お客さんたちがホントに俺らを知ってるの?
観にきてるの?ってゆう・・
(2007-08-16 )
BUMP OF CHICKEN・・・・
藤原(ボーカル、ギター)升(ドラムス)直井(ベース)増川(ギター)
★それぞれの取り戻した勘とか、ライブの感触とかはどうなのかなと・・
直井:CDのリリースはありましたけど、
ライブはほぼ1年半ぶりで、
みんなの前に出ることがなかったんですよね。
だからそんな中でフェスに出させてもらえるって
こと自体がありがたいし。でもお客さんたちが
ほんとに俺らを知ってるの?観に来てるの?って
いう・・俺らそれくらいの生活をしていたわけ
ですよ。ライブとかやってると覚えていてもらえる
んだろうけど、本当に毎日スタジオに行ったり、
あと、たまに藤くんの家に行って遊んだりとか。
本当に4人っていうか。
★増川さん、ギターうまくなりましたよね。弾きながら手を
あげるとこなんかも。
増川:手を挙げるところ・・(笑)でも俺は感覚を
取り戻すというところでは結構苦戦しましたね。
ステージに立った瞬間からやっぱり待っていて
もらったのが伝わってくる感じがありましたね。
★升さんは?
升 :特に今回はワンマンじゃなくてフェスなので
音楽の力はすごいなっていうのを、今日とか
特に感じましたね。より広い意味での音楽の
力ってのが伝わってきて。
★藤原さんは?
藤原:ハイラインのイベントの時はライブ感覚が
取り戻せないんじゃないかって思っていたせいで
そうなった気がするんですよね。だけど
お客さんに完全に煽られて、こちらが感動して
終わった感じだった。そういう、精神的な
ライブだったと思います。肝心の演奏の方は
グッチャグチャだったんですよ。ドヘタクソ。
激ヘコミでしたからね、僕ら。だからまず
ヤッタ!って気持ちがあって、一瞬で激へこみ。
すぐ冷静な時間が来ますから。
★どーんと落ちるみたいな。
藤原:もうライブ感をどうこう言ってる場合じゃないと。
今できることをやるのがバンプオブチキンのやり方だなと。
それにトリですしね。トリって結構たいへんですよ。
色んなアーティストが良いライブやってきたんだろうな
ってゆうのがわかるんです。すごい人たちからバトン
受け継いだなって感じがある。それで、気負うわけじゃ
ないですけど、そのバトンはやっぱりちゃんと消化
したいなっていう。そんなときにいちバンド的な
悩みでライブがだめだったというのは失礼じゃないかと。
★そもそもなんでバンプはライブをやらなかった時期が長く
なっちゃったんですか
藤原:それは完全に(意図的なものじゃなくて)結果的にですね。
曲も書いてたし・・・僕が書くのが遅いっていうのも
あるんですけど・・。
★ずっとレコーディングをやってるってことですけど、
ライブをやるとぐっと演奏の新陳代謝もよくなるから。
藤原:次のレコーディングは本当に楽しみで。夏フェスが
終わってからは、夏フェスの前までにデモテープ的な
ものを作った曲たちとかの本番レコーディングを
はじめるわけですよね。すごい楽しみです。曲もあがった、
ライブもやった、みたいな。そういった気持ちで
レコーディングに臨めるっていうのは、もしかして
初めてなんじゃないかな。
「WHAT’S IN?」9月号より抜粋
それにしても新アルバムがなかなか、
出てこないんですけど。
とっても楽しみなんですけど・・
あんまり遅いと出ることすら
忘れてしまいますので、
そこんとこよろしくです。
観にきてるの?ってゆう・・
(2007-08-16 )
BUMP OF CHICKEN・・・・
藤原(ボーカル、ギター)升(ドラムス)直井(ベース)増川(ギター)
★それぞれの取り戻した勘とか、ライブの感触とかはどうなのかなと・・
直井:CDのリリースはありましたけど、
ライブはほぼ1年半ぶりで、
みんなの前に出ることがなかったんですよね。
だからそんな中でフェスに出させてもらえるって
こと自体がありがたいし。でもお客さんたちが
ほんとに俺らを知ってるの?観に来てるの?って
いう・・俺らそれくらいの生活をしていたわけ
ですよ。ライブとかやってると覚えていてもらえる
んだろうけど、本当に毎日スタジオに行ったり、
あと、たまに藤くんの家に行って遊んだりとか。
本当に4人っていうか。
★増川さん、ギターうまくなりましたよね。弾きながら手を
あげるとこなんかも。
増川:手を挙げるところ・・(笑)でも俺は感覚を
取り戻すというところでは結構苦戦しましたね。
ステージに立った瞬間からやっぱり待っていて
もらったのが伝わってくる感じがありましたね。
★升さんは?
升 :特に今回はワンマンじゃなくてフェスなので
音楽の力はすごいなっていうのを、今日とか
特に感じましたね。より広い意味での音楽の
力ってのが伝わってきて。
★藤原さんは?
藤原:ハイラインのイベントの時はライブ感覚が
取り戻せないんじゃないかって思っていたせいで
そうなった気がするんですよね。だけど
お客さんに完全に煽られて、こちらが感動して
終わった感じだった。そういう、精神的な
ライブだったと思います。肝心の演奏の方は
グッチャグチャだったんですよ。ドヘタクソ。
激ヘコミでしたからね、僕ら。だからまず
ヤッタ!って気持ちがあって、一瞬で激へこみ。
すぐ冷静な時間が来ますから。
★どーんと落ちるみたいな。
藤原:もうライブ感をどうこう言ってる場合じゃないと。
今できることをやるのがバンプオブチキンのやり方だなと。
それにトリですしね。トリって結構たいへんですよ。
色んなアーティストが良いライブやってきたんだろうな
ってゆうのがわかるんです。すごい人たちからバトン
受け継いだなって感じがある。それで、気負うわけじゃ
ないですけど、そのバトンはやっぱりちゃんと消化
したいなっていう。そんなときにいちバンド的な
悩みでライブがだめだったというのは失礼じゃないかと。
★そもそもなんでバンプはライブをやらなかった時期が長く
なっちゃったんですか
藤原:それは完全に(意図的なものじゃなくて)結果的にですね。
曲も書いてたし・・・僕が書くのが遅いっていうのも
あるんですけど・・。
★ずっとレコーディングをやってるってことですけど、
ライブをやるとぐっと演奏の新陳代謝もよくなるから。
藤原:次のレコーディングは本当に楽しみで。夏フェスが
終わってからは、夏フェスの前までにデモテープ的な
ものを作った曲たちとかの本番レコーディングを
はじめるわけですよね。すごい楽しみです。曲もあがった、
ライブもやった、みたいな。そういった気持ちで
レコーディングに臨めるっていうのは、もしかして
初めてなんじゃないかな。
「WHAT’S IN?」9月号より抜粋
それにしても新アルバムがなかなか、
出てこないんですけど。
とっても楽しみなんですけど・・
あんまり遅いと出ることすら
忘れてしまいますので、
そこんとこよろしくです。
里佳さんと、
まこさんと、
ご両人からいただいてしまいました。
感謝感激あめアラレちゃん!!
ですぅ。公式で確認したので、
大丈夫ですよ!!
あとでうちのブログにもたくさん
おられる、BUMPファンにお披露目
します。ソフトなファンは私みたいにしらないはずですもん(笑)
激しく楽しみですね、まこさん!!
Lがいっぱいいる~
って感じでした!
確かにヒロくんはカワイくてカワイくて・・・
そんなヒロくんを見ると
いつも私はストライク状態です(笑
早速ですがBUMP情報ですv
もしかしたら知ってるかも知れませんが・・・
10月24日に新曲を出すそうデスvv
なんと2枚同時発売らしいです
『花の名』と『メーデー』
を出すみたい
しかも『花の名』は映画主題歌らしいデス
ちなみに「続・ALWAIS三丁目の夕日」らしいですww
間違ってたらゴメンナサイ
わたしもBUMP大好きです!!
ハイブリッドレインボウイイですよ!
ちなみに里佳に教えたのはわたしです(笑
youtubeでも聞けますよvv
わたしもハイブリッドレインボウって曲
あったっけ・・・!?
って思って聞いたら
まち”で良くて
感動しましたww
CAN YOO FEER~ってサビ聞くともうヤバいです´∀`
貧血おこすし、他のバンドと一緒に出るような長時間のコンサートは苦手。
だから知りようもないかもですね。
唯一の情報源、ポンツカですが、先週は升さんの誕生日企画やってて、ミステリーツアーとかって延々、世界のミステリースポットに焦点あてて話してました。
ふじくん欠席でした、がびん。
ふじくん欠席でも楽しいんですけど。
ヒロくんの天然ぶりと、ワンテンポ
ずれた反応がたまりません。
でもでも、ふじくん出席だとチャマがふじくんを怒ったりするのがないから、ちょっと淋しいですね。最近は忙しくて記事にする時間がとれず残念です。
知らなかったんですね
良かった~~。
普通に知ってる曲なのに
こんなくどくど書かれたら
私って只のウザイ人じゃないですかww
ちなみにそのアルバム名は
「シンクロナイズドロッカーズ」
ですよ
オススメ
藤君の声は確かに
低くて色っぽいですよね
落ち着いてて大人だし。
でも、どこかに少年が
あるって私も思いますよw
メンバーとふざけてる時とか
凄く可愛いし
でもそのギャップを出せるとこも
含めて「大人だな~」って
思っちゃいます。
うれしいです、里佳さんとそんなにおしゃべりしたことないもんね。
「ハイブリッドレインボウ」って知らなかったです、まだ初心者なんですよ、私。教えてくださってありがとうです。
きょうね、さるバンドさんを聴いてたんです。そこはもう大人!て感じなんですね。それでBUMPって何だろう、って思って、まだまだ時間あいてると、キャッチボールはじめてしまうような、少年ぽさがあるよなあ、絆創膏が似合うよなあって思いました。ふじくんの話し声は超いろっぽいですが、歌声となると、色っぽいというより、少年から青年への過渡期のような気がするんです。で私はプラネタリウムなんかを聴いて、孤独な少年から青年にかわるにんげんの目を通して、世界をやっぱり観ているのかもなあ、って思いました。
里佳さん、また情報があったら教えてくださいね。BUMPの記事はなかなかUPできないですけど、どのコメント欄に書いてくださっても結構ですよ!!
またおしゃべりしてくださいね、ラブ!!
藤きゅんだ、藤きゅん
細っ。でも私も
そこが好きです
アルバムまだですかね。
超楽しみなんですけど。
樹さん、「ハイブリッドレインボウ」
って知ってます?
『そんなの常識~。普通に知ってるからー。』
だったらスイマセンですけど
私は友達から聞いて知ったんですけどね、
あんまり気になんなかったんです。
公式サイトにも多分のってなかった
みたいだし、どのCDに収録されてんのかも
分かんないから別にいいや~って感じで。
でも検索して調べてみたら、
ザ・ピロウズっていうバンドの
トリビュートアルバムに収録されてる
事が分かって、CDレンタルして
聴いてみたら凄く良い曲だったんですよ
もうカバーじゃなくて藤君の
自分の歌みたいになってて。
「ハイブリッドレインボウ」マジ良いです
同じ悲鳴を旗印に在る、この繋がり方に共感を覚えます。
安全運転に気をつけてくださいね(笑)
といっても「ユグドラシル」くらいしか分かってない(汗)
おまけに購入は出来ずレンタルで、MDにダビング・・・(汗)
そのMDがヘビーローテーションです。
「“おんりーろんりー”のやつ、かけて」とよくリクエストされます。カラオケで歌えるわが子に感心。
聴いてて泣いちゃう歌詞が多いので、運転中が危険です。先日の高速ドライブ中も焦りました。
藤原さんはいつも、優しくて、そして甘えんな、しゃきっとしろ!って教えてくれます。Lに似た風貌も相まって、しかもLより半年あまりお兄さんなだけなので、Lのように慕ってしまいます。
BUMPはアルバムを量産しないで、出した楽曲をとても大切にするバンドです。だからどの曲も素晴らしいですよ。
特に「ユグドラシル」というアルバムは名曲ぞろいです。私もまだ初心者ですが、とても優しいBUMPファンからこのアルバムを勧めてもらいました。
このアルバムには入ってないですけど、
素敵なPVの曲があるので聴いてみてくださいね、
「プラネタリウム」
http://www.youtube.com/watch?v=M-JWQDf7QBQ&NR=1
ありがとうございます
ツタヤさんに無かったので、ベストかアルバム見つけて買おうかと思います
まだタワレコに松ノートまだあるかも確認しに行ってきます
この曲、なんか手をさしのべてくれてるように私は感じました
樹さんは松山さんのことを思って聞いてたのですね
本当に愛にあふれた方ですね、松ファンの鏡だ
ふじくんの頭の中もあんだけいろいろなことが渦巻いてるんでしょうか、一見スナフキンみたいなんですけどね(笑)
おおお、でた、いちごサンド。バナナとか桃も作ってもってゆきましょう。なんだったら目の前で新鮮なの、作ってあげたいですよね。40キロ台で生きてられるんだ、信じられん(汗)あの細い腕・・・でも実は好きです(ぶ)
身長もそれなりにあるのに、確かに痩せ過ぎです
あんな細い身体のどこから力強い歌声を出しているのでしょうね。不思議です。
甘い物食べて頑張って欲しいです。いちごサンドを山ほどプレゼントしたいですよ・・・食べてくれるかな?藤君優しいから(笑)
もう。Lちゃん以上ですよね。プリンだけでは太れないんだ、ふじくん。Lに負けずに甘味三昧を?!
バレンタインの日、ファンに渡されたチョコをその場で食べてあげてたとか。優しいよね、クールに見えてても。でもいつまでレコーディングしてるんだ。ほんとに忘れちまうぞ。って感じですよ。でもまたふじくんの手によって名作が生まれてるんでしょうね、楽しみ!!
生で聴きたいですよね。↓
http://www.youtube.com/watch?v=gNBpQRElgaI&NR
オンリーロンリーグローリー。
日本アカデミー賞で松山くんが最優秀助演男優賞を逃したとき、呆れるくらい繰り返して聴いてました。だから、いまだにこの曲を聴くと、あのときのまちゅを思い出します。まちゅ、賞なんかあなたは無関心かもしれないけど、貰えてとうぜんだよ、もらってよって感じです!
でもきっと時間かけた分、丁寧に作品作りをしてくれたってことですからね。ファンはおとなしく待つしかないですね・・・
やっぱり一度はライブに行ってみたいですねー!
本人達はドヘタクソな演奏だったと言っても、やっぱり生の力は凄まじいんでしょうね。
藤君のパワーを直接もらいたいです。
あっ、でもやっぱり先にアルバム・・・笑
樹さんに紹介してもらってからはまってますが、
やっぱり生で聞いてみたい!
お盆帰省してたせいでこれから前の記事にもちょくちょくコメするかもですが無視しちゃっていいですから