ユガテ 2016-11-20 21:25:43 | 日常 ハイキング すっごくリフレッシュできました〜 明日からまた頑張りま〜す ☆ハワイアンクリスマスキットのご注文はこちらをクリック~☆ Lapanaのホームページもご覧下さい♪♪ Lapana Hawaiian Quilt Club HP レッスンのご予約はこちら♪ Lapanaハワイアンキルトショップはこちら~♪ いつも応援ありがとうございます ランキングに参加しています クリックしてくださると嬉しいです にほんブログ村 素敵なハワイアンキルトがいっぱいのカテゴリーへ飛びます~ にほんブログ村 テルちゃんもいます〜 どうぞよろしくお願いします
お山が呼んでる〜! 2016-11-20 08:37:44 | 日常 おはようございます 行って来ます\(^o^)/ ☆ハワイアンクリスマスキットのご注文はこちらをクリック~☆ Lapanaのホームページもご覧下さい♪♪ Lapana Hawaiian Quilt Club HP レッスンのご予約はこちら♪ Lapanaハワイアンキルトショップはこちら~♪ いつも応援ありがとうございます ランキングに参加しています クリックしてくださると嬉しいです にほんブログ村 素敵なハワイアンキルトがいっぱいのカテゴリーへ飛びます~ にほんブログ村 テルちゃんもいます〜 どうぞよろしくお願いします
バイヤス生地のパイピングの仕方 2016-11-19 17:09:47 | Lapana Labo この度のキット販売にあたり、予想していました通りバイヤス生地を使用したパイピングのお仕立ての説明書が間に合いませんでしたので、ブログにてご説明致しますm(_ _)m ※画像協力・Uさん あっという間にキルトが完成!しかも素晴らしく綺麗です ①バイヤス生地を観音折りにアイロンをかける。縫い始めとなる端ナナメ部分も1㎝ほどアイロンで折っておく。 ②出来上がり線と折り山を合わせて待ち針でとめていく。 ※折り山が見え難い場合、チャコペンでなぞって下さいね。 ③角に当たる折り山を縫い代の端に揃える。 折り山を立てた状態 反対に倒しても縫い代の端に揃います。 全て囲えました。 ④縫い始めの部分に2㎝重ねて余分な布はカットします。 ここで注意縫い始めの斜めの布端が折られたまま最後の生地で重ねられているようにして下さい。 ⑤半返し縫いで縫っていきます。 ⑥折り山を立てて、角に針を入れ、次の辺に進みます。 ※大きさにより、角で一針返し縫いをします。 四辺綺麗に縫えました ⑦バイヤス生地に沿って余分な三層(土台布、キルト芯、裏打ち布)をカットし、バイヤスを反対側(裏側)へ倒し、縫い代をくるんでまつりつけます。 肝心の表の画像を撮り忘れましたが(汗) バイヤス生地を裏側へ倒すと自然に角が三角になります 反対側(裏側)へ倒した画像です。 裏側は、まず横に折り、次に縦と順番に折りますと自然に三角になります。 …と、こんな感じです 今後、加筆修正するかと思いますが、早い方ですとそろそろキルトも終わる頃では?と取り急ぎUさん全面協力のもと、世界共通スタンダードなやり方でご説明させていただきました ご協力頂きましたUさんのクリスマスミニミニタペストリー途中経過です 翌日には、お友達にプレゼントされるそうで完成画像はございませんが、安定のテクニックの持ち主のUさんですので、間違いなしの美しい作品だと思われます この度は、画像ご協力下さって、本当にありがとうございました また宜しくお願い致します キットご購入下さった皆様 パイピングなんてお手の物〜かもしれませんが、初めてさんもベテランさんも、宜しければご参考になさって下さいませ ご不明な点等ございましたら、ご連絡下さいね 皆様が楽しくチクチク癒されますように〜 ☆ハワイアンクリスマスキットのご注文はこちらをクリック~☆ Lapanaのホームページもご覧下さい♪♪ Lapana Hawaiian Quilt Club HP レッスンのご予約はこちら♪ Lapanaハワイアンキルトショップはこちら~♪ いつも応援ありがとうございます ランキングに参加しています クリックしてくださると嬉しいです にほんブログ村 素敵なハワイアンキルトがいっぱいのカテゴリーへ飛びます~ にほんブログ村 テルちゃんもいます〜 どうぞよろしくお願いします
完成度の高いウルクッション!レッスン〜♪ 2016-11-19 08:20:33 | 自宅教室 なんと美しい! 大変綺麗にキルトが終わりましたTさんです こちらのクッションカバーは、バイヤスでは無く、ストレートタイプでのパイピングでございます カーブが無い作品でしたらオススメの技法の一つです。 それにしても素晴らしい作品ですね〜〜 Tさんのアップリケ、キルティングは、どちらも天晴れな仕上がりです テクニック極まれり アップリケが細かいですね〜 キルティングも反転カラーで頑張りました しっかりとした針目で、生地を沈み込ませていますので、素晴らしい陰影が出ています これぞハワイアンキルト 上達の秘訣は、ただ縫うだけではなく、常に疑問を持ちつつ、自身で解決策を探りながら前進し続けることではないでしょうか。 一番難しいのが前進し続けることです。 一人でも、一人だからこそ続ける力が大切です。 そんな内なるパワーを秘めたTさんは、作品通りの素敵な女性です これからも素晴らしい作品制作を楽しみましょうね〜 ☆ハワイアンクリスマスキットのご注文はこちらをクリック~☆ Lapanaのホームページもご覧下さい♪♪ Lapana Hawaiian Quilt Club HP レッスンのご予約はこちら♪ Lapanaハワイアンキルトショップはこちら~♪ いつも応援ありがとうございます ランキングに参加しています クリックしてくださると嬉しいです にほんブログ村 素敵なハワイアンキルトがいっぱいのカテゴリーへ飛びます~ にほんブログ村 テルちゃんもいます〜 どうぞよろしくお願いします
Tさん制作中のご報告! 2016-11-18 22:21:08 | 自宅教室 アンスリウムです 飾りキルト中です こちらのアンスリウムのキルトは、エコーでさらに魅せるタイプですよ〜 乞うご期待 ハイビスカスです ハワイアンキルト好きなら、一度は作るであろうハイビスカスモチーフ お花中央のラブリーなハートもしっかり形を出して下さいました さすがTさんです 一見してお分かりの様に大変お上手なキルトでございます Tさんのハワイアンキルトはまだありますよ〜 次回は、ウルのクッション完成間近のご報告です〜 その次回のご報告で、Tさんの美しいハワイアンキルトの秘密をご紹介します〜 お楽しみに〜 ☆ハワイアンクリスマスキットのご注文はこちらをクリック~☆ Lapanaのホームページもご覧下さい♪♪ Lapana Hawaiian Quilt Club HP レッスンのご予約はこちら♪ Lapanaハワイアンキルトショップはこちら~♪ いつも応援ありがとうございます ランキングに参加しています クリックしてくださると嬉しいです にほんブログ村 素敵なハワイアンキルトがいっぱいのカテゴリーへ飛びます~ にほんブログ村 テルちゃんもいます〜 どうぞよろしくお願いします