
皆さんこんにちは!
今日は「液晶の視野角」についてご説明していきます!
ブラウン管のときは画面をどの角度から見ても色は変わりませんでしたが、
液晶は特性上、角度をつけて画面を見ると色が変わることがあります。
ひとくちに「色が変わる」といっても、
黒っぽくなったり、
白っぽくなったり、
色が反転してしまったりと、色々な形態があります。
角度によってあまり色の変わらない液晶は良い液晶ですが、
そのぶんお値段も上がってしまうので注意が必要です。
【TNパネル】
視野角のスペックが上下160/左右160になっているものは
TNパネルです。ノートパソコンと同じ方式なので、視野角は狭いです。
下から覗き込むと色が反転するので、
寝転がってテレビを観る、という用途には向いていません!
あくまでも、「まっすぐ画面を見る」人のためのものです。
【VAパネル】
視野角のスペックが上下178/左右178となっているものは
VAかIPSの視野角が広いタイプです。
どこから見ても色が反転したりしないので
角度をつけて使うような機会があれば、VAパネル以上がおすすめです。
かなり角度をつけると、白っぽく見える製品が多いです。
【IPSパネル】
視野角がイチバン良いと言われています。
視野角のスペックはVA同様 上下178/左右178となっていることが多いです。
角度をつけてもほとんど色が変わらないので、
プロが使う液晶ディスプレイはIPSタイプが多いです。