改装!
オーナーは結構気に入ってました。
これで家賃が上がらなければいいんだけどなー。
そう願うしかない・・・
人気BLOGランキングへの
1クリック投票はこちら
来月11日~25日に
レゴサイト管理人(1号&
2号)が
日本へ一時帰国します。
レゴサイトではカトリーナハリケーン被災者支援の為
カスタムセットの売り上げ金5%を
アメリカレッドクロス(米国赤十字社)に
義援金として送る予定です。
現在3000円強集まっています。
みなさま、ありがとうございました!!
詳しくはレゴサイトのチャリティー特設ホームページにて。
NZは先週末よりサマータイムに入り、
日本との時差が4時間になりました。
日が暮れるまで(夜8時半まで明るい)夕方が長くなるので
比較的この時期は過ごし易いです。
うちの猫達も夕方遅くまで外でのんびりと・・・
そんな穏やかなサマータイムが始まった中、
最近のニック藤原さん、かなり必死です。
朝9時くらいから夜中まで働いています。
例のものを履きたくないばかりに・・・
で、ガレージ改装の途中経過はこんな感じ。
6日前 9月28日
今日 10月3日
わがまま言って、私の背丈に合う棚まで作ってもらっちゃった
6日前 9月28日
とりあえずブロック完了。
あとはエドウィンのワークデスクのみ。
一応ガレージなので、ブロックはそのままに。
で、今日は藤原さんの仕事を
二人で夕方からお手伝いしたのですが
この調子で行くと、水曜日までに全て終わる約束が
どうやら果たせない様子。ぐふふふふ・・・ふんどしぃ~
(笑)
ふんどしの話を持ちかけると
顔真っ赤にするんです、藤原さん。
どうやら「ふんどし」が夢にまで出てきたそうで、
どうしても履きたくないらしいです。
これをどうやって履かせるか・・・うーん。
ブログの為です。がんばります!←何を?
最近エドウィンがずっと着ているこのバッドマンTシャツ。
(すんません、2号も持っています。
今時こんなキャラのペアルックなんて恥ずかすぃ)
今日はちょっとお面まで被ってみました。
お面が小さいってか、エドウィンの頭がでかい?
スーパーに着ていくと、子供に指差されて
「あ!」と大声で言われるくらい
人気?のバッドマンTシャツ。
(お面を被ってスーパーには行きませんが)
キャットウーマン?なんじゃそら?
【追記】
あの初期のバットマンに出演していた
ハリウッドスターのジャックニコルソン。
映画「アンガーマネージメント」ではまり役だった彼です。
実は裏話ではこのバットマンプロダクツを買うと自然に
彼の懐に5%の利益が入るのだとか・・・
俳優業だけではなく、シナリオを書いたり、
ビジネスしたりと、こうしてお金儲けしているんですね。
これ着て、日本へ行きますよ!
大阪で見かけたら声かけてください。(特にクリブリ)
帰国まであと1週間。
エドウィンの大阪弁もちょっとボキャブラリーが増えました。
レゴサイトオフ会、今から楽しみですね♪おまけ
ワークデスク完成に向けて
レゴパーツ入れの容器確保の為に
日々アイスクリームを食べ続けるエドウィン。
う~ん、バシうまですぅ~
人気BLOGランキングへの
1クリック投票はこちら
来月11日~25日に
レゴサイト管理人(1号&
2号)が
日本へ一時帰国します。
レゴサイトではカトリーナハリケーン被災者支援の為
カスタムセットの売り上げ金5%を
アメリカレッドクロス(米国赤十字社)に
義援金として送る予定です。
現在3000円強集まっています。
みなさま、ありがとうございました!!
詳しくはレゴサイトのチャリティー特設ホームページにて。
人の心を動かすレゴポスターの
投票は終了しました。
みなさんの投票&コメントありがとうございます
阪神タイガース優勝ですか!!!\(^∀^)/
そう言えば、小学校の頃に阪神が優勝し
父が白黒の縦じまにタイガーマークの入った
記念のたばこを買ってたのを覚えています。
もう大阪の街中が賑わっていたので
ランディバース似と言われた
ケンタッキーのカーネルおじさんが
道頓堀の川に流されていたり・・・
大阪人はお祭り好きなので
恐らく今晩辺りはキタ、ミナミと盛り上がってそうですね。
余談ですが、5月に帰国した際に
エドウィンを電化製品店の「ジョーシン」
に連れて行ったことがあったのですが
店内に流れていた「はーんしーんタイガース♪」の歌、
これを

さてさて。

今日はスカイタワーを横目で追いながら
高速を飛ばしてエドウィンと
ジャパニーズカーパーツ屋さんに行って来ました。
そう。この間事故した時のパーツを買いに・・・


って、これは私の車じゃないです。

もしこんな事故なら、助手席に乗っていた私は
恐らく今日のブログを書いていないでしょう・・・

*なんとなしにゴジラに大破された車のように見えたので
ゲキシャしただけなのさ。

これ。トヨタクレスタ。
右フロントの角が当たったので
フロントバンパーがもげて

ボンネットが浮き

フロントガラスまでクラックがぁぁぁぁ・・・


まずは一件目。
中古ボンネットを買いにスクラップ屋へ。
知ってた?
NZの車は約90%が日本車だったりするんです。
このスクラップ屋はトヨタ専門。

ってか、みんな事故し過ぎ。 ← 今回の事故でエドウィンも仲間入りですかぁ?!

2件目。ここはチェーン店なので
TVのCMまで出している大きな店。
「ジャパニーズカーパーツセンター」

ちょー山積みですやん


天井に届く勢いで、ボディパーツがずらりと

もう何がなんだかわかりません


で、クレスタとクルセーダ?を聞き間違えて
バンパーを持ってきた兄さん。

で、ここの近くのチェーン店にパーツがあると聞き
そこへ行くことに。

井戸端会議好きのエドウィンは
兄さん達にしつこく話しかけていたので
かなり迷惑そうでしたが
すごく親切にしてくれました。ありがとう。

↑もう事故らないでください、ほんまお願いします。

昨日のブログ「ニック藤原さん」ですが
3ヶ月来れなかったのは
「NO」と言えない藤原さんが
他の仕事をたくさん引き受けてしまったのが理由です。
他にも理由は色々あるのですが、誤解のないように追記しておきます。
でも例のものを履くことに関しては
きっぱり「NO」と言うんですけどね・・・なんですとぉ?!

うちの母

「藤原さんに例のモノを履かせないわぁ

人気BLOGランキングへの
1クリック投票はこちら



来月11日~25日に
レゴサイト管理人(


日本へ一時帰国します。
もし大阪近辺で私達に会える方がいれば、
是非レゴサイトオフミーティングをしましょう!
22日土曜日を予定しています。
参加したい方がいらっしゃれば

そろそろ締め切ります。
レゴサイトではカトリーナハリケーン被災者支援の為
カスタムセットの売り上げ金5%を
アメリカレッドクロス(米国赤十字社)に
義援金として送る予定です。
詳しくはレゴサイトのチャリティー特設ホームページにて。
人の心を動かすレゴポスターの
投票ページはこちらです。
みなさんの投票&コメントお待ちしています

日本の帰国まで13日。
2週間切った訳ですよ。
時間なんてない訳ですよ。
もうやることあり過ぎて、毎日いっぱいいっぱいな訳ですよ
なのに、ア~タ。
ニック藤原さん
あなたに一言申したい。
「地下ガレージの改装、早くしてください(泣)」ホンマ、お願いします。時間がないんです。
ってのも、私のスケジュールが既に決まっていて
10月11日~25日 仕事を兼ねてエドウィンと帰国。
26日~31日 うちの両親がNZに来る。
11月いっぱいまでに今秋に予定していた企画の
ホームページ製作+企画開始の予定
マジで、忙しいんです。
それでなくても、急遽決まった帰国で
企画までもが遅れている訳ですよ。
ああ、どうしよう
なのにニック藤原さん。
「大丈夫、地下ガレージの改装は2週間でできるから。
キッチンも1週間あれば余裕っす。」なんですとー!
あんたもう改装し始めて3ヶ月以上経ってますやん。
絶対間に合いません。「ソレゼッタイムリ」 ← 言えてる。
で、現時点の地下室の状態はこんな感じ。
左手前にあるランドリールーム(洗濯モノ部屋)は
なんとか出来上がっているのですが・・・
今秋というか今冬になりそうな勢いの
例の企画で使用する事務所、になる予定。
だからPCテーブルやらレゴやらを
ここに全て収めないといけない訳で・・・
壁も棚もまだ出来上がっていないので
どーすることもできない。
そして、エドウィンがこの間事故った
私の車のフロントフェンダーとボンネットも
そのまま置きっぱなし。
修理はなんとか間に合いそうなのですが。
このブロック側の壁沿いから手前にエドウィンのレゴワークデスクができる予定。
カスタムセット用パーツの引き出しも
全てここに収納される。
エドウィンはかなり楽しみにしているのら~♪
これ?ポーカーマシーン。
そうそう。カジノで使ってたやつです。
密かにレゴサイトカジノとか作るつもりでいます(笑)
で、どーなの、ニック藤原さん。
今日はやる気満々で木材を朝早くに持ってきたのですが
道中にトレーラーを牽引していた
藤原さんの4WDサーフのタイヤが1本外れ、
高速道路で危うく横転しそうになったそうで、
かなり青ざめてました。やばいっす!
で、今日は引きずったハブの修理をしないといけない為
今日の仕事は明日にまわすことに・・・
先月のエドウィンのバッドラック(不運)は
現在ニック藤原さんが背負っているようです
で、もし地下ガレージの改装があと13日間で終わらなければ
コレ!
これを履いて誠意を見せて頂きます。
NZは今から夏に入るので、クールビズになっていいのでは?
うちの母、かなり期待していますよ、藤原さん!
おまけ
このふんどしは今年5月に帰国した際に
ニック藤原さんにあげた日本のお土産。
これを履くのにかなり抵抗があるようで
車のダッシュボードに入れっぱなしにしてたら
友達に見つかり、ゲイと思われたらしく
私達の手元に返って来ました(笑)
人気BLOGランキングへの
1クリック投票はこちら
来月11日~25日に
レゴサイト管理人(1号&
2号)が
日本へ一時帰国します。
もし大阪近辺で私達に会える方がいれば、
是非レゴサイトオフミーティングをしましょう!
22日土曜日を予定しています。
参加したい方がいらっしゃればこちらまでご連絡ください。
そろそろ締め切ります。
レゴサイトではカトリーナハリケーン被災者支援の為
カスタムセットの売り上げ金5%を
アメリカレッドクロス(米国赤十字社)に
義援金として送る予定です。
詳しくはレゴサイトのチャリティー特設ホームページにて。
人の心を動かすレゴポスターの
投票ページはこちらです。
みなさんの投票&コメントお待ちしています
今日気になったニュースで
愛・博覧会で使われていたモノが
ヤフオクに出品されていると知り
ちょっと覗いてみることに・・・
ありますね、色々。品数も入札者も多い!
どーでもいい品にも入札されていたり・・・愛・博覧会と聞けば、何でもアリな訳で。
その中でも一番人気のコレ!
AUS0005愛・地球博【オーストラリア館 ジャイアントカモネ】 |
落札者がいれば一体どこに置くのだろうか・・・━━((゜Д゜。))━━
私が見た時点では残り14時間で170万円?!
しかも、この他に関税がかり
更に出品者はマイナスポイントがあるという。
*残り11時間の時はもう330万円でした∑(´Д`;)
落札価格が気になるからウォッチリストに登録っと。
速報!!落札価格1487万円でした。マジっすかー?!関税はいくらっすかーっ?
で、これが私が気になる出品物。ヽ(´Д`*)(*´Д`)ノ(´Д`*)ノヽ(*´Д`)ノ
AUS0006愛・地球博【オーストラリア館 店舗用棚】
この棚、レアレゴセットを置くのにマジ最高っす!
ある意味、NZまで送ってもらえるのかが心配。
でも入札する勇気はないけど・・・だって・・・
65万円ですもの!!高っ!
*残り11時間では77万円。はぁん♪
速報!!落札価格170万円でした。チョースゲー
【AUS0034愛・地球博【オーストラリア館 コスチューム カモネ】
カモネはこの棚より更にお高く85万円でしたケド・・・ 払えるか、ゴラァ!
これ着て踊りますか?
それとも子供達と戯れますか?
どーすんだ、落札者!目的を教えてぇ~。
送料が棚より安くったて、これは要らないっす
速報!! 落札価格はそのまま85万円でした。美川憲一と同額くらいの衣装ってことで。
そして出品物の中でも
一番の最高値をつけているコレに注目!
AUS0052愛・地球博【オーストラリア館 壁面アートファサード】
夜になるとデザインが浮き出しているように見える。
なるほどぉ・・・凝ってますなぁ。
はい、600万円!
メ`Д´)マジですかーっ!!!!
速報!! 落札価格850万円でした。あのぉ・・・分割払いじゃダメ?
しかも、最低落札価格にまだ達していません・・・だと。
これ、落札されなかったらまた再出品されんのかな?3位。もがいても、鰓(エラ)呼吸しても、3位。
私にどーしろと・・・ユウギオウって一体、何呼吸?
人気BLOGランキングへの
1クリック投票はこちら
来月11日~25日に
レゴサイト管理人(1号&
2号)が
日本へ一時帰国します。
もし大阪近辺で私達に会える方がいれば、
是非レゴサイトオフミーティングをしましょう!
日にちはまだ未定ですが22・23日辺りを予定しています。
参加したい方がいらっしゃればこちらまでご連絡ください。
レゴサイトではカトリーナハリケーン被災者支援の為
カスタムセットの売り上げ金5%を
アメリカレッドクロス(米国赤十字社)に
義援金として送る予定です。
詳しくはレゴサイトのチャリティー特設ホームページにて。
人の心を動かすレゴポスターの
投票ページはこちらです。
みなさんの投票&コメントお待ちしています
うちの猫4匹の中で
一番仲のいいランボー君とジプシーちゃん。

いつもはジプシーが
このエドウィンのPC用椅子の上で
寝ているのですが、
今日はランボーが占領

そこへジプシーが椅子の上にジャンプ!!
よ~く見ると・・・


マッサージしてるぅぅぅ??!!

ジプシー「お客さぁん、凝ってますニャ~。」

ランボー「ああ、気持ちいいニャー」

ジプシー「この辺りですかニャ?」
ランボー「イタイイタイイタイイタイ・・・」

このマッサージは30分にも及んだ・・・


ジプシー「お呼びですかニャ?」
人気BLOGランキングへの
1クリック投票はこちら



来月11日~25日に
レゴサイト管理人(


日本へ一時帰国します。
もし大阪近辺で私達に会える方がいれば、
是非レゴサイトオフミーティングをしましょう!
日にちはまだ未定ですが22・23日辺りを予定しています。
参加したい方がいらっしゃれば

レゴサイトではカトリーナハリケーン被災者支援の為
カスタムセットの売り上げ金5%を
アメリカレッドクロス(米国赤十字社)に
義援金として送る予定です。
詳しくはレゴサイトのチャリティー特設ホームページにて。
人の心を動かすレゴポスターの
投票ページはこちらです。
みなさんの投票&コメントお待ちしています

昨日のブログの続き「SUPPERNANNY」です。
次の日 いよいよ家族の時間割が実行される
「どうして子供が甘えたらすぐに抱っこするの?」
「子供が泣いているのを見たらかわいそうになって・・・」
「それはダメよ。抱き癖がついて、いつでも抱っこしてもらえると思うから」
「ジョセフ、言うことを聞きなさい。
もうあなたは赤ちゃんじゃないんだから
泣いたって抱っこはしないわよ。」
子供が言うことを聞かない場合は
心を鬼にして無視して立ち去る。
何か悪いことをして、
どうしても言うことを聞かない場合は・・・
NAUGHT CHAIR(ノーティーチェアー=行儀の悪い子用の椅子)
に3分間座らせ、立ち去る。
ちゃんと行儀よくしていたら、後で迎えに行く。
*時間は3歳なら3分間。4歳なら4分間。
迎えに行った時にちゃんと
「ママ、ごめんなさい」と謝らせて、
自分が悪いことをしたということを自覚させる。
謝ったら抱き寄せてあげる。
座らせるところは階段でもよい。
悪いことをしたら座らせる場所を決める。
*部屋に閉じ込めてもいいが、
おもちゃがあると遊んでしまうので
何もない部屋がよい。
「晩ご飯、食べたくなーい!お母さんなんか嫌いだ!」
「よく聞きなさい。お母さんにそんな口を利くのは良くないわ。
ここに座って最後までちゃんと食べなさい。」
と、子供に先に警告する。
それでも言うことを聞かない場合は
ノーティーチェアーに座らせる。
「嫌だ!ノーティーチェアーには座りたくなーい!」
悪い態度を取ったら、椅子に座らせることを教え
座りたくないのならちゃんと母親に謝らせる。
「嫌いなものもちゃんと食べれたわ!
よくできたわね!」
叱るだけではなく、子供がきちんと目標を達成したら
みんなで喜んであげることも大切。
一人で着替えができるように手伝ってもよいが
なるべく自分一人でさせる。
「ほら、ズボンも一人で履けたわよ。よくやったわ!」
「よくやったぞ!もう一人でできるお兄さんになったんだ。」
きちんと自分でやり遂げたことに一緒になって喜んで
暖かく抱き寄せてあげる。
毎日同じことの繰り返しじゃぁ、
子供もだんだん飽きてくる。
そこで・・・NANNYの提案。
-どうやって子供達と一緒に遊ぶか-
スペースシップに乗った気分で
みんなで月まで行く設定で子供と遊ぶ。 ← デュプロ?
ブロックでスペースガンを作って遊ぶ。
一緒にゲームをして遊ぶ。
ゲームの仕方を説明し、なるべく自分達で
進行を進めれるように教える。
家の中だけではなく、
たまには外に出て遊ぶ時間を設ける。
12:30~2:30pm お父さんの仕事の時間
それでも子供の世話に時間がずれ込む・・・
「スケジュール通りにやっているつもりだか
子供の世話が忙がし過ぎて、
仕事の電話を17本もミスしたよ。
これでは仕事にならない、どうしよう。」
「それじゃぁ、誰かに手伝いに来てもらうように
奥さんに相談したらどう?」
「うちの奥さんは他の人を信用しないんだよ。
言ってみないとわからないけど、ちょっと不安だなぁ。」
「僕一人では無理だから、家政婦さんを入れたいんだけど・・・」
「うーん・・・」
「わかったわ。家族の為ですもの。」
「ありがとう!」
「いよいよお別れの時がやってきたわね。
ちゃんといい子にしているのよ。」
「NANNY、ありがとう。また来てね。」
その後、ちゃんとお母さんのお手伝いも
するようになったお兄ちゃん。
これで家族みんな幸せにおまけ
う~ん、アイスクリームぅ。
バシうまですぅ~。
人気BLOGランキングへの
1クリック投票はこちら
来月11日~25日に
レゴサイト管理人(1号&
2号)が
日本へ一時帰国します。
もし大阪近辺で私達に会える方がいれば、
是非レゴサイトオフミーティングをしましょう!
日にちはまだ未定ですが22・23日辺りを予定しています。
参加したい方がいらっしゃればこちらまでご連絡ください。
レゴサイトではカトリーナハリケーン被災者支援の為
カスタムセットの売り上げ金5%を
アメリカレッドクロス(米国赤十字社)に
義援金として送る予定です。
詳しくはレゴサイトのチャリティー特設ホームページにて。
人の心を動かすレゴポスターの
投票ページはこちらです。
みなさんの投票&コメントお待ちしています
毎週木曜日にやっているTV番組「SUPERNANNY」
結構面白いので毎週見てます。
内容はNANNY(ナニー=子供の世話をする人)が
ある家庭に行って、子供の躾を正すというもの。
私には子供がいませんが、
何人か子供がいる友達がいるので
こういうTV番組って役立つと思って
ブログで紹介することにしました。

依頼者の家族の自己紹介を
DVDで見るNANNYのおばさん

「NANNY、こんにちは。僕達には5人の子供がいます。
双子が4人と男の子1人です。」

「昼間は妻が学校の先生をしているので、
僕が家で仕事をしながら子供の世話をしています。」

「やんちゃな子供達ですが、どうか僕達を助けてください。」

「これは私が行かなくっちゃ!」

ピーンポーン

「おちびちゃんね、こんにちはぁ」

「それから、僕がお兄ちゃんね。」

「じゃぁ、普段通りの生活を私に見せてくれる?」

早速愚図り出す・・・

お兄ちゃんはピーナツバターをつまみ食い・・・

脱走する・・・階段をよじ登って危なくないのか?

「おなか空いたー」「じゃぁ、朝ごはんにするか。」

朝ごはん 10:30am

双子達を寝かしつけ、仕事しながら
上の子を面倒見るお父さん。

本当にその紙に書いてもいいのか?

双子達は3時間も寝っぱなし

3:30pm お母さんが帰宅。

4:12pm 今からお昼ごはん?!

お母さんが帰ってきて、甘える双子達。

「僕も抱っこして欲しいよー」

母、強し。

おもちゃ部屋で遊ぶ子供達。
昼寝をいっぱいした分、元気いっぱいの子供達。
既にお兄ちゃんが愚図って言うことを聞かない。

5:57pm 晩ご飯

お風呂に入る。

お母さんとお歌を歌って、さぁ寝る時間よ。
この後、子供を寝かしつけてから
お母さんはキッチンの片付けやら
洗濯物など、深夜まで家事をする・・・

お父さんも夜遅くまで仕事。

「一日を見させてもらったわ。
この調子だと子供達にもあなた達にも良くないわね。
第一、お父さんは仕事があるからと言って
子供を寝かし過ぎよ。
お母さんが仕事から帰ってきてから疲れているんだから
家事の手伝いでもしたらどうなの?」

「朝ごはんが遅いから、時間のずれで
子供達はずっと食べっぱなしだし。
あなた達だって仕事と子供の世話と
両立が全くできていないわ。」

「家族みんなが規則正しく生活できるように
時間割を作ってみたの。
早速明日から実行してみましょう!」

「この時間割に沿ってやればいいんだね。
これなら僕達にもできそうだな。」
写真の数が多いので、続きは明日

人気BLOGランキングへの
1クリック投票はこちら



来月11日~25日に
レゴサイト管理人(


日本へ一時帰国します。
もし大阪近辺で私達に会える方がいれば、
是非レゴサイトオフミーティングをしましょう!
日にちはまだ未定ですが22・23日辺りを予定しています。
参加したい方がいらっしゃれば

レゴサイトではカトリーナハリケーン被災者支援の為
カスタムセットの売り上げ金5%を
アメリカレッドクロス(米国赤十字社)に
義援金として送る予定です。
詳しくはレゴサイトのチャリティー特設ホームページにて。
人の心を動かすレゴポスターの
投票ページはこちらです。
みなさんの投票&コメントお待ちしています
