かつて横浜のシンボル的存在だった横浜マリンタワーが営業を終了してから2~3年経ちましたかね。
そのマリンタワーが,横浜開港150周年の今年に合わせてリニューアルオープンすることになりました。
タワー全体の色も,以前のような赤とか青とかではなく,シルバー一色のスタイリッシュなデザイン。
すでに開国博Y150の開幕に合わせて,4月終わりからライトアップが再開してました。
正式なリニューアルオープンは,明日5月23日ですが,昨日,一足お先にオープニングレセプションが開かれ,ご招待いただいたので,ちょっと遊びに行ってみました。
かなり多くの方が招待されていて,シャンパンや食事も振る舞われ,また,クレイジーケンバンドのライブもやっていて,大盛況でした。
一応,全フロア見させてもらいました。
1階にはカフェやバー,2階にはショップや横浜の歴史展示コーナー,3階にはウエディングや各種コンベンションに使えるホールやチャペル,4階にはローストビーフが美味しそうなコンチネンタルレストラン。
そして,29階と30階は360度の展望フロア。
夜景がとっても綺麗でしたが,昨日は結構風が強くて,マリンタワーは首が細いので,結構揺れました。
昨日はショップも見るだけで販売は開始していなかったし,4階レストランのローストビーフも食べてないので,またちょいちょい行きたいですね。
そのマリンタワーが,横浜開港150周年の今年に合わせてリニューアルオープンすることになりました。
タワー全体の色も,以前のような赤とか青とかではなく,シルバー一色のスタイリッシュなデザイン。
すでに開国博Y150の開幕に合わせて,4月終わりからライトアップが再開してました。
正式なリニューアルオープンは,明日5月23日ですが,昨日,一足お先にオープニングレセプションが開かれ,ご招待いただいたので,ちょっと遊びに行ってみました。
かなり多くの方が招待されていて,シャンパンや食事も振る舞われ,また,クレイジーケンバンドのライブもやっていて,大盛況でした。
一応,全フロア見させてもらいました。
1階にはカフェやバー,2階にはショップや横浜の歴史展示コーナー,3階にはウエディングや各種コンベンションに使えるホールやチャペル,4階にはローストビーフが美味しそうなコンチネンタルレストラン。
そして,29階と30階は360度の展望フロア。
夜景がとっても綺麗でしたが,昨日は結構風が強くて,マリンタワーは首が細いので,結構揺れました。
昨日はショップも見るだけで販売は開始していなかったし,4階レストランのローストビーフも食べてないので,またちょいちょい行きたいですね。